カディック学園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 19:23 UTC 版)
「CODE リョーコ」の記事における「カディック学園」の解説
エリザベス・“シシー”・デルマ(Elisabeth "Sissi" Delmas) 声:竹田小春(~39話)、聖みほ子(現:つきのはる)(40話~) ジェレミーたちのグループと対立しているグループのリーダー。校長の娘だが、特別扱いはされていない。「シシー」は自称であり、本名の「エリザベス」と呼ばれることを激しく嫌う。意地が悪い印象が強いが、実はやさしく情に厚い。ウーリックが好きで、ことある毎に言い寄っているが冷たくあしらわれている。 ハーブ・ピション (Herb Pichon) 声:下和田裕貴 シシーの取り巻き。容姿は悪いが勉強が得意でロボットの知識はジェレミーに匹敵する。シシーに気があるが、相手にされていない。トム・ソーヤの冒険のシッドに似ている。 ニコラス(Nicholas) 声:植倉 大 シシーの取り巻き。肉体派であまり頭は良くないが、ドラムの演奏や釣りなどが得意。笑い方が独特。 ミリー(Milly) ジェレミー達の後輩。学校新聞の発行を行い、取材と称して色々なイベントに顔を出している。テディベアが好き。 タミヤ(Tamiya) 声:日野未歩 ミリーと相部屋で、かつ一緒に学校新聞に発行している黒人の女の子。 ジム・モラレス(Jim Morales) 声:ふくまつ進紗 体育教師。ステレオタイプ的な体育教師だが、いざというときは体を張って生徒を守る男らしさを併せ持つ。教師の前は多くの遍歴があるらしい。 ウィリアム・ダンバー(William Dunbar) 声:植倉 大 シーズン2より登場。前の学校から追い出され転校してきた。ジェレミーたちより一学年上でユミと同い年。ロマンチストで後輩への面倒見もいい男だが、傲慢な一面もあり、それが災いして結果的にジェレミー達の邪魔をしてしまった事もある。ユミを巡ってたびたびウーリックと対立する。 石山 ヒロキ(Hiroki Ishiyama/カナ表記:イシヤマ・ヒロキ) シーズン2より登場。ユミの弟。姉をからかうのが趣味のやんちゃ坊主。 フランツ・ホッパー(Franz Hopper) 物語の鍵を握る人物。かつてカディック中学校の教師であったが、突如行方不明になっている。リョーコとスーパーコンピュータ、そしてザナをつくりだした張本人でアイリータの父親。黒服の男達から逃れるためにアイリータと共にリョーコに入るが、ザナによって娘は記憶を消され、自身も消息不明の状態になっていた。ジェレミー達がアイリータを開放するために尽力する中、彼らに接触し協力する。 校長 声:巻島康一 カディック学園の校長でシシーの父。 ユミの父 声:植倉 大 ユミの父、四人家族を支える一家の大黒柱でユミに厳しくも優しく接することもあるいい父親。性格はとても真面目でギャンブルが嫌いな一面も。
※この「カディック学園」の解説は、「CODE リョーコ」の解説の一部です。
「カディック学園」を含む「CODE リョーコ」の記事については、「CODE リョーコ」の概要を参照ください。
- カディック学園のページへのリンク