デジタルアーカイブスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > デジタルアーカイブスの意味・解説 

デジタルアーカイブス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/08 07:44 UTC 版)

アジア経済研究所図書館」の記事における「デジタルアーカイブス」の解説

デジタルアーカイブスでは、開架配置できない貴重資料などや、研究所(旧アジア経済出版会を含む)出版物電子化して公開している。現在、6コレクション公開されている。なお、有料出版物公開については、出版事業への影響をさけるため、無料公開一定期間経たものに限られる。 貴重書アジア経済研究所が旧満鉄調査部一部遺産引き継いだ経緯から、戦前植民地満州国占領地に関する資料が多い。岸幸一コレクション戦前南方における日本軍関係資料近現代アジアのなかの日本満州国朝鮮総督府台湾総督府関係資料アジ研出版物アジア動向データベース2007年より公開アジア動向年報本文資料・統計データ収録している。1970年アジア動向年報発刊以来全ての年の内容が公開されている。ただし、無料公開出版から5年以上経過したものに限られる最近5年分は有料公開法人賛助限定となっている。なお、出版物見たかのように引用する目的利用する場合注意が必要となる。というのも出版物では発刊年が書籍名に付されている。たとえば、2007年情勢解説したものは、『アジア動向年報 2008年』として出版される(ただし、各章タイトルは「2007年の●●」)。しかし、本データベースでは出版物タイトルではなく各章情勢解説行った年に基づいて整理されている。むろん、本データベースのみを利用する場合、これは意識すべき問題でない。 アジ研出版物アーカイブス2008年6月より公開現在のところ、1990年以降アジ研出版物電子公開している。研究叢書最近シリーズ網羅しているが、刊行中止され以前シリーズなどはまだ準備されていない。ただし、無料公開出版から10年以上経過したものに限られる最近10年出版物有料公開法人賛助限定となっている。 その他「日本経験」を伝えアジ研国際連合大学から委託受けた戦後日本復興開発に関する研究に関する資料論文など公開されている。 フォトアーカイブス 1960年代開発途上国アジ研関係者撮影した写真中心に公開している。

※この「デジタルアーカイブス」の解説は、「アジア経済研究所図書館」の解説の一部です。
「デジタルアーカイブス」を含む「アジア経済研究所図書館」の記事については、「アジア経済研究所図書館」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「デジタルアーカイブス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デジタルアーカイブス」の関連用語

デジタルアーカイブスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デジタルアーカイブスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアジア経済研究所図書館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS