『叫び』とは? わかりやすく解説

『叫び』

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 19:39 UTC 版)

エドヴァルド・ムンク」の記事における「『叫び』」の解説

詳細は「叫び (エドヴァルド・ムンク)」を参照 『叫び』の4バージョン パステル厚紙1893年)。ムンク美術館油彩・カゼイン・パステル、厚紙1893年)。オスロ国立美術館パステル厚紙1895年)。サザビーズ落札品。 テンペラ厚紙1910年)。ムンク美術館。 『叫び』はその遠近法強調した構図、血のような空の色フィヨルド不気味な形、極度にデフォルメされた人物など印象的な作品で、最もよく知られムンク代名詞となっている。絵葉書始まり様々な商品意匠として採用されており、世界中でモナ・リザ』と並び美術愛好家以外にも抜群知名度を誇る作品でもある。 ムンクはこの作品制作について次のように自らの経験に基づくものである説明している。 僕は、2人友人散歩していた。日が沈んだ。突然空が血のように赤く染まり、僕は憂鬱な気配襲われた。立ち止まり欄干寄りかかった青黒いフィヨルド市街の上空に、血のような炎を吐くのような空が広がっていた。僕は一人不安に震えながら立ちすくんでいた。自然を貫く、ひどく大きな終わりのない叫びを、僕はその時感じたのだ。 映画ホーム・アローン』で少年が叫ぶシーンイメージ転用されるなど、パロディ化影響もあって、の上の男が、自ら叫んでいるように誤解されることも多いが、実際には自然から発せられる幻聴に耐えかねて、耳を押さえている様子描かれている。 『叫び』は1893年以降4点制作されリトグラフ作品を除く)、ムンク美術館2点所蔵されているほか、オスロ国立美術館所蔵個人所蔵のものが1点ずつある。 このうちオスロ国立美術館のものは1994年2月12日強盗団盗み出される被害遭ったその後容疑者逮捕され作品取り戻された。2004年8月22日にはムンク美術館所蔵テンペラ画が、同じく展示されていた『マドンナとともに白昼、銃を持った強盗団盗み出される被害遭った容疑者逮捕され有罪判決受けた後、『叫び』と『マドンナ』は2006年8月31日警察によって発見された。 個人所蔵パステル画は、長年ノルウェー実業家オルセン・ファミリーが所有していたが、ペッター・オルセンニューヨークサザビーズ出品し2012年5月2日オークションかけられた。その結果1億0700ドル手数料込み1億1990ドル)という史上最高額落札された。買主公表されていないここまで高額落札になったのは、作家評価作品知名度が高いことに加え唯一の個人所蔵作品市場における希少性があることや、来歴が確かでコンディション良いといった条件そろっていたことによる

※この「『叫び』」の解説は、「エドヴァルド・ムンク」の解説の一部です。
「『叫び』」を含む「エドヴァルド・ムンク」の記事については、「エドヴァルド・ムンク」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『叫び』」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『叫び』」の関連用語

『叫び』のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『叫び』のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエドヴァルド・ムンク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS