ディレクターズ・カットの例とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ディレクターズ・カットの例の意味・解説 

ディレクターズ・カットの例

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 05:39 UTC 版)

ディレクターズ・カット」の記事における「ディレクターズ・カットの例」の解説

サウンド・オブ・ミュージック 当初公開バージョンでは、修道院長(ペギー・ウッド)が主人公マリアジュリー・アンドリュース)を励ますために、修道院で「すべての山を登れ(Climb Ev'ry Mountain)」を歌い聞かせるシーンがあった。しかし、その後監督ロバート・ワイズがこのシーンカットしている(「すべての山を登れ」は、エンディングシーンでも使われており、こちらは存置されている)。カットされた版が「ディレクターズ・カット」と銘打たれているわけではないが、監督による手直しによって異本作られた例である。 ブレードランナー 初期試写会上映されバージョンについて分かりにくい」「アンハッピーエンドはアメリカ映画にはなじまない」といった営業指摘がなされ、前者に対して主人公リック・デッカードハリソン・フォード)の説明的モノローグ追加され後者に対してデッカードレイチェルショーン・ヤング)が逃亡するシーン終わらせるのをやめ、最後に逃避行成功したシーン追加されるなどの改変ほどこされた。この改変されたものが1982年公開されバージョンである。その後1992年にこれらの改変復元を含む別バージョン作られディレクターズ・カットとして公開された。2007年には公開25周年記念しリドリー・スコット監督がふたたび再編集した「ファイナル・カット」が公開された。 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ 当初公開されバージョン配給会社観衆受けを狙って物語の時系列整理し映画の上時間大幅に短縮したもので、批評家からは酷評された。これには監督セルジオ・レオーネはじめとするスタッフショックを受けるが、レオーネ再編集したバージョン公開される一転して賞賛され、ギャング映画傑作として捉えられるようになった笑点 大喜利において地上波カットされたシーン時間長いネタ面白味に欠けるネタなど)をBS日テレの『笑点 特大号』内で「ディレクターズカット大喜利」としてノーカット放送している。映画・ドラマ作品以外でディレクターズカット版制作される珍しい例でもある。 スター・ウォーズ・シリーズ ルーク・スカイウォーカー主人公の旧3部作は、1997年に『特別篇』と題して当時最新CG技術用いて一部内容の変更修正施しシリーズ生みの親ジョージ・ルーカス構想に近づけたバージョン公開された。「ディレクターズ・カット」と称されているわけではないが、監督による手直しによって異本作られた例である。なお本編変更修正は、劇場公開特別編DVDブルーレイと、再公開の度に行われている。ただしオリジナル版ルーカス意向封印されており、その結果ファンの間で激し賛否両論様々な論争引き起こしている(一例としてハンが先に撃った参照)。 未知との遭遇 1980年再公開の際、スティーヴン・スピルバーグ監督自身指揮追加撮影再編集が行われた「特別編」公開された。このバージョン実質ディレクターズ・カットではあるが、映画会社との制約によりスピルバーグにとっては不本意な編集マザーシップ内部シーン追加等)をせざるを得ない部分があり、後に「ファイナル・カット」として二度目再編集が行われたバージョン公開された。 四重人格 イギリスのロックバンドザ・フーのアルバム四重人格』は2011年最新リマスター加えて未発表音源追加収録し「ディレクターズ・カット・エディション」として再発された。映像作品以外で「ディレクターズ・カット」が用いられ珍しい例である。

※この「ディレクターズ・カットの例」の解説は、「ディレクターズ・カット」の解説の一部です。
「ディレクターズ・カットの例」を含む「ディレクターズ・カット」の記事については、「ディレクターズ・カット」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ディレクターズ・カットの例」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディレクターズ・カットの例」の関連用語

ディレクターズ・カットの例のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディレクターズ・カットの例のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのディレクターズ・カット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS