ドゥアイ・リームズ聖書とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ドゥアイ・リームズ聖書の意味・解説 

ドゥアイ・リームズ聖書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/26 05:02 UTC 版)

ドゥアイ・リームズ聖書(ドゥアイ・リームズせいしょ、Douay–Rheims Bible [発音記号/ˈduː.eɪ riːmz ˈbaɪ.bəl/]、ドゥエ・ランス聖書、またはドゥエ聖書とも表記)は、カトリックの英訳聖書である。英国聖公会を結成し大部分がそれに改宗すると、そこから逃れてきたカトリック聖職者たちによってスペイン領フランスのドゥエ大学にて、ラテン語ウルガタ訳から英語に翻訳された。

歴史

新約部分は1582年にフランスのランス出版され、注釈や解説と共に1巻に収まっていた。旧約部分は、その30年後にドゥエ大学によって、計2巻の形で出版された。創世記をカバーする第一巻は1609年に発刊され、詩編からマカバイ記(ウルガタ訳)までをカバーする第二巻は1610年に発刊された。新約部分は1600年1621年1633年に改訂再版され、旧約部分は1635年に改訂され、その後、100年間、改訂は行われなかった。1589年ウィリアム・フルク(ファルクとも)はランス・ドゥエ版新約聖書とプロテスタントの主教聖書を並置し、さらにそれにカトリックを批判する注釈を付けたものを出版した。ウィリアム版のランス聖書は、17世紀の英語の発達に意義深い影響を与えた。[1][2][3]

関連リンク

Douay-Rheims Bible + Challoner Notes

脚注

  1. ^ Reid, G. J. "The Evolution of Our English Bible," The American Catholic Quarterly Review, Vol. XXX, 1905.
  2. ^ ドゥエ聖書』 - コトバンク
  3. ^ 《リームズ・ドゥエー聖書》』 - コトバンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドゥアイ・リームズ聖書」の関連用語

ドゥアイ・リームズ聖書のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドゥアイ・リームズ聖書のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドゥアイ・リームズ聖書 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS