ショベルナイト:スペクターオブトーメント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 18:43 UTC 版)
「ショベルナイト」の記事における「ショベルナイト:スペクターオブトーメント」の解説
『ショベルナイト:スペクターオブトーメント』(英題:Shovel Knight: Specter of Torment)は、2017年3月3日発売のNintendo Switch版には初めから同梱され、他機種版では2017年4月5日以降に順次無料配信されたモード。PC版および欧米ではこのモード単体の販売も行われている。 ボクメツ騎士団のメンバーである死神スペクターナイト(Specter Knight)を操作キャラクターとする「ショベルオブホープ」の前日譚で、騎士団の結成を目論むエンチャントレスの命を受けたスペクターナイトが各地で騎士集めに奔走し、かつての人間の姿を取り戻せるという報賞の獲得を目指す。作中では、スペクターナイトがエンチャントレスの僕となるまでの経緯を描く回想イベントが随時挿入される。 このモードでは以前のモードのようなマップが無く、拠点で目的のステージを指定して瞬時に移動する。また、「プレイグオブシャドウズ」の時とは異なり、ステージ構成やボスキャラクターの行動パターン、ボス戦全般の演出が一新されている。 通常の使用武器として鎌を用いる。この鎌は、敵への直接攻撃のほか、空中で特定の物や敵に対して鎌を振るうことで「ダッシュ斬り」を行い斜め上または斜め下に高速移動することができる。また、これとは別に、ステージ内の一部の壁を短時間駆け上がる能力も持つ。 特殊能力として以下の「秘宝」を用いる。使用時には闇(魔力)を消費する。各ステージに複数配置されているアイテム「赤いガイコツ」の一定数を拠点で交換することで入手でき、ゴールドを追加で支払うと能力が強化される。なお、入手直後には短いチュートリアル用ステージをプレイすることになる。 カマブーメラン - 鎌が前方一定距離を飛んだあと手元に戻る。 恐怖のツメ - 前進しながら前方を攻撃する。 ランタンバリア - 周囲に火の玉を発生させ、任意のタイミングで前方に発射できる。火の玉は発射前の段階で敵に当てると大きくなり、発射時の与ダメージが増加する。 はずみ魂 - 魂の塊が周囲を跳ねまわる。 ジャッジメントダッシュ - 最も近い場所にいる敵に突進し攻撃する。突進時は間に壁があっても通り抜ける。 スケルトン兵 - 召喚した骸骨兵士がその場で前方に気弾を発射し続ける。この兵士は任意のタイミングで爆発させることができる。 カマスパイダー - 鎌が地面や壁に沿って前進する。 意思のスカル - 意思(体力)を回復する。 シャドウミラー - 前方に生み出した分身がスペクターナイトと同じ動きをする。 フロートフェザー - 一時的に宙に浮くことができる。 クロノスコイン - スペクターナイト以外の周囲の動きを一時的に遅くする。 マキビシ - 撒菱を地面に撒き、敵が接触した時にダメージを与える。回想イベントステージのみ使用可能。 「ニューゲーム+」のプレイ時には、「意思」と「闇」が一つのゲージとなり常に減り続ける仕様となる。
※この「ショベルナイト:スペクターオブトーメント」の解説は、「ショベルナイト」の解説の一部です。
「ショベルナイト:スペクターオブトーメント」を含む「ショベルナイト」の記事については、「ショベルナイト」の概要を参照ください。
- ショベルナイト:スペクターオブトーメントのページへのリンク