クレージー作戦シリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 00:25 UTC 版)
「クレージー映画」の記事における「クレージー作戦シリーズ」の解説
作戦シリーズは、主に7人のメンバー全員が協力する話である。谷啓主演で他のメンバーが全員出演する『クレージーだよ奇想天外』も、このシリーズに含まれる。このシリーズは坪島孝がメイン監督を務めた。 公開年月タイトル監督主人公会社・組織名マドンナ主題歌1963年3月 クレージー作戦 先手必勝 久松静児 上田ヒトシ よろずまとめや お静(池内淳子) クレージー作戦のテーマ 1963年10月 クレージー作戦 くたばれ!無責任 坪島孝 田中太郎 鶴亀製菓 前川恵子(浜美枝) くたばれ!無責任 1963年12月 香港クレージー作戦 杉江敏男 植田等 第百商事・菊花亭 浜野ミエ(浜美枝) どうせやるなら 1964年7月 無責任遊侠伝 杉江敏男 上田ヒトシ 阿波商事 泉カネ子(浜美枝) バクチは死んでもやめられない 1965年10月 大冒険 古澤憲吾円谷英二(特撮監督) 植松唯人 週刊トップ 谷井悦子(団令子) 大冒険マーチ 1966年5月 クレージーだよ奇想天外 坪島孝 M7・鈴木太郎 大聖化学 城山和子(星由里子) 虹を渡って来た男 1966年10月 クレージー大作戦 古澤憲吾 石川五郎 砂走刑務所バンド 高山姫子(野川由美子) 大作戦マーチ 1967年1月 クレージーだよ天下無敵 坪島孝 猿飛三郎・犬丸丸夫 トヨトミ電気・徳川ムセン 石川和子(野川由美子)松野みどり(高橋紀子) それはないでショ 1967年4月 クレージー黄金作戦 坪島孝 町田心乱 金友商事 海野月子(浜美枝) ハローラスベガス〜金だ金だよ 1967年10月 クレージーの怪盗ジバコ 坪島孝 怪盗ジバコ W.C.W.C. 姫野ナナ(浜美枝) 余裕がありゃこそ 1968年4月 クレージーメキシコ大作戦 坪島孝 酒森進 ドン・コステロ一味 村山絵美(浜美枝) ハイウェイギンギラマーチ 1969年1月 クレージーのぶちゃむくれ大発見 古澤憲吾 植村浩 東西電気 天野好子(中山麻里) 笑って笑って幸せに 1969年4月 クレージーの大爆発 古澤憲吾中野昭慶(特撮監督) 大木健太郎 GIB 毛利エリ子(松岡きっこ) キンキラキン 1971年4月 だまされて貰います 坪島孝 伊賀良太郎 エンパイア・アマルガム・テクニクス社 早川光子(野川由美子) カモン!ニューヨーク
※この「クレージー作戦シリーズ」の解説は、「クレージー映画」の解説の一部です。
「クレージー作戦シリーズ」を含む「クレージー映画」の記事については、「クレージー映画」の概要を参照ください。
- クレージー作戦シリーズのページへのリンク