ドルビーTrueHDと第3世代光ディスク規格とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ドルビーTrueHDと第3世代光ディスク規格の意味・解説 

ドルビーTrueHDと第3世代光ディスク規格

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 04:35 UTC 版)

ドルビーTrueHD」の記事における「ドルビーTrueHDと第3世代光ディスク規格」の解説

HD DVDでは、ドルビーTrueHD必須コーデックとなっており、HD DVDプレーヤーでは、2.0chステレオドルビーTrueHDビットストリーム伸張復号サポート義務付けられている。ただし、実際HD DVDプレーヤー5.1chサラウンドデコードサポートしていた。また、ドルビーTrueHD音声トラックのみを収録という形態も可能となっている。BD-Videoでは、ドルビーTrueHDオプション1つであり、補助音声トラックとして存在するBlu-rayプレーヤー側で再生必須コーデックリニアPCMドルビーデジタルDTSデジタルサラウンドのみとなっており、すべてのBlu-rayプレーヤードルビーTrueHD再生サポートしているわけではないHD DVDでもBD-Videoでも、ドルビーTrueHD機能自体は同じで、最大7.1chサラウンド(96kHz/24bit)となっている{BD-Videoでは、5.1chサラウンド(192kHz/24bit)というエンコードも可能}。最大ビットレートは18Mbpsで、実際映画タイトルビットレートは5Mbps程度割り当てられている。ドルビーTrueHD はダウンミキシングが可能であり、プレイヤー必要に応じて例え5.1chサラウンド音声トラックから2.0chステレオ信号生成できるドルビーTrueHDをデジタルリンクで送受信する場合符号化されたビットストリーム最大 18Mbps)か伸張しリニアPCM(35Mbps)を転送できる必要があるHDMI Ver1.1以降サラウンドリニアPCM転送できるので、ドルビーTrueHD音声トラック伸張すれば問題なく転送できるHDMI Ver1.3以降ではドルビーTrueHDそのままビットストリーム転送可能となったTOS-Link(およびS/PDIF)は、仕様ドルビーデジタルなどにトランスコードせずにはドルビーTrueHD転送できないHDMI装備したプレイヤーは、内部ドルビーTrueHDリニアPCMデコードし、リニアPCMHDMI Ver1.1以降インターフェース出力することができ、Blu-rayプレーヤー機能を持つゲーム機であるプレイステーション3この方式をサポートしている。また、プレイヤー内でドルビーTrueHDデコードできないか、またはデコードないよう設定されている場合ドルビーTrueHDビットストリームそのまま HDMI Ver1.3以降転送し転送先の機器デコードするという構成も可能である。HD DVDプレーヤーには、TrueHDを古いフォーマットドルビーデジタルDTS)に変換する機能もあった。また一部再生機や録画機にもこの機能存在するパナソニックDIGAなど)。 2006年平成18年4月18日発売されHD DVD版の『オペラ座の怪人』は、ドルビーTrueHDサウンドトラック提供する最初タイトルとなった

※この「ドルビーTrueHDと第3世代光ディスク規格」の解説は、「ドルビーTrueHD」の解説の一部です。
「ドルビーTrueHDと第3世代光ディスク規格」を含む「ドルビーTrueHD」の記事については、「ドルビーTrueHD」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ドルビーTrueHDと第3世代光ディスク規格」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドルビーTrueHDと第3世代光ディスク規格」の関連用語

ドルビーTrueHDと第3世代光ディスク規格のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドルビーTrueHDと第3世代光ディスク規格のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのドルビーTrueHD (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS