ハーリング_(料理)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハーリング_(料理)の意味・解説 

ハーリング (料理)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 05:08 UTC 版)

新鰊(:ホーランセニウエ)/何も和えたり添えたりしていない。一応このままでも新鰊という料理であるが、和え物にしたり何か添えたりしたものも新鰊という料理である。
昔ながらの、尾を指でつまんで、顔まで持ち上げて、上を向いて食べるスタイル

日本語で言う)ハーリングは、オランダなどで食されるニシンを軽く塩漬けして発酵させた料理[1]

用語

原義からすれば、西ゲルマン語群に見られる「ニシン属[注 1]」を意味する語(オランダ語haringドイツ語Hering英語herring 等)の仮名音写表記揺れヘリングヘーリング)と言える。とはいえ、日本外来語として通用しているわけではなく、新鰊/新ニシン(しんにしん)と意訳されもするオランダ発祥の塩漬け魚料理の一種である。タイセイヨウニシン(アトランティックハーリング)の若魚[注 2]生の状態でマリネにした料理であるところの、Hollandse Nieuwe[注 3]日本語音写例〈以下同様〉:ホーランセ ニウエ)を指す。逆を言えば、「ハーリング[注 4]」という単語一つで料理名を指すのは日本語だけである[注 5]

なお、かかる食文化が定着している地域では、それぞれフラマン語maatjesharing (マーチェスハリング。原意:若くて小さいハーリング)もしくは maatjes (マーチェス。原意:若いの、小さいの)[注 6]ドイツ語Matjes (マティエス)、英語で Soused herring〈サウズド ハーリング。原意:塩漬けハーリング〉もしくは matjes herring (マーチェス ハーリング)という。

この料理には、ニシンを焼いたりフライにしたりした後にマリネにしたものもある。通常は冷やした状態で提供される。

調理法

マリネの漬け汁は、食酢リンゴ酒ワインまたは紅茶ハーブローリエ等)、スパイスナツメグ等)やニンニクから作られている。

オランダ、ドイツスウェーデンでは少し塩を利かせて発酵させたものが多く、イギリスカナダではロールキャベツのように巻いた形のロールモップスで売られることもある。

日本では、オランダの露天で売られている生のニシン料理がよく知られている。

歴史・食文化

このニシンの調理法は中世のオランダで生み出された。ニシン漁が解禁される5月末から6月初めにかけて、デンマークからノルウェーの沖の北海で獲れたものが使われる[2]。なぜなら、この頃のタイセイヨウニシンは魚卵白子がまだ発達せず、脂が乗っているからである。オランダでは夏の風物詩のように食べられており、スヘフェニンゲンの「旗の日」(6月14日)のように新ニシンを味わう催事が開かれる地域もある。タマネギが付き物で、切り方や食べ方に地域差がある。ハーグやスヘフェニンゲン周辺では、尾を指でつまんで持ち上げて丸ごと一匹を食べるスタイルが好まれる。アムステルダムなどでは一口大に切って爪楊枝で刺して食べ、ピクルスを付け合せる[1]

ドイツよりオランダの方が薄塩のマイルドな味付けである。また、ドイツの基準では寄生虫対策として、酢漬けにする前に氷点下45℃以下にする必要性があり、オランダでは数十年前より「マイナス20度以下で24時間以上の冷凍」が義務付けられている。

ギャラリー

脚注

注釈

  1. ^ 生物学的・歴史学的にニシン属と比定され、欧米においては主にタイセイヨウニシンを指す。
  2. ^ 成魚一歩手前の未成魚が「若魚(わかうお)」。
  3. ^ 原意は[Hollandse (オランダの)+ Nieuwe (新しもの)]であり、転じて「オランダの、初物ニシン(を使った料理)」とでも言うべき意味合いになる。そしてこのオランダ料理に限った、あるいはこのオランダ料理を起源とする同種の料理に限った日本語訳名「新鰊/新ニシン」が散見されるのも、オランダ語の原意あってのこと。
  4. ^ 稀ではあるが、この意味での「ヘリング」「ヘーリング」も表記揺れとして見られる。
  5. ^ もっとも、現地語などでは、この料理に使うニシンを指して「若くて小さいハーリング」といい、そのままでこの料理をも意味することがある(フラマン語: maatjesharing, 英語: matjesherring など)。成魚のハーリングで新ニシンは作れず、若魚のハーリングを使った料理と言えば新ニシンだからである。
  6. ^ フランス語では、オランダ語のまま、もしくはフラマン語の maatjes (マーチェス)に同じ。

出典


「ハーリング (料理)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハーリング_(料理)」の関連用語

ハーリング_(料理)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハーリング_(料理)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハーリング (料理) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS