ジン・コーポレーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/28 21:20 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒390-0851 長野県松本市本庄1丁目3-12 |
設立 | 1978年10月 |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 6100001013274 |
事業内容 | パチンコ・スロット店経営、不動産業、飲食業、車事業 |
代表者 | 代表取締役社長 齋藤彰宏 |
資本金 | 1,500万円 |
売上高 |
|
純利益 |
|
総資産 |
|
従業員数 | 200名(パート・アルバイト社員含む) |
外部リンク | https://www.jin.co.jp/ |
株式会社ジン・コーポレーションは、長野県松本市本庄に本社を置く、パチンコ店や不動産業など、長野県を中心に展開する総合アミューズメント企業を運営する企業である。
概要
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
店舗
長野エリア
- APULO篠ノ井店
松本エリア
- APULO1111店
- APULO塩尻北インター店
- APULO811店
- APULO松本駅前店
- APULO1松本梓店
- APULO二子橋店
- APULO大町店
- APULO松川店
飯田エリア
- APULO飯田店
- 飯田インター店
沿革
- 1978年(昭和53年)10月 創業者 東本進が大東実業株式会社設立
- 1980年(昭和55年)6月 「大東レジテンス深志」建設・販売
- 1981年(昭和56年)6月 「大東プラザニュー伊勢町」建設・販売
- 1982年(昭和57年)11月 「大東パーキングビル」建設、「おもしろ広場100万ドル FUKASHI店」オープン
- 1983年(昭和58年)5月 「大東ビル」建設・販売
- 1984年(昭和59年)3月 「大東パーキングビル」新館建設
- 1987年(昭和62年)11月 「おもしろ広場100万ドル あづさ店」オープン
- 1988年(昭和63年)
- 6月 「おもしろ広場100万ドル 豊科インター店」オープン
- 12月 「おもしろ広場100万ドル ひろ丘店」オープン
- 1989年(平成元年)12月 「おもしろ広場100万ドル 伊北店」オープン
- 1990年(平成2年)
- 7月 本部社屋移転
- 10月 「おもしろ広場100万ドル おおまち店」オープン
- 1991年(平成3年)
- 6月 「おもしろ広場100万ドル ささが店」オープン
- 12月 「おもしろ広場100万ドル 松本インター店」オープン、「おもしろ広場100万ドル きそ店」オープン
- 1993年(平成5年)12月 イーストサイドビレッジ、「おもしろ広場100万ドル GOOD LUCK渚店」オープン、「カラオケルーム・カフェレスト WILD DUCK」オープン
- 1994年(平成6年)
- 4月 社名を「株式会社ジン・コーポレーション」に変更
- 12月 「おもしろ広場100万ドル しおじり店」オープン
- 1995年(平成7年)8月 「おもしろ広場100万ドルあづみ野店」オープン
- 2000年(平成12年)3月 「おもしろ広場100万ドル 松川店」オープン
- 2001年(平成13年)10月 本部社屋移転
- 2003年(平成15年)4月 代表取締役東本進が会長、取締役営業統括本部長東本幸子が社長にそれぞれ就任
- 2004年(平成16年)
- 1月 「おもしろ広場100万ドル 千曲店」オープン
- 4月 三溝 関治郎が監査役に就任
- 9月 新経営理念体系発表
- 10月 「スーパースロット・キャメロット」オープン
- 2005年(平成17年)
- 4月 「VEGA VEGA 渚店」オープン
- 8月 「JINOS 深志店」オープン
- 12月 「JINOS 梓店」オープン
- 2006年(平成18年)8月 「JINOS 東長野店」オープン、 「おもしろ広場100万ドル 千曲店」を「JINOS 千曲店」に名称変更
- 2008年(平成20年)12月 「アイスクリームショップ ホブソンズ フードスクエアカスミ八潮駅前店」埼玉県八潮市フレスポ八潮内にオープン
- 2009年(平成21年)
- 7月 「おもしろ広場100万ドル 松川店」を「JINOS 松川店」に名称変更
- 9月 「アイスクリームショップ ホブソンズ イトーヨーカドー三郷店」埼玉県三郷市イトーヨーカドー内にオープン
- 2010年(平成22年)8月 「JINOS 豊科店」オープン
- 2011年(平成23年)3月 「JINOS 大町店」オープン
- 2012年(平成24年)12月 「JINOS 塩尻北店」オープン
- 2015年(平成27年)
- 4月 代表取締役会長東本進が相談役、常務取締役齋藤彰宏が代表取締役にそれぞれ就任
- 8月 「APULO 1111店」「APULO 1松本梓店」オープン
- 11月 「APULO 1南松本駅前店」オープン
- 12月 「APULO ZERO松本渚店」「APULO 大町店」「APULO 松川店」「APULO 松本駅前店」「APULO 1松本波田店」オープン
- 2016年(平成28年)12月 「海鮮丼どん八 松本駅前本店」オープン
- 2017年(平成29年)4月 「アプロ 塩尻北インター店」オープン
- 2018年(平成30年)
- 4月 「ギガ・ジャパン」「松本車輛」を吸収合併
- 10月 「ニュー京楽店」を分割合併
- 2021年(令和3年)9月 「SANSEI篠ノ井店」を分割合併
- 2022年(令和4年)4月 「APULO飯田店」オープン
- 2024年(令和5年)12月 「飯田インター店」を吸収分割
脚注
- ^ a b 株式会社ジン・コーポレーション 甲の貸借対照表の要旨
- ^ “アプログループ店舗”. 2018年4月6日閲覧。
外部リンク
ジンコーポレーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/20 02:06 UTC 版)
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 | ![]() 〒963-8026 福島県郡山市並木5丁目6-8 北緯37度24分45.2秒 東経140度21分40.4秒 / 北緯37.412556度 東経140.361222度座標: 北緯37度24分45.2秒 東経140度21分40.4秒 / 北緯37.412556度 東経140.361222度 |
設立 | 2002年 (株式会社ジンコーポレーション) |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 6380001007819 |
関係する人物 | 高橋仁 |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 | ![]() 〒963-8071 福島県郡山市富久山町久保田字宮田27-1 北緯37度24分33.5秒 東経140度24分07.2秒 / 北緯37.409306度 東経140.402000度 |
設立 | 2006年 (株式会社ジンコミュニケーションズ) |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 2011001056193 |
事業内容 | 飲食事業、広告事業、美容機器の販売・保守事業等 |
代表者 | 橋本弘 |
外部リンク | altruism-jp |
株式会社ジンコーポレーションは、福島県郡山市に本社を置く日本の企業。ただし実際の本社機能は東京都渋谷区(恵比寿プライムスクエア)にあった。
関連会社全体をジングループと称していた。グループ会社の株式会社ジンコミュニケーションズは飲食事業(「麺家くさび」「二代目くさび -鶏の章-」「一心亭」「あぁ博多人情」「串カツホームラン」)を展開していた。
かつては脱毛専門サロン「ミュゼプラチナム」の運営で知られたが、後述するように同事業の大半は既に売却済。なおジンコミュニケーションズから商号変更したアルトルイズム株式会社はミュゼプラチナムの広告事業を引き続き担当、さらにクレアホールディングスによる買収後には新たに美容機器メンテナンス事業も担当するなど取引関係を保持している。
沿革
- 2002年8月 - 福島県郡山市に有限会社ジンコーポレーションとして設立。
- 2004年12月 - 株式会社ジンコーポレーションへ組織変更
- 2006年9月 - 分社化(株式会社ジンインターナショナル・株式会社ジンコミュニケーションズ設立)。
- 2008年1月 - 東京本社新設。
- 2009年10月1日 - 飲食事業をジンコーポレーションからジンコミュニケーションズに移管[1]。
- 2015年
- 2016年
- 2017年
- 11月2日 - 株式会社ジンコミュニケーションズがアルトルイズム株式会社に商号変更[8]。
- 12月27日 - クレアホールディングスがアルトルイズムを買収[9]。
- 2018年
- 2019年2月22日 - ジンコーポレーションが本社所在地を福島県郡山市並木に移転[6]。
- 2020年
麺家くさび
麺家くさび(めんやくさび)はアルトルイズム株式会社が運営するラーメン店ブランドのひとつ。
東京で修行した若者を中心に、2002年福島県郡山市駅前に1号店を出店し、2022年8月時点の店舗数は福島県3、岩手県1となっている。
麺家くさびでは、毎年9月3日をくさびの日とし、無料でラーメンを提供。入店時に募金を促し、すべてをチャリティーとして寄付している。
寄付先
メニュー
- くさび丸得盛豚骨醤油麺
- 野菜盛り味噌豚骨麺
- 豚骨醤油つけ麺
あぁ博多人情
あぁ博多人情(ああはかたにんじょう)はアルトルイズム株式会社が運営するラーメン店ブランドのひとつ。
2007年岩手県盛岡市に1号店を出店し、2022年8月時点の店舗数は岩手県2、秋田県1となっている。
また2007年7月より、メロンの会が主催する「全国ボランティア・ラーメンキャラバン」に協賛。移動式トラックあぁ博多人情(人情号)で日本全国を周り、施設の子供たちにラーメンを食べてもらう企画を起こしている。
メニュー
- ラーメン
- 月見ラーメン
- もやしラーメン
- チャーシューラーメン
一心亭分店
一心亭分店(いっしんていぶんてん)はアルトルイズム株式会社が運営するラーメン店ブランドのひとつ。
2022年8月時点の店舗数は福島県2、秋田県1となっている。
メニュー
- ラーメン
- ばかねぎラーメン
- きくらげラーメン
- 明太子ラーメン
旧関連会社
- 株式会社ジンコーポレーション
- 株式会社ジンインターナショナル
- 株式会社ジンコミュニケーションズ
- 株式会社ジンコスメティックス
- 株式会社ミュゼトラベル
- 株式会社ミュゼキャリア
- JG HONG KONG LIMITED(仁集團香港股份有限公司)
- JG SINGAPORE PTE LTD
- JIN SDN BHD
- JG TURKEY LTD.
脚注
- ^ “沿革”. ジンコミュニケーションズ. 2016年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月5日閲覧。
- ^ “合弁会社設立に関するお知らせ(開示事項の経過報告)”. 株式会社ピーエイ. (2015年9月1日) 2015年9月15日閲覧。
- ^ “脱毛エステ大手のミュゼ、任意整理 社長「事業は継続」”. 朝日新聞 (2015年10月6日). 2015年10月6日閲覧。
- ^ 簡易株式交換による株式会社ミュゼプラチナムの完全子会社化及び筆頭株主である主要株主の異動に関するお知らせ - RVH・2015年12月15日
- ^ “概要・アクセス”. ジンコミュニケーションズ. 2017年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月5日閲覧。
- ^ a b c “株式会社ジンコーポレーションの情報”. 法人番号公表サイト. 国税庁. 2018年9月5日閲覧。
- ^ 大型倒産速報 (株)ミュゼトラベルほか2社東京商工リサーチ 2016年11月7日
- ^ a b “アルトルイズム株式会社の情報”. 法人番号公表サイト. 国税庁. 2018年9月5日閲覧。
- ^ (PDF)『株式取得及び簡易株式交換によるアルトルイズム株式会社の完全子会社化、主要株主である筆頭株主の異動、ライツオファリング調達資金の使途変更に関するお知らせ』(プレスリリース)クレアホールディングス、2017年12月27日 。2018年9月5日閲覧。
- ^ (PDF)『当社子会社による保守サービス契約の締結に関するお知らせ』(プレスリリース)クレアホールディングス、2018年5月2日 。2018年9月5日閲覧。
- ^ (PDF)『当社子会社による保守サービス契約の解約に関するお知らせ』(プレスリリース)クレアホールディングス、2020年4月16日 。2022年8月4日閲覧。
- ^ (PDF)『連結子会社の異動(株式譲渡)及び特別利益の計上に関するお知らせ』(プレスリリース)クレアホールディングス、2020年11月19日 。2022年8月4日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- ジン・コーポレーションのページへのリンク