バウンドテニスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > スポーツ > 競技 > テニス > バウンドテニスの意味・解説 

バウンドテニス

歴史と沿革

「バウンドテニス」は、ラケットボール原型にし、テニス同様のルールで、狭い場所でも手軽にでき、しかも運動量十分にあるスポーツとして、メルボルンオリンピック活躍したレスリングゴールドメダリスト笹原正三によって、昭和55年考案開発されました。「バウンド」とは、ボールがよく“弾む”(バウンド)こと、“限られたスペース”でできる(バウンダリー)ことに由来してます。

文部科学省主催による生涯スポーツ祭典全国スポーツ・レクリエーション祭」には、第1回大会昭和63年)より正式競技種目として採用されており、さらに、各都道府県ならびに市区町村教育委員会協力得て全国への普及順調に進展してます。また、各都道府県あるいは地域ブロック(9ブロック)を単位とした選手権大会親善交流大会開催され、その頂点をなす全日本選手権大会毎年盛大に開催されています。

レクリエーションスポーツとしても、競技スポーツとしても楽しめる生涯スポーツ「バウンドテニス」で、ぜひ、あなたも心地よい汗を流してください


競技方法

テニスコートの約1/6スペースコートサイズネット組立式で手軽にセットできるので、場所を取らず体育館コミュニティーセンターなどを気軽に利用できます

競技性を持ち合わせシングルスダブルス加え、1分間何回ラリーが続くかを競う大人数楽しめるチーム対抗の「BTラリー戦」という種目もあります

硬式テニス技術戦術ルール打球感などが極めて類似しソフトテニス卓球経験者には共通した部分が多いため早く上達でき、セカンドスポーツとしてその醍醐味楽しんでいる方がたくさんいます。また、バウンドテニスで培った技術テニスにも有効ですので、ジュニアテニス、ソフトテニス部活動のリードアップスポーツとしても注目されています。

16歳上の[フリーの部]、45歳上の[ミドルの部]、60歳上の[シニアの部]、という年齢別カテゴリーもあり、自分合ったプレーを無理な楽しめます。


ルール

サービスは1球のみです。両足コートにつけ、腰よりも低い高さで打ち対角線コート入れます急に入らなくなってしまう「サービス病」も、はやっているようです。4打目からはボレーOK。特にダブルスでは、ネットプレーの差で勝敗決するといわれています。なお、ダブルスは、4人が必ず交互に打たなければなりません。

試合は9ゲームマッチ(シニアは7ゲームマッチ)。つまり5ゲーム先にとれば勝ちです。ただし、4-4になった時はタイブレークゲーム行い勝敗決します。4ポイント先にとれば、1ゲーム取れます。ただし、3-3の時はジュースといい、その後は2ポイント連取したほうがそのゲーム勝ちます


道具、コートなど






バウンドテニスと同じ種類の言葉

このページでは「スポーツ辞典」からバウンドテニスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からバウンドテニスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からバウンドテニスを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バウンドテニス」の関連用語

バウンドテニスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バウンドテニスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
笹川スポーツ財団笹川スポーツ財団
Copyright © 2024 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION. All Rights Reserved.
笹川スポーツ財団

©2024 GRAS Group, Inc.RSS