パニックと初歩的ミスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > パニックと初歩的ミスの意味・解説 

パニックと初歩的ミス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 08:42 UTC 版)

エアブルー202便墜落事故」の記事における「パニックと初歩的ミス」の解説

衝突69前に山岳接近知らせる「TERRAIN AHEAD」というEGPWS (対地接近警報装置) の最初警報鳴り副操縦士左旋回をするよう求めた。この時点までに、機長精神的に非常に苛立っていたことが会話様子現れている。 十数秒後、管制官から空港視認できているか質問されると、副操縦士はすぐに返答せず、機長対し「なんて答えましょうか?」と聞いている。再度地表視認しているかと聞かれた際には「見えている」と返答したが、このやりとりから、既に二人とも空港視認できていなかったことや、地理的方向感覚を喪失していた可能性推察される。一方でそのような状況でもレーダー誘導支援求めることはしなかった。 副操縦士再度山岳接近警告すると、機長左旋回すると言いながら、方位ノブを左に回し続けた。しかしNAVモードの状態でノブ回して機体旋回することはなかった。旋回させるにはそのノブ手前に引き、HDGモード切り替える必要があった。ここに至るまでの苛立ち混乱、不安からパニック状態にあった機長は、手元をよく確認せずこのような初歩的な操作さえ失念していた。 衝突40秒前、ようやく機長ノブ引いたが、ノブ回され過ぎて087°にセットされていた。そのためオートパイロット左旋回するどころか右旋回を始めた衝突39前にさらに危険が差し迫ったことを示す「TERRAIN AHEAD PULL UP」というEGPWS警告鳴り出し副操縦士は「左旋回し上昇してください機首上げてください。 (Sir turn left, Pull Up Sir. Sir pull Up) 」と発言した。しかし機長との間に作られ心理的な壁に阻まれ、自ら操縦交代するという積極性見せなかった。 機長依然としてマニュアル操縦切り替えることなくオートパイロットのみで方位と高度をコントロールしようとしていた。高度は3,100フィート (940 m)にセットされ上昇しはじめた推力一時MCT (最大連続推力) にセットされた。方位ノブはさらに回され025°にセットされており、以後墜落までこのままだった。 衝突24秒前、機長オートパイロット解除し操縦桿を左に目一杯倒した。「(オートパイロットで) なぜ左に旋回しないんだ?」とも発言した機体右旋回から一気に左52度まで傾いた。また、機首下げ入力行ったので高度は3,110フィート (950 m)を境に降下転じた最終的な衝突時の高度は2,858フィート (871 m)、降下速度は3,000フィート (910 m)/分だった。衝突地点空港北北西9.6海里 (17.8 km)だった。 衝突最後に記録され副操縦士言葉は「機長落ちています、落ちて… (Sir we are going down, Sir we are going da)」だった。

※この「パニックと初歩的ミス」の解説は、「エアブルー202便墜落事故」の解説の一部です。
「パニックと初歩的ミス」を含む「エアブルー202便墜落事故」の記事については、「エアブルー202便墜落事故」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「パニックと初歩的ミス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パニックと初歩的ミス」の関連用語

パニックと初歩的ミスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パニックと初歩的ミスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエアブルー202便墜落事故 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS