ジャポニズムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 美術用語 > ジャポニズムの意味・解説 

ジャポニスム

読み】:ジャポニスム
【英】:JAPONISME
別称】:ジャポニズム

19世紀後半から20世紀初頭にかけて、日本の美術工芸品が、西洋美術工芸装飾など幅広い分野影響与えた現象。および西洋美術家たちが日本美術特質創造的に活かしてこうとする態度19世紀後半開国機に西洋との交流深まり日本から陶磁器漆器各種調度品浮世絵などの美術工芸品が、大量に西洋伝わっていった。また、ヨーロッパ各地開かれた万国博覧会通じて日本の文化欧米人々の間で関心呼び一種日本ブーム到来する日本の美術工芸品見られる独特の色彩構図平面性装飾性、あるいは自然や身の回り光景から生まれたモチーフは、印象派ナビ派アール・ヌーヴォー などの美術デザイン分野多大な影響与えた。さらにこの日本好み風潮は、服飾日常的な生活様式にいたるまで広がった。この現象には、斬新さへの驚き少なからぬ好奇の目持って日本的な図像雰囲気取り入れた異国趣味的な側面強く見られジャポネズリー日本趣味)と呼ばれることも多い。これは、18世紀中国ブームシノワズリー中国趣味)を思い起こさせる。しかし、近年では様々な研究がすすみ、日本美術の持つ造形性、技法主題モチーフ等の独自性や、日本生活様式世界観深く触発され現象としてジャポニスムと呼ぶことが定着してきている。

ジャポニスム

(ジャポニズム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/15 05:45 UTC 版)

ジャポニスム: Japonisme)は、19世紀後半にヨーロッパで流行した日本趣味のこと。英語ではジャポニズム: Japonism)と表記するが、本稿では仏語の「ジャポニスム」に表記を統一する。


注釈

  1. ^ ただし、池上忠治、馬淵明子らはこの逸話は伝聞でしかなく、裏付けとなる確証はないと批判している。太田記念美術館の考証「浮世絵が陶磁器の包み紙として海を渡ったのは本当?という話。」ではこの逸話の初出をフランスの美術史家レオンス・ベネディットの1905年の著作としている。

出典

  1. ^ "Rethinking Japan. 1. Literature, visual arts & linguistics" by Adriana Boscaro,Franco Gatti,Massimo Raveri p141
  2. ^ Weisberg, Gabriel P. (April 1975). "Aspects of Japonisme". The Bulletin of the Cleveland Museum of Art. Cleveland Museum of Art. 62 (4): p120
  3. ^ 柴田道子, 「フランスにおけるジャポニスムのある側面について」『金城学院大学論集』 203号, p.57-71, 2003年, NAID 110004362158
  4. ^ 『キプリングの日本発見』ラドヤード・キプリング, 中央公論社, 2002, p49。
    キプリングのジャポニスム評についてはオスカー・ワイルド#日本との関係も参照。
  5. ^ 『薩摩と西欧文明: ザビエルそして洋学、留学生』ザビエル渡来450周年記念シンポジウム委員会図書出版 南方新社, 2000
  6. ^ 『イギリス文化入門』三修社 p328
  7. ^ 佐々井啓、19 世紀末イギリスの日本趣味 -ティー・ガウンと子どもファンシー・ドレスを中心に- 『日本家政学会誌』 2010年 61巻 4号 p.221-230, doi:10.11428/jhej.61.221
  8. ^ 出典:『マネ 近代絵画の誕生』(「知の再発見」双書(137) フランソワーズ・カシャン 創元社 74頁 ISBN 9784422211978
  9. ^ 中尾真理「聖武天皇と奈良の正倉院」『ホームズなんでも事典』平賀三郎編著、青弓社、2010年、102-104頁
  10. ^ 東山あかね「聖武天皇(と正倉院)」『シャーロック・ホームズ大事典』小林司・東山あかね編、東京堂出版、2001年、351-352頁


「ジャポニスム」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャポニズム」の関連用語

ジャポニズムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャポニズムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
徳島県立近代美術館徳島県立近代美術館
Copyright:徳島県立近代美術館.2024
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャポニスム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS