コーバック級巡洋艦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/10 22:56 UTC 版)
「オウバードフォース」の記事における「コーバック級巡洋艦」の解説
ゲーム開始時から前半までの主人公艦で、後半には希に友軍として登場する。細身のシルエットが特徴で艦載機は3機搭載できる。大型ミサイル(AD兵器)を一基装備している。同じ巡洋艦であるデトロワ軍のヤルーム級に比べると、シールド値、移動力、防御力といった船体自体の性能に勝る反面、下部の一基を含め三基の砲座を持つヤルーム級に対し、本艦級は上部の二基しか持たず、下方攻撃は大型ミサイル(AD兵器)とCIWS(対空機銃)に限定され、砲撃力は劣る。
※この「コーバック級巡洋艦」の解説は、「オウバードフォース」の解説の一部です。
「コーバック級巡洋艦」を含む「オウバードフォース」の記事については、「オウバードフォース」の概要を参照ください。
コーバック級巡洋艦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/27 23:15 UTC 版)
「オウバードフォースシリーズ」の記事における「コーバック級巡洋艦」の解説
デュミナス王国が初めて自国の技術のみで設計した巡洋艦。主設計はフェルミア造船局が担当し、堅実的な設計としつつも戦闘力よりも耐久力と長大な航続距離を重視して設計された。デュミナス艦隊の中核戦力であり多数の派生型が存在している。作中ではS型(偵察型)とD型(突撃型)が登場している。 近年、近代化改修が行われ、対艦能力が向上している。初期、中期の艦は、AD兵器、対空ミサイルおよび高角機関砲のみが下方を攻撃可能であったが、後期型では後部レーザー砲塔、底部にレールガンが増設され、全方位対処が可能となった。なおレールガン搭載にあたっては、艦載機整備区画に設置されたため、艦載機の武装変更や修理を行うことが制限されている。また、軽巡クラスとしては唯一、大型AD兵器を搭載する。ネームシップの完成から20年以上が過ぎた現在でも各国軽巡洋艦のなかでも最も重武装な艦として存在し、重巡洋艦並みの高い戦闘力を持つとされる。同型艦にテスタリア、ソーセリア、ウィルバックなどがある。全長298.4m,全幅52.44m,最大全高70.5m,総重量39,700t。
※この「コーバック級巡洋艦」の解説は、「オウバードフォースシリーズ」の解説の一部です。
「コーバック級巡洋艦」を含む「オウバードフォースシリーズ」の記事については、「オウバードフォースシリーズ」の概要を参照ください。
- コーバック級巡洋艦のページへのリンク