クローザー転向とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > クローザー転向の意味・解説 

クローザー転向

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 07:50 UTC 版)

フランシスコ・ロドリゲス」の記事における「クローザー転向」の解説

2005年前年限りエンゼルス退団したトロイ・パーシバル代わりチーム抑え投手となる。4月5日開幕戦1イニングを無失点抑えてセーブ挙げたロドリゲスは、その後順調にセーブ積み重ねていった。9月21日には40セーブ目を記録し24歳未満若さシーズン40セーブという史上2人目の記録達成最終的に45セーブ挙げ、クローザー転向1年目から最多セーブタイトル獲得した2006年シーズン開幕前の3月開催され第1回ワールド・ベースボール・クラシックWBC)のベネズエラ代表選出された。チーム2次リーグ敗退したが、ロドリゲスチーム勝った3試合全て最後1イニング締めたシーズンでは2年連続リーグ最多かつ球団新記録となる47セーブ9月10日には、MLB史上最年少通算100セーブ到達している。シーズン終了後2年ぶりに日米野球参加する予定だったが、故障のため参加取りやめた。その後ロドリゲスエンゼルス年俸調停回避し1年700ドルで再契約した2007年シーズン開幕直後不正投球疑惑取り沙汰されるトラブル巻き込まれる。"The Cheater's Guide to Baseball" というブログが「帽子のひさしの裏に白い異物塗布し、それを指につけて投球している」と報じたもので、ロドリゲスは「隠し事なんてしていないから、いつでもチェックしたいときにすればいい」と疑惑否定した結局この件はお咎めなしとなり、前半戦37試合24セーブ防御率2.33という成績を残す。オールスターゲームには3年ぶりに選出され試合ではアメリカンリーグクローザーとして初セーブシーズン全体では、45セーブジョー・ボロウスキーには及ばなかったものの、リーグ2タイ40セーブ挙げ3年連続40セーブ達成した。ただポストシーズンでは、ボストン・レッドソックスとのALDS第2戦で、同点の9回裏一死一塁場面で登場するマニー・ラミレスサヨナラ3点本塁打喫しチームが3戦3敗で敗退する一因となった。この時点ロドリゲスFA権取得まであと1年となり、球団契約延長交渉に臨むが、これが難航11月にはエンゼルス側が3年3400ドルという条件提示したが、ロドリゲス側はこれを拒否した結局複数年契約締結することはできず。2008年契約両者合意とならぬまま年俸調停へと進み球団側が1000万ドル提示したに対してロドリゲス側は1250ドル要求裁定は、球団側の主張認めロドリゲス年俸1000万ドルとした。

※この「クローザー転向」の解説は、「フランシスコ・ロドリゲス」の解説の一部です。
「クローザー転向」を含む「フランシスコ・ロドリゲス」の記事については、「フランシスコ・ロドリゲス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クローザー転向」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クローザー転向」の関連用語

クローザー転向のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クローザー転向のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフランシスコ・ロドリゲス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS