ゲーム特有の用語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ゲーム特有の用語の意味・解説 

ゲーム特有の用語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 01:20 UTC 版)

WIXOSS」の記事における「ゲーム特有の用語」の解説

エナ エナゾーンに配置したカードのこと。グロウカード効果発動するコストエネルギー)となる。プレイヤーターンには、手札か場にあるカード1枚エナチャージするエナフェイズが設けられている。 エナチャージ エナゾーンにカード配置すること。 グロウ ルリグデッキからルリグカードを選び配置しているルリグカードに重ねること。プレイヤーターンには、この行為を行うためのグロウフェイズが設けられている。 バニッシュ 相手シグニアタック等を行い相手シグニをエナゾーンに送ること。シグニアタックバニッシュ成功するには、こちらのシグニパワーが、相手シグニパワー以上(同じでも良い)である必要があるクラッシュ 相手のシグニゾーンのカードがない場所にアタックを行う、ルリグでのアタック成功する等し相手ライフクロスをエナゾーンに送ること。 ガード 相手ルリグでのアタック対し、こちらの手からガード能力持ったカードを出すこと。相手ルリグでのアタック失敗となる。使用したガード能力を持つカードトラッシュに置く。 トラッシュ メインデッキ捨て札を置く場所のこと。使用したエナ等が置かれるライフクロス ゲーム開始時メインデッキから手元に7伏せるカードのこと。プレイヤー相手のライククロスを無くしその後アタック成功すれば勝利となる。 ライフバースト ライフクロスがエナゾーンに送られる際に発動する効果のこと。ライフバーストカードマーク描かれており、メインデッキライフバーストを持つ20持たない20丁度で構成しなければならないプレイヤー効果発動させなくても良い

※この「ゲーム特有の用語」の解説は、「WIXOSS」の解説の一部です。
「ゲーム特有の用語」を含む「WIXOSS」の記事については、「WIXOSS」の概要を参照ください。


ゲーム特有の用語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 09:30 UTC 版)

機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン」の記事における「ゲーム特有の用語」の解説

タイマン ゲームは2vs2での対戦基本だが、CPU回避重視にしたり僚機との連携攻撃をしない事によって、1vs1対戦をする事。プレイヤーネームにその旨入力(タイマンキボウなど)されていたり、相手目の前で無防備にジャンプする事がタイマン申し込み暗黙的に決められている事が多い。 単に1vs1状況の事を言う事もある。 アッガイダンス アッガイ利用時のみ可能。レバーニュートラル状態で射撃ボタンタイミング良く連打すると、頭部バルカン発射されない代わりに踊っているように見える。特に相手ダメージ与える事は出来ないが、たまに相手が見とれてしまう場合があるのでそのスキ攻撃するアッガイ萌え増加する原因となった動作一つ先落ち特攻 たとえばプレイヤーAが撃破された場合離れた場所から復活して再開ということになる。するとそのパートナーであるプレイヤーBは、単機で2機を相手にすることになる。この場合そのプレイヤーBはどうしても敵味方全4機の中で最も撃破される確率高くなる。そこに復活したプレイヤーAが助け行ったとしても、プレイヤーBがその時点で最も不利な状況好転するわけではないので、2対2に持ち込んだとしても、そのままプレイヤーBが体力負けしている状況になっている可能性は高い。つまり2対2の最中にBが撃破され、さらに1対2の不利状況作る可能性高くなる。 すると不利な状態が続いてしまい、負け濃厚となる。そこで、撃破された後に戦線復帰する際は、近寄らず援護射撃などをする程度にして、プレイヤーBが撃破されるまで主戦場近寄らず、Bも復活してA・B両者体力満タンという状態にしてから改め勝負に行く、というのがチームプレイ定石。これが、1対2(自軍プレイヤーが1)で戦う局面を最も少なくする基本戦法。これを守らず先に落ちておいてさらに復活後すぐ戦場特攻してわざわざ不利な状況呼び込む初心者プレイ指して戒めためこう呼ぶ。

※この「ゲーム特有の用語」の解説は、「機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン」の解説の一部です。
「ゲーム特有の用語」を含む「機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン」の記事については、「機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゲーム特有の用語」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲーム特有の用語」の関連用語

ゲーム特有の用語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲーム特有の用語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのWIXOSS (改訂履歴)、機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS