セスナ_208とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セスナ_208の意味・解説 

セスナ 208

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 00:27 UTC 版)

中日本航空のセスナ 208 キャラバン

セスナ 208 キャラバン英語:Cessna 208 Caravan)は、セスナ社が開発した単発ターボプロップ汎用輸送機。

概要

セスナ社のブッシュ・プレーン(未開地用の汎用機)として、DHC-3 オッターやセスナ製のその他航空機の後継を狙った10座席の機体として開発された。試作機は1982年12月9日に初飛行。基本的な外見は172スカイホークなどの従来のセスナ製単発機を踏襲しているが、横に3席並べることができる幅広かつ大容量のキャビン、胴体左側に追加した貨物ドア、短距離離着陸性能の向上を狙った長い主翼が特徴で、最も大型のセスナ製単発機となっている。フェデックスの要求に基づきカーゴマスター(Cargomaster)と呼ばれる貨物輸送専用型も開発され、これにより本機は驚異的な販売実績を挙げることとなった。この型から、胴体下にパニエと呼ばれる貨物収容パックを装備し、外見上の大きな特徴となっている。カーゴマスターの使い勝手がよかったことから、胴体を延長した貨物輸送型スーパーカーゴマスター(Super Cargomaster)と、それを基にした汎用輸送型グランドキャラバン(Grand Caravan)へと発展し、現在[いつ?]も生産が続けられている。軍用機としてもU-27の名称で販売され、各国の軍隊で使用されている。総生産数は2,000機以上。

なお、フランスのランス・アビアシオン社がセスナ製双発機を基に開発した双発ターボプロップ機F406がキャラバンIIの愛称を持つことから、キャラバンIと呼ばれることもある。

208グランドキャラバンのユニットコストは220万ドル(約3億円)となり[1]、EXは260万ドル(約3億5千万円)ある[2]

派生型

フェデックスのセスナ 208B スーパーカーゴマスター
セスナ 208B グランドキャラバン
208A キャラバン
基本型。エンジンはプラット・アンド・ホイットニー・カナダPT6A-114(600shp)を搭載していたが、後にPT6A-114A(675shp)となり、 現在[いつ?]も生産中。
キャラバン・アンフィビアン(Caravan Amphibian)
フロートを装備した水陸両用機型。
208A カーゴマスター
貨物輸送型。キャビン窓などを廃止し、垂直尾翼を高くしたほか、胴体下にパニエを装備し、ここにエンジン排気がかからないよう排気管が延長された。
208B スーパーカーゴマスター
カーゴマスターの胴体延長型。エンジンをPT6A-114Aへ強化。
208B スーパーカーゴマスターEX
スーパーカーゴマスターの改良型。エンジンをPT6A-140(867shp)へ強化。
208B グランドキャラバン
スーパーカーゴマスターをベースにした汎用輸送型。キャビン窓を復活させ、乗客14名を乗せることができる。
208B グランドキャラバンEX
グランドキャラバンの改良型。エンジンをPT6A-140へ強化。 現在[いつ?]生産中。
U-27
軍用型。胴体下1箇所、主翼下6箇所のハードポイントを持つ。
AC-208 コンバットキャラバン(Combat Caravan)
ヘルファイア対戦車ミサイルの運用を可能としたISTAR(諜報・監視・目標捕捉・偵察)型。レバノンイラクが採用。

採用国(軍用・準軍用)

ヘルファイアを放つイラク空軍のAC-208

諸元(208A キャラバン)

セスナ 208
  • 全長:11.46 m
  • 全幅:15.88 m
  • 全高:4.32 m
  • 翼面積:25.96 m2
  • 空虚重量:1,724 kg
  • 最大離陸重量:3,311 kg
  • エンジン:プラット・アンド・ホイットニー・カナダ PT6A-114 ターボプロップエンジン(600shp) × 1
  • 最大巡航速度:341 km/h(高度10,000 ft
  • 最大運航高度:8,410 m
  • 航続距離:2,539 km
  • ペイロード:1,361 kg あるいは乗客最大9名
  • 乗員:1名

脚注

  1. ^ CESSNA 208B GRAND CARAVAN”. Business Jet Traveler. 2022年7月10日閲覧。
  2. ^ CESSNA 208B GRAND CARAVAN EX”. Business Jet Traveler. 2022年7月10日閲覧。
  3. ^ IISS 2024, p. 413.
  4. ^ IISS 2024, p. 424.
  5. ^ IISS 2024, p. 488.
  6. ^ IISS 2024, p. 497.
  7. ^ The International Institute for Strategic Studies (IISS) (2023-02-15) (英語). The Military Balance 2023. Routledge. pp. 279-283. ISBN 978-1-032-50895-5 
  8. ^ IISS 2024, p. 446.
  9. ^ Alessandra Giovanzanti (2021年9月14日). “Philippine Coast Guard acquires new Cessna Grand Caravan EX multirole aircraft”. janes.com. 2025年6月27日閲覧。
  10. ^ The International Institute for Strategic Studies (IISS) (2023-02-15) (英語). The Military Balance 2023. Routledge. pp. 476-478. ISBN 978-1-032-50895-5 

参考文献

外部リンク


「セスナ 208」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セスナ_208」の関連用語

セスナ_208のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セスナ_208のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセスナ 208 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS