神座_(ラーメン店)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 神座_(ラーメン店)の意味・解説 

どうとんぼり神座

(神座_(ラーメン店) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 03:12 UTC 版)

本社所在地のダイビル本館ビル
理想実業旧本社社屋(奈良県広陵町)

どうとんぼり神座(どうとんぼりかむくら)は、大阪市北区に本社を置く株式会社理想実業近畿地方を中心に展開しているラーメンレストラン。 道頓堀本店は1986年7月19日に1号店として4坪9席でオープンした。大阪発祥のラーメン・チェーン店では大阪一の規模を誇る。

概要

千日前店
道頓堀店は写真のさらに奥の路地裏にある

1976年に1号店として「道頓堀店」を創業した[1]。創業者はフレンチレストランのオーナーシェフであった布施正人。スープのレシピは社内秘とされ、仕上げの調理も「スープソムリエ」という社内資格制度を持つ者に限定されている[1]

設立以来、奈良県内に本社機能を置いていたが、2022年に神座発祥の地である大阪市に本社を移転した[要出典]

VIP CARD・BLACK CARD

どうとんぼり神座には「VIP CARD」「BLACK CARD」と呼ばれるカードがあり、これらのカードを店舗で提示すれば、カード会員のみならず同行者も含めて、「VIP CARD」は、ラーメン類全てが「BLACK CARD」は、全ての飲食代が無料になる[2]。特に「BLACK CARD」の会員であれば、通常は対応しない出前や店舗の貸切も可能である[2]。電話で出前を希望し場所を伝えると、店員が訪ねてきて厨房を借り、その場でラーメンを調理し提供することになっている。

「VIP CARD」会員は現在狩野英孝(第1号)、4代目桂小文枝中田ボタン月亭八方かまいたち、など10数名。また、「BLACK CARD」会員は、松本人志千原ジュニア田村淳チャン・グンソクの4人[2]

メニュー

提供されるラーメンは天理ラーメンに似ているが、醤油ベースに辛口に作られる天理ラーメンと違い、神座は野菜の素材を生かし甘みを引き出すスープである。メインメニューの「おいしいラーメン」のほか、台の部分を麺からご飯に変えた「おいしい雑炊」もある。

大盛りは標準サイズのほぼ倍額であり、深夜料金を徴収する(22時以降、ほぼすべてのメニューが割増料金となる)。

店舗一覧

大阪発のラーメンチェーン店では最大規模である。

公式サイト『店舗検索』を参照。

脚註

  1. ^ a b 大阪・道頓堀「ラーメン戦争」”. 東京スポーツ新聞社. 2014年8月19日閲覧。
  2. ^ a b c “ラーメン「神座」驚きの一生無料「VIP CARD」?全国でロンブー淳ら8人のみ”, Business Journal (サイゾー), (2013-05-08), https://biz-journal.jp/company/post_2059.html 2015-11-07 閲覧。 エラー: 閲覧日が正しく記入されていません。 

外部リンク


「神座 (ラーメン店)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  神座_(ラーメン店)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神座_(ラーメン店)」の関連用語

神座_(ラーメン店)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神座_(ラーメン店)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのどうとんぼり神座 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS