ハンカチを広げわれらの孤島なりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 現代俳句一覧 > ハンカチを広げわれらの孤島なりの意味・解説 

ハンカチを広げわれらの孤島なり

作 者
季 語
季 節
夏 
出 典
 
前 書
 
評 言
 「居場所」という言葉は、なかなか味わい深い言葉である。よく、「組織の中での役割」とか「家族関係」と言った文脈使われるので、疎外感軋轢など、あまりよくないイメージ連想しがちだが、この言葉の「居る」という動詞はかなり主体的なニュアンス持っている自分適合した環境条件を自ら探し、そこに溶け込もうとする積極性適応力条件折り合う所を見つけたら、しばらくは居させてもらおうと言ったしたたかささえ伺える。中心に居座るわけではないが、生態系の邪魔にならぬよう控えめに。およそ自然界棲み分けとはそんなものなのだろう。つまるところ居場所」とは、個体がその個性活かしつつ、周囲から過度に干渉されないで、それなりに生活できる、そんな空間を指すのかもしれない
 さて掲出作品である。この句の「ハンカチ」も「孤島」も、ある意味自分達の「居場所」を示しているように見える。島の地面ハンカチ敷かれ、その小さな広がりが、若い夫婦恋人達にとっての占有面積になるのかもしれないし、ハンカチ風に打ち振って自分達の主義主張護持できる領土宣言をしているのかもしれない前者ロマンスにも、後者のレジスタンティズムにも、私は、「団塊」と呼ばれる作者の世代独特なものを感じるのだが、いずれの場合も、自己社会の関係の確立が、「居場所獲得」を媒介としてなされている点が面白い。そして、その行為動機背景となる心情に、世代共通した何かを感じのである
 現在、個別化多様化時代迎えそうした情景複雑なものとなっている。社会条件複雑化し、個人機能願望も様々で、両者一致確立、(つまり幸福感獲得確率)は相対的に低くなっているのかもしれないいわゆるニート増大も、家庭問題深刻化も、そこにひとつの要因あるよう気がする。そして将来、その難しさは、「団塊」を含む全ての世代共通したものとなるのだろうと思われる

出典: 午後 
評 者
備 考
 


このページでは「現代俳句データベース(俳句)」からハンカチを広げわれらの孤島なりを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からハンカチを広げわれらの孤島なりを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からハンカチを広げわれらの孤島なり を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ハンカチを広げわれらの孤島なりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハンカチを広げわれらの孤島なりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS