セキュリーナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > セキュリーナの意味・解説 

セキュリーナ

【英】Securina

セキュリーナとは、経済産業省2009年2月実施の「CHECK PC!」キャンペーンにおいて起用したマスコットキャラクターの名称である。

セキュリーナは「しなちゃん」と「せなちゃん」の2人組で、2DCGか、ドール姿で登場する肩書きは「セキュリティ探偵」にして「情報セキュリティアイドル」である。「しなちゃん」も「せなちゃん」も共に情報セキュリティ強い関心持ち国民情報セキュリティ対策重要性訴えるべく活動している。なお、隠れキャラとしてプレイリードックの「チェッ吉」がいる。

経済産業省 CHECK PC!」の特設Webサイトでは、情報セキュリティに関する基礎知識リスク診断などと共に、セキュリーナが情報セキュリティ大事さ歌ったプロモーションムービー閲覧できたり、ミニゲーム楽しめるブログパーツ入手きたりする。

2009年の「CHECK PC!」キャンペーン実施期間2月2日から2月28日までである。


参照リンク
経済産業省 CHECK PC!

セキュリーナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/04/15 22:18 UTC 版)

セキュリーナは、経済産業省の展開するキャンペーン「CHECK PC!」のマスコットキャラクターである。

概要

2009年2月2日から2月28日まで、経済産業省は情報セキュリティ対策を啓発するキャンペーン「CHECK PC!」を展開した[1]。このキャンペーンの一環として、オリジナルキャラクター「セキュリーナ」を制定した。セキュリーナには「日本初の情報セキュリティアイドル[2]との設定が与えられ、キャンペーンのポスターコマーシャルメッセージなどに起用された[3]

さらに、デビュー曲として『セキュリティCHECK! をしなかったら、なんて考えただけで青ざめちゃう。』が作られ、経済産業省のウェブサイトにてプロモーションビデオやメイキング映像なども公開された[4]

経緯

なお、「CHECK PC!」のイメージキャラクターとしては、2006年に眞鍋かをり、2007年に白石美帆がそれぞれ起用されている[5][6]。また、2008年には、イメージキャラクターとして「セキュリティ探偵『シャーロックアヤ』」が採用され、上戸彩が演じた[7]。なお、セキュリーナは先代のシャーロックアヤの後を継ぎ、2代目セキュリティ探偵を兼任しているとされる[2]

影響

セキュリーナを取り上げたブログへのアクセス数が急増し、アイティメディアのオルタナティブ・ブログ週間アクセスランキングで1位になるなど[8]、その斬新な設定が注目された[9]

メンバー

しなちゃん
本名はしえな東京都出身[10]デジタルアーティスト両親の下で生まれた[10]生年月日年齢は非公開である[10]
せなちゃん
本名はせりな大阪府出身[10]。学業に優れており、コンピュータ系の学校を首席で卒業した[10]。生年月日や年齢は非公開である[10]

脚注

[ヘルプ]


  1. ^ 『CHECK PC!』キャンペーンの開始について〜だから、早めこまめにCHECK PC!〜”. 経済産業省. 2012年3月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月18日閲覧。
  2. ^ a b 経済産業省 CHECK PC! | セキュリーナ誕生秘話経済産業省
  3. ^ 三柳英樹「『セキュリティアイドル』が対策を呼び掛け、経産省キャンペーン」『「セキュリティアイドル」が対策を呼び掛け、経産省キャンペーンImpress Watch2009年1月30日
  4. ^ 経済産業省 CHECK PC! | デビュー曲PV経済産業省
  5. ^ 増田覚「経産省、眞鍋かをりをセキュリティ対策キャンペーンに起用」『経産省、眞鍋かをりをセキュリティ対策キャンペーンに起用Impress Watch2006年1月25日
  6. ^ 野津誠「経産省、白石美帆を起用したセキュリティ対策キャンペーン」『経産省、白石美帆を起用したセキュリティ対策キャンペーンImpress Watch2007年1月22日
  7. ^ 増田覚「上戸彩が情報セキュリティの重要性を指南、経産省がキャンペーン」『上戸彩が情報セキュリティの重要性を指南、経産省がキャンペーンImpress Watch2008年1月26日
  8. ^ 森川拓男「オルタナブログ通信:経済産業省の“セキュリーナ”が狙い過ぎな件」『オルタナブログ通信:経済産業省の“セキュリーナ”が狙い過ぎな件 (1/4) - ITmedia エンタープライズアイティメディア2009年2月13日
  9. ^ 森川拓男「オルタナブログ通信:経済産業省の“セキュリーナ”が狙い過ぎな件」『オルタナブログ通信:経済産業省の“セキュリーナ”が狙い過ぎな件 (2/4) - ITmedia エンタープライズアイティメディア2009年2月13日
  10. ^ a b c d e f 経済産業省 CHECK PC! | セキュリーナプロフィール経済産業省

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セキュリーナ」の関連用語

セキュリーナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セキュリーナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【セキュリーナ】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセキュリーナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS