小問
掌紋
しょう‐もん〔シヤウ‐〕【唱門】
しょう‐もん〔シヤウ‐〕【声聞】
読み方:しょうもん
《(梵)śrāvakaの訳。教えを聞く者の意》仏語。仏弟子のこと。釈迦の入滅後は、四諦の理を観じて阿羅漢となることを理想とした修行者。大乗仏教からは自己の悟りのみを求める者として批判された。
しょう‐もん〔シヤウ‐〕【将門】
しょう‐もん〔シヤウ‐〕【掌紋】
しょう‐もん【松門】
しょう‐もん〔シヤウ‐〕【正文】
しょう‐もん〔セウ‐〕【照門】
しょう‐もん〔シヤウ‐〕【相門】
しょう‐もん〔セウ‐〕【×蕉門】
しょう‐もん【証文】
声聞
しょうもんと同じ種類の言葉
- しょうもんのページへのリンク