クトゥーラとは? わかりやすく解説

クトゥーラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 06:36 UTC 版)

スペースビースト」の記事における「クトゥーラ」の解説

Episode.22「安息 -キュア-」からEpisode.24「英雄 -ヒーロー-」に登場エドヴァルド・ムンク代表作『叫び』モチーフに、イカタコ珊瑚などの海洋生物のような意匠合成したグロテスクな姿をしたビースト悪意竜巻といわれる巨大な触腕と鋏腕を持つほか、全身備えたのような形状の穴から、無数の触手放つ能力を持つ。触手飛行中チェスター捕らえ速さ正確さパーティクル・フェザーでも切断できないほどの耐久力ウルトラマン締め上げるほどの怪力併せ持つうえ、異形の海から特殊位相を跨いで現実世界攻撃する能力を持つ。また、口のような形状の穴からは黒い煙を吐き出してネクサス苦しめた。 Episode.22の初登場当初異形の海から姿を現さず触手だけを出現させて人間捕食していた。捕食行為妨害すべく出現したネクサスをも触手捕縛するが、クロムチェスターの攻撃受けて怯んだ隙に引き千切られてしまう。残った触手パーティクルフェザーダメージ受けて異形海へ姿を消した複数地点人間襲撃していたが、襲撃地点には溝呂木によるゲマトリア解釈法利用した暗号仕込まれており、新宿中央公園異形海へゲートを開くことを示唆していた。続くEpisode.23では地下根来襲撃し再度ネクサス阻まれるも、異形の海に侵入してきた満身創痍ネクサス触手縛りつけて黒煙追撃し、力尽きた彼を磔にしたうえ、更に続くEpisode.24でストライクチェスターとクロムチェスターδを触手捕らえてナイトレイダーをも窮地陥れる。しかし、溝呂木がまだナイトレイダー正確に西条凪)を殺さないよう命令したため、触手攻撃され怯み、両機の脱出許してしまう。結果、両機がハイパーストライクチェスターに合体して放ったウルティメイトバニッシャーを受け、消滅した。磔にしていたネクサスセラ言葉で戦う気力取り戻した姫矢が発動しコアファイナルにより、脱出成功している。 スーツアクター永田朋裕 着ぐるみ『ウルトラマンガイア』登場したマザーディーンツの改造脚本長谷川圭一当初タコイメージ提案していたが、これにゴルゴレムデザイン案で用いられムンクの叫びモチーフとした悪霊的なイメージ取り入れタコ以外にも様々な海洋生物意匠取り込んでとめられた。監督北浦嗣巳は「舟盛り」と評している。 椎名高志漫画版では第6話登場したテレビアニメ『SSSS.GRIDMAN』では、新条アカネ部屋にクトゥーラのフィギュア飾られている。

※この「クトゥーラ」の解説は、「スペースビースト」の解説の一部です。
「クトゥーラ」を含む「スペースビースト」の記事については、「スペースビースト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クトゥーラ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クトゥーラ」の関連用語

クトゥーラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クトゥーラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスペースビースト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS