コモン英語訳聖書とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コモン英語訳聖書の意味・解説 

コモン英語訳聖書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/08 17:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Common English Bible
正式名称 Common English Bible
略称 CEB
旧約聖書
出版時期
2011
新約聖書
出版時期
2010
完全版
出版時期
2011
対象年齢 7.0[1]
出版社 Christian Resources Development Corporation
著作権状態 Copyright 2010 Common English Bible Committee

コモン英語訳聖書(こもんえいごやくせいしょ、英文:Common English Bible)、略称CEBは、2011年アメリカ合衆国プロテスタントグループにより出版されたキリスト教英語訳聖書で、さらに読みやすい、理解しやすいことを目標とした。

概要

さまざまな教派に跨って世界の聖書の翻訳者と編集者がテネシー州ナッシュビルに集まり、各教派の出版社も含めてChurch Resources Cooperation を2009年に結成して、2011年には翻訳を終っている。 [2] 旧約聖書ビブリア・ヘブライカ・シュトゥットガルテンシアマソラ本文を使い、新約聖書ネストレ・アーラントギリシャ語テキストを使っている。

聖公会正教会カトリック教会で使われる外典も含んだ版も出版されている。また、録音版もあり、付属の地図ナショナル ジオグラフィック協会から提供されている。米国聖公会はその公認聖書のひとつに『コモン英語訳聖書』をすでに入れている。 [3]

特徴

この訳の特徴は読みやすく、理解しやすいことを目標にしたもので、「まえがき」にいくつかの例を挙げている。[4]

  • 翻訳の正確さと読みやすさのバランスを取った。
    • これまで「son of man」などと訳されていたのを、「human one」または「the Human One」に
    • 「Lord of hosts」を、「Lord of heavenly forces」に
  • 測定値インチフィートを使用。ただし、お金の単位は原文のまま。
  • 脚注は最小限に。

など

関連項目

脚注

  1. ^ CEB Comparison Chart”. 2010年8月7日閲覧。
  2. ^ 誰がCEBのスポンサーか? (英語)
  3. ^ 米国聖公会の使用聖書について (英語)
  4. ^ "Common English Bible" (2011, ISBN 978-1-60926-015-6)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コモン英語訳聖書」の関連用語

コモン英語訳聖書のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コモン英語訳聖書のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコモン英語訳聖書 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS