ドロバチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 昆虫 > ドロバチ > ドロバチの意味・解説 

ドロバチ

ベッコウバチ類 Pompilidae
アナバチ類 Sphecidae
ドロバチ類 Eumeninae

ドロバチ

この害虫属する群
主な種類
ベッコウバチ
 ベッコウバチ Cyphononyx dorsalis ほか
アナバチ
 アメリカジガバチ Sceliphron caementarium (Drury) ほか
ドロバチ類
 スズバチ Eumenes decorata (Smith)
 トックリバチ Eumenes micado Cameron ほか
形態
 ベッコウバチ類のベッコウバチは、体長15~28mm、体は黒色で、頭、翅、脚は黄褐色
 アナバチ類のアメリカジガバチは、体長20~26mm、体は黒色で、黄色斑紋を持つ。
 ドロバチ類のスズバチは、体長20~30mm、体は黒色橙黄色斑紋持ち腹部第一節細くくびれる
分布
 ベッコウバチ類のベッコウバチは、本州四国九州分布する
 アナバチ類のアメリカジガバチは、戦後アメリカから侵入し、現在は全国分布する
 ドロバチ類のスズバチは、北海道から九州まで分布する
被害
 ベッコウバチ類、アナバチ類、ドロバチ類は、スズメバチのように攻撃的ではないが、家屋周辺営巣して恐怖感与え、巣を壊したり、誤って触れたりすると刺される家屋床下軒先等に巣を作る種類が、泥などの巣材によって建材家具などを汚染する被害起こす
生態
 ベッコウバチ類は日本80種以上が分布しいずれもクモ狩るベッコウバチ7~9月出現し小動物の穴や石垣隙間石の下などに巣を作る毎年同じ場所に巣を造る習性があるため、数十匹が集団営巣することもある(松浦1994)。
 アナバチ類は日本200種以上が知られ各種昆虫クモなどを狩る。アメリカジガバチは6~9月出現し人家周辺多く各種クモ貯えて幼虫の餌にする。コンクリート壁や土壁などに長さ10cm、幅約4cmの細長い粘土の巣を造る松浦1994)。
 ドロバチ類は日本30種以上知られ、主にガの幼虫狩るスズバチ8~9月出現し各地平地低山地に普通に見られる家屋の壁や塀、などに粘土で巣を造り表面には粗い砂を塗り固めます(松浦1994)。




ドロバチと同じ種類の言葉

このページでは「害虫の種類」からドロバチを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からドロバチを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からドロバチ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドロバチ」の関連用語

ドロバチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドロバチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
イカリ消毒イカリ消毒
Copyright 2024 IKARI CORPORATION All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS