トレジャラとは? わかりやすく解説

トレジャラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 02:07 UTC 版)

役員 (会社)」の記事における「トレジャラ」の解説

トレジャラ(英語: treasurer)。一般に法人 (corporation)の会計管理資金出納財務責任者職務を行う役員である。定訳は無いので権限法人種類組織規模に応じて会計会計役、出納役、財務財務役、トレジャラなど様々に和訳される。また、法人米国地方政府などの自治体 (municipal corporation) の場合は、収入役出納長財務官など、米国州政府の場合州財務官呼ばれる。なお、日本現行の会社法では会社会計に関する定めは無いが、日本株式会社制度導入されはじめた頃の国立銀行条例においては支配人会計書記役其他ノ役員ヲ定メ」との記載あり、かつては日本でも会計役」が会社の役員とされていた。 米国における法人会計役 (treasurer) は、非営利法人でも営利法人株式会社でも、伝統的に会長社長 (president)や書記役 (secretary)等とともに法人の役員 (officer)とされる州法規定がある場合理事会取締役会 (board of directors)は1人会計役 (treasurer) を選任しなければならないとされる定款別段定めがない限り理事取締役 (director)でなくともよい。一般的には会長社長 (president) 、書記役 (secretary)、その他の役員 (officer) を兼任することができる。米国多くの州では、会計役 (treasurer) の役割権限について州法明確に規定していないので、法人付属定款 (by-laws) でその権限概略規定する一般に法人名義の資金受領および支出正式に担当する判例法では会計役 (treasurer) に明示的に権限付与されていない場合通常法人拘束する契約締結したり、財産処分することはできないが、金銭受け取り保管および支出については権限有するとされる銀行との取引の際に、法人の代表者の署名と書記役 (secretary) の副署要するため、法人書記役 (secretary) を兼任して書記会計役 (secretary-treasurer) とする場合がある。最高財務責任者 (CFO) を兼任する場合多くカリフォルニア州のように、基本定款 (articles) または付属定款 (bylaws) に別段定めがない限り最高財務責任者 (chief financial officer) を置かない場合は、会計役 (treasurer) が最高財務責任者 (chief financial officer) となると定める州もある。一方、州によっては役員 (officer) の名称を規定しないため、会計役 (treasurer) を置かないCFOを置く場合もある。また、CFO統括の下に会計役 (treasurer) と経理部長(controller 又は comptroller)を置き、会計役 (treasurer) が財務部職務統括する場合もある。米国法協会 (American Law Institute, ALI)による「企業統治原則分析勧告」(Principles of Corporate Governance: Analysis and Recommendations) において、法人会計役 (treasurer) は上級執行役員 (Senior Executive)に分類されている。

※この「トレジャラ」の解説は、「役員 (会社)」の解説の一部です。
「トレジャラ」を含む「役員 (会社)」の記事については、「役員 (会社)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「トレジャラ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トレジャラ」の関連用語

トレジャラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トレジャラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの役員 (会社) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS