ジェームズ2世の亡命とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ジェームズ2世の亡命の意味・解説 

ジェームズ2世の亡命

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 02:36 UTC 版)

名誉革命」の記事における「ジェームズ2世の亡命」の解説

不利を悟ったジェームズ2世は、重臣ハリファックス侯ジョージ・サヴィルとゴドルフィン男爵シドニー・ゴドルフィンノッティンガム伯ダニエル・フィンチの3人をウィレム3世元へ派遣交渉による妥協見出そうとした。一方で12月20日12月10日)にまず王妃王子フランス亡命させ、翌日12月21日11日)に自らも亡命走ったが、ケント捕らえられた。王が何の抵抗もせず亡命走って捕らえられたことは議会側には思いもかけない展開であったが、議会メアリー立場重んじて王を処刑せずそのまま留め置いた処刑すれば殉教者として同情が集まるという判断もあった)。 ジェームズ2世不在ロンドン不穏な空気包まれジェームズ2世義弟メアリーとコーンベリーの叔父)に当たるロチェスターローレンス・ハイドロンドン貴族・聖職者集めて暫定政権発足抵抗する拠点にはオランダ軍との交戦禁じ通達送りウィレム3世宣言通り自由な議会を開くことを約束ウィレム3世到着までに治安維持務めたウィレム3世交渉した3人は21日ロンドンへ戻り暫定政権加わりハリファックス議長となり引き続き事態の収拾努めウィンザーまで進軍したウィレム3世との交渉経てジェームズ2世再度亡命認めた12月22日12月12日)、ジェームズ2世側近である近衛騎兵隊長のフェヴァシャム伯ルイス・ド・デュラスジェームズ2世命令受けて軍隊解散させたが、武装解除していなかったためかえって不穏な態となり、暫定政権は兵に復員呼びかけねばならなかった。一方イングランド艦隊司令官ダートマス男爵ジョージ・レッグは12月24日12月14日)に暫定政権指示受け取り交戦停止陸海軍両方オランダ軍への抵抗止めたジェームズ2世12月26日12月16日)にロンドンへ帰還ウィレム3世ロンドンでの会見提案したが、ウィレム3世とその支持者はおろか暫定政権中途半端な妥協認めない姿勢取りジェームズ2世の手紙をウィレム3世渡したフェヴァシャムは一時ウィンザーで捕えられている。そして、ジェームズ2世12月28日12月18日)にウィレム3世要請ロンドン退去5日後の1689年1月2日12月23日)にフランスへ亡命ウィレム3世28日ジェームズ2世退去後のロンドンへ入った

※この「ジェームズ2世の亡命」の解説は、「名誉革命」の解説の一部です。
「ジェームズ2世の亡命」を含む「名誉革命」の記事については、「名誉革命」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ジェームズ2世の亡命」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェームズ2世の亡命」の関連用語

ジェームズ2世の亡命のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェームズ2世の亡命のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの名誉革命 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS