プランスノワ奪取とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > プランスノワ奪取の意味・解説 

プランスノワ奪取

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 08:05 UTC 版)

ワーテルローの戦い」の記事における「プランスノワ奪取」の解説

同じ頃、プロイセン軍第5、第14そして第16旅団がこの日三度目となるプランスノワへの攻撃開始した村の教会炎上しフランス軍抵抗中心となっていた墓地では「竜巻起きたよう」に死体撒き散らされた。新規近衛隊支援するために中堅近衛隊5個大隊展開したものの、実際上、彼らの全てがロバウの軍団残余とともに防戦行っていた。プランスノワ攻防要は南側にあるシャトレであり、ピルヒの第2軍団所属する2個旅団到着して、この突破しようとする第4軍団増強したプロイセン軍25連隊マスケット銃大隊は第1古参近衛擲弾兵連隊第2大隊シャトレから逐うとプランスノワの側面攻撃しフランス軍退却強いた。これはこの日、プランスノワの持ち主が変わる5度目にして最後のことだった。古参近衛隊整然と退却したが、パニック状態退却する友軍群れ巻き込まれて、彼らもその一部となってしまった。 プロイセン第4軍団がプランスノワを越えて前進するイギリス軍の追撃受けて無秩序に敗走するフランス軍群れ遭遇したプロイセン軍英蘭軍部隊にあたることを恐れて発砲控えた皇帝近衛隊とともに退却しなかったフランス軍部隊持ち場降伏して殺害されその際双方とも慈悲求め申し出もしなかった。プランスノワの攻防死傷者数に関する資料存在しないが、この戦い参加したフランス軍第6軍団と新規近衛師団将校のうち3分の1死傷していることが戦い激しさ物語っている。 偉大な勇気粘り強さにも関わらず戦っていた皇帝近衛隊動揺兆し見せ始めた教会はすでに炎上しており、赤い火柱が窓や側廊そして扉から吹き上がっていた。いまだに激し白兵戦が行われている集落家々燃えており、混乱を増させた。しかしながら、フォン・ヴィッツレーベン少佐機動完了して皇帝近衛隊側面背面脅かされると、彼らも撤退始めた。ペレテ(英語版将軍率い近衛猟歩兵が殿(しんがり)を努めた残り皇帝近衛隊大慌て撤退し大量大砲その他の装備弾薬輸送馬車遺棄された。プランスノワからの脱出シャルルロワへのフランス軍退路を守る場所を失うことを意味していた。戦場その他の場所とは異なり、ここでは「わが身を守れ!」("Sauve qui peut!")との悲鳴聞かれなかった。その代わりに「我ら軍旗守れ!」("Sauvons nos aigles!" )との雄叫び聞こえた。 — プロイセン軍第4軍団所属25連隊公刊戦史

※この「プランスノワ奪取」の解説は、「ワーテルローの戦い」の解説の一部です。
「プランスノワ奪取」を含む「ワーテルローの戦い」の記事については、「ワーテルローの戦い」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プランスノワ奪取」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プランスノワ奪取」の関連用語

プランスノワ奪取のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プランスノワ奪取のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのワーテルローの戦い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS