デュナミストの専用アイテムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > デュナミストの専用アイテムの意味・解説 

デュナミストの専用アイテム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 08:49 UTC 版)

ウルトラマンネクサス」の記事における「デュナミストの専用アイテム」の解説

歴代デュナミストネクサス光と共に受け継がれていく3つのアイテムエボルトラスター ウルトラマンネクサス変身するためのアイテム本体短剣のような形状をしていて、普段は鞘に納まっており、その鞘から本体引き抜き、天に翳すことで内部から放出された光のエネルギー包み込まれてて変身する変身ポーズ一定していない)。デュナミスト以外、鞘を抜くことは不可能。鞘に収めた状態ではビースト振動波捕らえてビースト探知し、青い刀身部分心臓の音のように警告音鳴って点滅して知らせ機能の他、バリア張ったり、危機陥ったデュナミスト別の所へワープさせる能力発揮。Episode.17では溝呂木の攻撃防御し、Episode.22ではTLT実験台として利用された姫矢を救ったモチーフ日本刀ブラストショット デュナミスト使用する小型衝撃波動銃。強力な真空衝撃波動弾を発射し小型スペースビーストなら一撃仕留められる。真空衝撃波動バリヤーとしても使用可能。 空に向かって発砲することで、ストーンフリューゲルを召喚するともできる召喚中はバリヤー張りデュナミストを守る。 普段グリップバレル真っすぐにした状態(エア・バーストモード)で携帯し攻撃時もこの状態で使う。バレル下部スライドしてポンプアクションを行うことで波動弾装填しトリガー引いて射出する通常の装填は1発ごとに行わねばならないが、2発までなら連射できる。 ストーンフリューゲル召喚時にはグリップバレル折り曲げた状態(ガンモード)にし、上空トリガーを引くことで行う。 憐はEpisode.EX(Episode.30では用心のために持ち出した未発射)、凪はFinal Episode使用。孤門はデュナミストとなった直後最後の戦いになったため、一度使っていない。 デュナミスト最初に変身するネクサス基本形態銀色に輝くその姿は各デュナミスト共通のもの。超スピード飛行能力を持つ。 両腕備わったアームドネクサスは、側面エルボーカッターで敵を切り裂き片手または両手交差して敵の攻撃受け止めることが可能。Episode.34ではメガフラシ電撃受け止めたほか、Episode.09ではラフレイア可燃性ガス放たれチェスターバニッシャー防いだパーティクル・フェザーはじめとする光線技や、ジュネッスへのタイプチェンジ発動の鍵ともなる。胸部のエナジーコアは、エネルギー消耗する点滅して活動限界時間知らせる。 ノアやザ・ネクスト(アンファンス)のように銀色ないしグレー体色のほとんどを占め、他のウルトラマンではやや均等に用いられる赤いカラーは、背部クリスタルとアームドネクサス部分一部、そしてエナジーコアのみとなっている。 名前の由来フランス語幼年期意味する「enfance」から。デザイン画では幼体という名称もあった。

※この「デュナミストの専用アイテム」の解説は、「ウルトラマンネクサス」の解説の一部です。
「デュナミストの専用アイテム」を含む「ウルトラマンネクサス」の記事については、「ウルトラマンネクサス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「デュナミストの専用アイテム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デュナミストの専用アイテム」の関連用語

デュナミストの専用アイテムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デュナミストの専用アイテムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウルトラマンネクサス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS