ゴジョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ゴジョウの意味・解説 

ご‐じょう〔‐ジヤウ〕【互譲】

読み方:ごじょう

互いに譲り合うこと。「当事者の—により解決を図る」


ご‐じょう【五乗】

読み方:ごじょう

《「乗」は悟りの岸に運ぶ乗り物で、教えの意》5種の教法。人乗・天乗・声聞(しょうもん)乗・縁覚(えんがく)乗・菩薩(ぼさつ)乗。宗派により名称が異なる。


ご‐じょう〔‐ジヤウ〕【五常】

読み方:ごじょう

儒教で、人が常に守るべきものとする五つの道

仁・義・礼・智・信五つの道徳(漢書)。

五典(ごてん)」に同じ。

五倫(ごりん)」に同じ。


ご‐じょう〔‐ジヤウ〕【五情】

読み方:ごじょう

人間五つ感情喜・怒・哀・楽・欲、または喜・怒・哀・楽・怨。

仏語感覚生じる、眼・耳・鼻・舌・身の五根のこと。また、それからおこる情感


ごじょう〔ゴデウ〕【五条】

読み方:ごじょう

[一]平安京条坊の一。また、東西通じ大路の名。五条大路

[二]五条通り


ごじょう〔ゴデウ〕【五條】


ご‐じょう〔‐ジヤウ〕【御状】

読み方:ごじょう

他人敬ってその手紙をいう語。お手紙御書。「—拝受いたしました


ご‐じょう〔‐ヂヤウ〕【御×諚/御定】

読み方:ごじょう

貴人主君命令。おおせ。おことば。「—を賜る」→諚(じょう)


五常

読み方:ゴジョウ(gojou)

(1)義・慈・友・恭・孝。
(2)仁・義・礼・智・信


御定

読み方:ゴジョウ(gojou)

貴人命令

別名 御諚


御諚

読み方:ゴジョウ(gojou)

貴人命令

別名 御定


五城Wu cheng

ゴジョウ
ゴジヤウ

広漢郡東南にあって川は巴郡通じている。漢の時代、五倉を設置して五つの県から住民徴発し、部尉に司らせたが、それをのちに県にしたものである。玄武山は別名を三隅山といい、県の東二里にあるが、山や谷が六つ折り重なっており、山から龍骨材料となる恐龍の化石)が採れる。この山から天に登ろうとした龍が、天門閉じていたため到達できず、ここに堕ちて死んだのだという。

県令

県人


互譲

読み方:ゴジョウ(gojou)

所在 北海道河東郡士幌町


五常

読み方:ゴジョウ(gojou)

所在 長野県松本市


五条

読み方:ゴジョウ(gojou)

所在 北海道江別市


五条

読み方:ゴジョウ(gojou)

所在 北海道深川市


五条

読み方:ゴジョウ(gojou)

所在 滋賀県野洲市


五条

読み方:ゴジョウ(gojou)

所在 奈良県奈良市


五条

読み方:ゴジョウ(gojou)

所在 徳島県阿波市


五条

読み方:ゴジョウ(gojou)

所在 香川県仲多度郡まんのう町


五条

読み方:ゴジョウ(gojou)

所在 福岡県太宰府市


五條

読み方:ゴジョウ(gojou)

所在 奈良県五條市


五條

読み方:ゴジョウ(gojou)

所在 香川県仲多度郡琴平町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

五条

読み方:ゴジョウ(gojou)

所在 京都府(京阪電気鉄道本線ほか)


五条

読み方:ゴジョウ(gojou)

所在 奈良県(JR和歌山線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴジョウ」の関連用語

ゴジョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴジョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS