グッドニューズバイブルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グッドニューズバイブルの意味・解説 

グッドニューズバイブル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/22 08:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
『グッドニューズバイブル』の表紙

グッドニューズバイブル』(英語: Good News Bible、略称:GNB)は『今日の英語版』(Today' English Version、略称:TEV)とも呼ばれ、1966年に新約聖書が、1976年に旧約聖書が、1979年には外典アメリカ聖書協会で翻訳・編集された英語訳聖書である。後にメートル法に添ったなどの編集を経た英語版がイギリスでも出版されている。

特徴

聖書翻訳学者のユージン・ナイダが主張した「動的等価」(Dynamic Equivalence)、すなわち翻訳の際に逐語訳をするのでなく、その言語・文化で分かり易い表現で意訳する方法で、彼がアメリカ聖書協会の翻訳部長を務めた期間に翻訳されて、ハーパーコリンズから出版された。

こうした翻訳方法は当時おもに各国の聖書協会を通して英語以外の他の多くの言語へも応用されて、ナイダは1966年に日本でも講演を行ない、日本聖書協会の「共同訳聖書」の翻訳ではこの影響があったといわれている[1]

脚注

  1. ^ 聖書の翻訳とは”. バイブルハウス南青山 (2014年11月11日). 2021年9月22日閲覧。

参照項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グッドニューズバイブル」の関連用語

グッドニューズバイブルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グッドニューズバイブルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグッドニューズバイブル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS