ハローカゲロウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハローカゲロウの意味・解説 

ハロー カゲロウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/07 06:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ハロー カゲロウ
GReeeeNシングル
初出アルバム『うれD
B面 アリアリガトウ
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル ZEN MUSIC
作詞・作曲 GReeeeN
プロデュース JIN
チャート最高順位
GReeeeN シングル 年表
テトテとテントテン with whiteeeen
2017年
ハロー カゲロウ
2018年
贈る言葉
(2018年)
テンプレートを表示

ハロー カゲロウ」は、GReeeeNの31枚目のシングル。ZEN MUSICから2018年2月7日に発売された。

概要

  • 表題曲である「ハロー カゲロウ」は、フジテレビ平昌オリンピック中継テーマソングとなっている[1]
  • 曲についてメンバーは「全てをかけてきた日々 夢と現実の間に立ちはだかった壁に もがき、あがき、傷ついてきた。それでも、一歩ずつ前進する人がいる。自分を信じながら、自分をはげましながら。そういう人だけが持つことができる羽がある。薄くてはかなくて、か弱いけれども、翔ぶことができるかもしれない。その瞬間の笑顔や涙が、応援する側にも羽を与えてくれる。エールや祈りにカタチはないけど。きっと、その想いがカゲロウの羽になる。一歩も引かずに挑む方々の お守りになれればいいなと思い、作った曲です。全てのその瞬間を迎えた方々に、ハロー カゲロウ。」とコメントしている[1]
  • カップリング曲の「アリアリガトウ」は、損保ジャパン日本興亜企業CM「傘の花」に使用されている[2]
  • 曲について「自分が気づかない誰かの優しさ、そんな「本当」に日々囲まれ、毎日が過ぎていく。だからきっとどんな時も、ずっと「ありがとう」で溢れてるんですが、言い切れないので『many アリアリガトウ』って言ってみたものの、それでも言い切れてなさそうですね!見えない形だとしても優しさはきっといつもある、毎日に『many アリアリガトウ』の灯を!」とコメントを寄せている[3]

ミュージックビデオ

  • イラストレーターのみっ君によるイラストを使用したモーションコミックで描かれたストーリーとなっている[4]
  • テーマは「想いの連鎖」となっており、「誰かが羽ばたく姿を見て、自分にも羽があることに気付いてもらいたい」というメッセージが込められている[5]
  • アリアリガトウにもキャンペーンビデオが存在している[6]

収録曲

全作詞・作曲 : GReeeeN

  1. ハロー カゲロウ [4:29]
  2. アリアリガトウ [3:15]

収録アルバム

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b GReeeeNがフジテレビ系 平昌五輪中継テーマ曲を書き下ろしすることが決定!!http://greeeen.co.jp/news/7293.html
  2. ^ 損保ジャパン日本興亜のCMソングを書き下ろし! タイトルは「アリアリガトウ」http://greeeen.co.jp/news/7342.html
  3. ^ 企業CM「傘の花」|損保ジャパン日本興亜 http://www.sjnk.co.jp/company/cm/201801/
  4. ^ GReeeeN新MVは「頑張りの連鎖」テーマのモーションコミック https://natalie.mu/music/news/264666
  5. ^ GReeeeNニューシングル「ハロー カゲロウ」MV公開! http://greeeen.co.jp/news/7374.html
  6. ^ GReeeeN 「アリアリガトウ」(損保ジャパン日本興亜TV-CMソング) キャンペーン・ビデオ https://www.youtube.com/watch?v=DiehNkXWca8

外部リンク


「ハロー カゲロウ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハローカゲロウ」の関連用語

ハローカゲロウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハローカゲロウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハロー カゲロウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS