岐阜県地方競馬組合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 岐阜県地方競馬組合の意味・解説 

岐阜県地方競馬組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/17 22:10 UTC 版)

岐阜県地方競馬組合(ぎふけんちほうけいばくみあい)は、笠松競馬場地方競馬を主催する一部事務組合である。

概要

岐阜県笠松町岐南町で構成されている。

略史

  • 1934年昭和9年)4月:設立。
  • 1996年平成8年)4月:笠松競馬管理組合を統合。
  • 1998年(平成10年)4月:シアター恵那を開設。
  • 2008年(平成20年)
    • 5月29日岐阜地方裁判所が、笠松競馬場の一部の地権者らが土地の明け渡しや損害金を求めた訴訟の判決において、土地の明け渡しと地代の支払いを命じる。競馬組合側は控訴。
    • 12月1日:第2審の名古屋高等裁判所では和解協議が持たれ、2010年(平成22年)度まで坪当たり賃料1200円とすることで合意。しかしながら、2011年(平成23年)度以降は固定資産税評価額など客観的基準に基づき賃料を算出することになっており、笠松競馬場の存続見通しが不透明なのは変わりがない。
  • 2021年令和3年)
    • 前年6月に発覚した所属の調教師1名、騎手3名(いずれも引退済)による勝馬投票券購入事案を契機とした、調教師・騎手ら関係者による不適切事案が拡大し、第三者委員会を設けて事態の解明を行う必要性から、1月19日以降開催を自粛[1]
    • 4月21日:調教師・騎手ら関係者による不適切事案に関する処分を発表し、「(関係者の勝馬投票券購入に)中心的な役割を果たした」4名の元騎手・調教師を「競馬関与禁止」とし、複数の現役騎手・調教師も一定期間の競馬関与停止とする処分を決定(処分を受けて地方競馬全国協会により当該者の免許取消)[2]
    • 9月8日、8か月ぶりにレースを再開。第1Rの発走前には場内で再開セレモニーが行われ、岐阜県地方競馬組合管理者の河合孝憲岐阜県副知事や岐阜県調騎会長の後藤正義調教師らがファンに謝罪[3]。競馬場には、多数の監視カメラが設置されるなど不正防止策が導入された[4]

所属騎手

現在所属の騎手

  • 大原浩司(おおはら ひろし)
  • 高木健(たかぎ けん)…2021年4月21日付で騎手免許取消処分。2024年8月1日付で騎手免許再取得。
  • 筒井勇介(つつい ゆうすけ)…2021年4月21日付で騎手免許取消処分。2024年8月1日付で騎手免許再取得。
  • 東川慎(ひがしかわ しん)
  • 深澤杏花(ふかざわ きょうか) - 2020年4月1日デビュー。
  • 藤原幹生(ふじわら みきお)
  • 松本一心(まつもと いちと) - 2023年4月騎手免許取得、父は松本剛志[5]
  • 松本剛志(まつもと たけし) - 2019年4月兵庫より移籍、子息は松本一心
  • 馬渕繁治(まぶち しげはる) - 2023年4月に北海道より移籍[6]
  • 明星晴大(みょうじょう せいだい) - 2024年4月1日デビュー。
  • 向山牧(むこうやま まき) - 2002年1月新潟より移籍
  • 森島貴之(もりしま たかゆき)
  • 渡邊竜也(わたなべ たつや)

元所属騎手

  • 安藤勝己(あんどう かつみ)…2003年3月中央競馬へ移籍(2013年1月31日騎手引退)。
  • 安藤光彰(あんどう みつあき)…2007年3月に中央競馬へ移籍(2012年2月29日騎手引退)。
  • 池田敏樹(いけだ としき)…2013年4月福山より移籍、2021年4月21日付で騎手免許取消処分。
  • 大塚研司(おおつか けんじ)…2021年4月21日付で騎手免許取消処分。
  • 尾島徹(おじま とおる)…2015年8月に調教師免許取得、2020年7月31日調教師免許不更新、2021年4月21日付で競馬関与禁止処分。
  • 川原正一(かわはら しょういち)…2005年6月に兵庫へ移籍。
  • 阪上忠匡(さかうえ ただまさ)…2011年1月31日引退。
  • 佐藤友則(さとう とものり)…2020年7月31日騎手免許不更新、2021年4月21日付で競馬関与禁止処分。
  • 島崎和也(しまざき かずなり)…2020年7月31日騎手免許不更新、2021年4月21日付で競馬関与禁止処分。
  • 柴山雄一(しばやま ゆういち)…2005年3月に中央競馬へ移籍。
  • 土田龍也(つちだ たつや)…2007年4月30日引退。
  • 長江慶悟(ながえ けいご)…2025年4月16日引退。
  • 花本正三(はなもと しょうぞう)…2016年8月に調教師免許取得、2021年4月21日付で調教師免許取消処分。
  • 濱口楠彦(はまぐち くすひこ)…2013年11月6日死去。
  • 東川公則(ひがしかわ まさのり)…2020年に調教師免許取得、2021年4月21日付で調教師免許取消処分。
  • 水野翔(みずの かける)…2018年1月に北海道より移籍(2021年8月引退)。
  • 目迫大輔(めさく だいすけ)…2008年10月に高知へ移籍(2014年3月騎手引退、現:高知競馬調教師)。
  • 山田順一(やまだ じゅんいち)…2008年12月20日引退。
  • 山下雅之(やました まさゆき)…2020年7月31日騎手免許不更新、2021年4月21日付で競馬関与禁止処分。
  • 湯前良人(ゆのまえ よしと)…2016年8月に調教師免許取得、2021年4月21日付で調教師免許取消処分。
  • 吉井友彦(よしい ともひこ)…以前は岩手に所属、2021年4月21日付で騎手免許取消処分。

出典

  1. ^ 笠松競馬レース中止 申告漏れ報道で - 産経ニュース 2021年1月19日
  2. ^ 笠松競馬処分決定 新たに8人が免許取り消し - サンスポZBAT!競馬 2021年4月22日
  3. ^ 笠松競馬が約8カ月ぶりにレースを再開 馬券不正購入問題で1月から開催中止…1R発走前にセレモニーで謝罪 - 中日スポーツ 2021年9月8日
  4. ^ 監視カメラ67台、「馬券不正」笠松競馬の対策に死角はあるか - 朝日新聞デジタル 2021年9月8日
  5. ^ 笠松所属の松本一心騎手、目標は研究熱心な父剛志騎手/104期騎手課程修了記者会見 - 日刊スポーツ 2023年3月18日
  6. ^ 馬渕繁治騎手ホッカイドウ競馬より移籍のお知らせ - 笠松けいば 2023年3月31日

外部リンク


岐阜県地方競馬組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 22:32 UTC 版)

2017年の日本競馬」の記事における「岐阜県地方競馬組合」の解説

愛知県競馬組合と同様、2017年1月10日年間日程及び重賞日程発表2017年度21開催95施行予定前年比2日減)。このうち重賞競走16競走施行予定

※この「岐阜県地方競馬組合」の解説は、「2017年の日本競馬」の解説の一部です。
「岐阜県地方競馬組合」を含む「2017年の日本競馬」の記事については、「2017年の日本競馬」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「岐阜県地方競馬組合」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岐阜県地方競馬組合」の関連用語

岐阜県地方競馬組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岐阜県地方競馬組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岐阜県地方競馬組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの2017年の日本競馬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS