スプリント_(笠松競馬)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スプリント_(笠松競馬)の意味・解説 

スプリント (笠松競馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 08:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
スプリント
競馬場 笠松競馬場
創設 2000年10月15日
距離 ダート1400m
格付け SPIII
賞金 1着賞金180万円
出走条件 サラブレッド系3歳以上オープン・東海・北陸・近畿・中国所属
負担重量 別定重量
テンプレートを表示

スプリント日本岐阜県地方競馬組合笠松競馬場ダート1400mで施行していた地方競馬重賞SPIII)競走。正式名称は「中京スポーツ杯 スプリント」、中京スポーツを発行する東京スポーツ中部支社が優勝杯を提供している。

概要

2000年にサラブレッド系4歳(現3歳)以上の東海所属馬限定の馬齢重量の重賞競走「スプリンター争覇」という名称で創設し、2001年から2010年までスプリントという名称で施行された。2003年から北陸・東海・近畿地区交流競走として開催され、金沢兵庫所属の競走馬が出走可能になり、更に負担重量を別定に変更された。2005年から笠松グランプリのトライアル競走に指定され、1着馬のみ笠松グランプリへの優先出走権が与えられる様になり、2006年からは北陸・東海・近畿・中国地区交流競走として開催され、福山所属の競走馬が出走可能になった。

歴史

  • 2000年 - 笠松競馬場のダート1400mの4歳(現3歳)以上の東海所属馬限定の馬齢重量の重賞(SPIII)競走「スプリンター争覇」として創設。
  • 2001年
    • 馬齢表示の国際基準への変更に伴い、出走資格が「サラブレッド系4歳以上の東海所属馬」から「サラブレッド系3歳以上の東海所属馬」に変更。
    • 名称を「スプリント」に変更。
    • 笠松のエフワンライデンが史上初の連覇。
    • 笠松の鈴木良文が調教師として史上初の連覇。
  • 2003年
    • この年から北陸・東海・近畿地区交流競走として施行、出走条件を「サラブレッド系3歳以上の北陸・東海・近畿所属馬」に変更。
    • 負担重量を別定重量に変更。
  • 2006年 - この年から北陸・東海・近畿・中国地区交流競走として施行、出走条件を「サラブレッド系3歳以上の北陸・東海・近畿・中国所属馬」に変更。
  • 2011年 - 廃止

歴代優勝馬

回数 年月日 優勝馬 性齢 所属 タイム 優勝騎手 管理調教師
第1回 2000年10月15日 エフワンライデン 牡5 笠松 1:28.6 安藤光彰 鈴木良文
第2回 2001年10月14日 エフワンライデン 牡6 笠松 1:28.1 吉田稔 鈴木良文
第3回 2002年10月14日 ブルックリンガイ 牡5 笠松 1:27.9 濱口楠彦 柳江仁
第4回 2003年10月17日 レジェンドハンター 牡6 笠松 1:25.2 山崎真輝 高田勝良
第5回 2004年10月15日 キウィダンス 牝5 愛知 1:27.8 安藤光彰 角田輝也
第6回 2005年10月12日 タイガーロータリー 牡5 笠松 1:28.3 内田利雄 川嶋弘吉
第7回 2006年10月6日 クィーンロマンス 牝5 笠松 1:26.8 佐藤友則 山中輝久
第8回 2007年9月25日 マルヨスポット 牡6 笠松 1:28.8 尾島徹 柴田高志
第9回 2008年10月16日 ケイアイカルディナ 牡5 笠松 1:26.6 阪上忠匡 森山英雄
第10回 2009年10月9日 ハードインパルス 牡5 愛知 1:26.3 大畑雅章 今津勝之
第11回 2010年10月15日 イイデケンシン 牡5 園田 1:27.0 木村健 田中範雄

※馬齢は2000年についても現表記を用いる。

関連項目


「スプリント (笠松競馬)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スプリント_(笠松競馬)」の関連用語

スプリント_(笠松競馬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スプリント_(笠松競馬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスプリント (笠松競馬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS