福島コンピューターシステムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 日本のソフトウェア会社 > 福島コンピューターシステムの意味・解説 

福島コンピューターシステム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/02 18:00 UTC 版)

福島コンピューターシステム株式会社
Fukushima Computer System CO.,LTD
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 FCS
本社所在地 日本
963-0201
福島県郡山市大槻町字北八耕地13番
設立 1983年12月16日
業種 情報・通信業
法人番号 2380001006460
事業内容 技術者の派遣業務
開発
ソフトウエアの提案
代表者 代表取締役社長 芳賀 洋輔
資本金 4000万円
従業員数 男子:262名 女子:39名 合計:301名(令和2年5月1日現在)
決算期 9月
主要株主 非公開
外部リンク http://www.fcs.co.jp/
テンプレートを表示

福島コンピューターシステムは、福島県郡山市本社を置き、エンジニアの派遣業務(SES契約)およびソフトウェア開発を主体とした日本IT企業である。

昭和58年に株式会社福島情報処理センターからソフト開発・機器販売の部署が分離独立によって設立された。

沿革

  • 1983年12月16日 - 株式会社福島情報処理センターよりソフトウェア開発部門、OA販売部門を分離独立
  • 1989年 - いわき事業所開設
  • 1990年 - 新社屋落成
  • 2008年 - 創立25周年
  • 2018年 - 相双営業所開所

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福島コンピューターシステム」の関連用語

福島コンピューターシステムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福島コンピューターシステムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福島コンピューターシステム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS