エフゲニーカフェルニコフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 球技関係者 > テニスの関係者 > ロシアのテニス選手 > エフゲニーカフェルニコフの意味・解説 

エフゲニー・カフェルニコフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/30 16:21 UTC 版)

エフゲニー・カフェルニコフ
Yevgeny Kafelnikov
エフゲニー・カフェルニコフ(2009年)
基本情報
フルネーム Yevgeny Aleksandrovich Kafelnikov
国籍 ロシア
出身地 同・ソチ
生年月日 (1974-02-18) 1974年2月18日(51歳)
身長 190cm
体重 84kg
利き手
バックハンド 両手打ち
殿堂入り 2019年
ツアー経歴
デビュー年 1992年
引退年 2004年
ツアー通算 53勝
シングルス 26勝
ダブルス 27勝
生涯通算成績 967勝519敗
シングルス 609勝306敗
ダブルス 358勝213敗
生涯獲得賞金 $23,883,797
4大大会最高成績・シングルス
全豪 優勝(1999)
全仏 優勝(1996)
全英 ベスト8(1995)
全米 ベスト4(1999・2001)
優勝回数 2(豪1・仏1)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 ベスト8(1995・99)
全仏 優勝(1996・97・2002)
全英 ベスト4(1994・95)
全米 優勝(1997)
優勝回数 4(仏3・米1)
国別対抗戦最高成績
デビス杯 優勝(2002)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 1位(1999年5月3日)
ダブルス 4位(1998年3月30日)
獲得メダル
男子 テニス
オリンピック
2000 シドニー シングルス

エフゲニー・アレクサンドロビッチ・カフェルニコフYevgeny Aleksandrovich Kafelnikov, ロシア語: Евге́ний Алекса́ндрович Ка́фельников1974年2月18日 - )は、ロシアソチ出身の元男子プロテニス選手。1996年全仏オープン1999年全豪オープン男子シングルスで優勝し、ロシアのテニス選手として最初のグランドスラム優勝者になった選手である。ATPランキング自己最高位はシングルス1位、ダブルス4位。ATPツアーでシングルス26勝、ダブルス27勝を挙げた。カフェルニコフは強力なグラウンドストロークを軸とするオールラウンダーで、ハード、クレー、芝のすべてのサーフェスを得意とした。

選手経歴

1992年 プロ転向

1992年にプロ転向。

1994年にツアーでシングルス3勝、ダブルス4勝を記録し、その頃から急成長を始める。

1996年全仏オープン4大大会初優勝を達成。決勝戦でミヒャエル・シュティヒを7-6, 7-5, 7-6のストレートで破り、ロシア人のプロテニス選手として最初の4大大会シングルス優勝者に輝いた。それから3年後、1999年全豪オープンでは第10シードから勝ち進み、決勝戦でトーマス・エンクビストを4-6, 6-0, 6-3, 7-6で破り、4大大会シングルス2勝目を挙げた。5月3日付のランキングでロシア人初のシングルス世界ランキング1位となる。翌年の2000年全豪オープン決勝ではアンドレ・アガシに敗れ、大会2連覇を逃した。2000年シドニー五輪男子シングルスで金メダルを獲得した時は、決勝でドイツトミー・ハースを7-6, 3-6, 6-2, 4-6, 6-3のフルセットで破っている。

カフェルニコフはダブルスでの活躍も目覚ましく、全仏オープン男子ダブルスで1996年1997年2002年の3勝を挙げ、1997年全米オープン男子ダブルスでも優勝し、通算4勝を挙げた。2002年全仏オープンで優勝した時はオランダのベテラン、ポール・ハーフースと組んだ。しかし、現役最後の年となった2003年全仏オープン男子ダブルスで、カフェルニコフとハーフースの組はブライアン兄弟に敗れて連覇を逃した。

2004年 引退

2003年10月以降大会に出場せず、2004年11月に正式に引退を表明した。

2019年 国際テニス殿堂入り

カフェルニコフは2019年に国際テニス殿堂入りを果たした。

ATPツアー決勝進出結果

シングルス: 46回 (26勝20敗)

大会グレード
グランドスラム (2–1)
テニス・マスターズ・カップ (0–1)
ATPマスターズシリーズ (0–5)
オリンピック (1–0)
ATPインターナショナルシリーズ・ゴールド (4–3)
ATPインターナショナルシリーズ (19–10)
サーフェス別タイトル
ハード (9–10)
クレー (3–3)
芝 (3–1)
カーペット (11–6)
結果 No. 決勝日 大会 サーフェス 対戦相手 スコア
優勝 1. 1994年1月10日 アデレード ハード アレクサンドル・ボルコフ 6-4, 6-3
優勝 2. 1994年3月7日 コペンハーゲン カーペット (室内) ダニエル・バチェク 6-3, 7-5
準優勝 1. 1994年5月8日 ハンブルク クレー アンドレイ・メドベデフ 4-6, 4-6, 6-3, 3-6
優勝 3. 1994年8月29日 ロングアイランド ハード セドリック・ピオリーン 5-7, 6-1, 6-2
優勝 4. 1995年2月20日 ミラノ カーペット (室内) ボリス・ベッカー 7-5, 5-7, 7-6(8-6)
優勝 5. 1995年3月27日 サンクトペテルブルク カーペット (室内) ギヨーム・ラウー 6-2, 6-2
準優勝 2. 1995年4月24日 ニース クレー マルク・ロセ 4-6, 0-6
優勝 6. 1995年7月17日 グシュタード クレー ヤコブ・ラセク 6-3, 6-4, 3-6, 6-3
優勝 7. 1995年8月28日 ロングアイランド ハード ヤン・シーメリンク 7-6(7-0), 6-2
優勝 8. 1996年1月8日 アデレード ハード バイロン・ブラック 7-6(7-0), 3-6, 6-1
準優勝 3. 1996年3月11日 ロッテルダム カーペット (室内) ゴラン・イワニセビッチ 4-6, 6-3, 3-6
準優勝 4. 1996年4月1日 サンクトペテルブルク カーペット (室内) マグヌス・グスタフソン 2-6, 6-7(4-7)
優勝 9. 1996年5月6日 プラハ クレー ボフダン・ウリラッハ 7-5, 1-6, 6-3
優勝 10. 1996年6月10日 全仏オープン クレー ミヒャエル・シュティヒ 7-6(7-4), 7-5, 7-6(7-4)
準優勝 5. 1996年6月24日 ハレ ニクラス・クルティ 7-6(7-5), 3-6, 4-6
準優勝 6. 1996年7月22日 シュトゥットガルト クレー トーマス・ムスター 2-6, 2-6, 4-6
優勝 11. 1996年10月7日 リヨン カーペット (室内) アルノー・ブッチ 7-5, 6-3
準優勝 7. 1996年11月4日 パリ カーペット (室内) トーマス・エンクビスト 2-6, 4-6, 5-7
準優勝 8. 1996年11月11日 モスクワ カーペット (室内) ゴラン・イワニセビッチ 6-3, 1-6, 3-6
優勝 12. 1997年6月16日 ハレ ペトル・コルダ 7-6(7-2), 6-7(5-7), 7-6(9-7)
優勝 13. 1997年8月18日 ニューヘイブン ハード パトリック・ラフター 7-6(7-4), 6-4
優勝 14. 1997年11月10日 モスクワ カーペット (室内) ペトル・コルダ 7-6(7-2), 6-4
準優勝 9. 1997年11月17日 ハノーファー ハード ピート・サンプラス 3-6, 2-6, 2-6
準優勝 10. 1998年2月9日 マルセイユ ハード (室内) トーマス・エンクビスト 4-6, 1-6
優勝 15. 1998年3月2日 ロンドン カーペット (室内) セドリック・ピオリーン 7-5, 6-4
優勝 16. 1998年6月15日 ハレ マグヌス・ラーション 6-4, 6-4
準優勝 11. 1998年9月21日 タシュケント ハード ティム・ヘンマン 5-7, 4-6
準優勝 12. 1998年11月2日 シュトゥットガルト ハード (室内) リカルト・クライチェク 4-6, 3-6, 3-6
優勝 17. 1998年11月16日 モスクワ カーペット (室内) ゴラン・イワニセビッチ 7-6(7-2), 7-6(7-5)
優勝 18. 1999年2月1日 全豪オープン ハード トーマス・エンクビスト 4-6, 6-0, 6-3, 7-6(7-1)
優勝 19. 1999年2月22日 ロッテルダム カーペット (室内) ティム・ヘンマン 6-2, 7-6(7-3)
準優勝 13. 1999年8月9日 モントリオール ハード トーマス・ヨハンソン 6-1, 3-6, 3-6
準優勝 14. 1999年8月23日 ワシントンD.C. ハード アンドレ・アガシ 6-7(3-7), 1-6
優勝 20. 1999年11月15日 モスクワ カーペット (室内) バイロン・ブラック 7-6(7-2), 6-4
準優勝 15. 2000年1月30日 全豪オープン ハード アンドレ・アガシ 6-3, 3-6, 2-6, 4-6
準優勝 16. 2000年2月28日 ロンドン ハード (室内) マルク・ロセ 4-6, 4-6
優勝 21. 2000年10月1日 シドニー五輪 ハード トミー・ハース 7-6(7-4), 3-6, 6-2, 4-6, 6-3
優勝 22. 2000年10月30日 モスクワ カーペット (室内) ダーヴィト・プリノジル 6-2, 7-5
準優勝 17. 2000年11月27日 ストックホルム ハード (室内) トーマス・ヨハンソン 2-6, 4-6, 4-6
優勝 23. 2001年2月19日 マルセイユ ハード (室内) セバスチャン・グロジャン 7-6(7-5), 6-2
準優勝 18. 2001年9月17日 タシュケント ハード マラト・サフィン 2-6, 2-6
優勝 24. 2001年10月8日 モスクワ カーペット (室内) ニコラス・キーファー 6-4, 7-5
準優勝 19. 2001年11月4日 パリ カーペット (室内) セバスチャン・グロジャン 6-7(3-7), 1-6, 7-6(7-5), 4-6
優勝 25. 2003年6月16日 ハレ ニコラス・キーファー 2-6, 6-4, 6-4
優勝 26. 2002年9月16日 タシュケント ハード ウラジミール・ボルチコフ 7-6(8-6), 7-5
準優勝 20. 2003年2月17日 ミラノ カーペット (室内) マルティン・フェルカーク 4-6, 7-5, 5-7

ダブルス: 41回 (27勝14敗)

結果 No. 決勝日 大会 サーフェス パートナー 対戦相手 スコア
準優勝 1. 1994年2月7日 マルセイユ カーペット (室内) マルティン・ダム ヤン・シーメリンク
ダニエル・バチェク
7-6, 4-6, 1-6
優勝 1. 1994年4月11日 バルセロナ クレー ダビド・リクル ジム・クーリエ
ハビエル・サンチェス
5-7, 6-1, 6-4
準優勝 2. 1994年4月25日 モンテカルロ クレー ダニエル・バチェク ニクラス・クルティ
マグナス・ラーション
6-3, 6-7, 4-6
優勝 2. 1994年5月2日 ミュンヘン クレー ダビド・リクル ボリス・ベッカー
ペトル・コルダ
7-6, 7-5
優勝 3. 1994年5月16日 ローマ クレー ダビド・リクル ウェイン・フェレイラ
ハビエル・サンチェス
6-1, 7-5
優勝 4. 1994年10月24日 リヨン カーペット (室内) ヤコブ・ラセク マルティン・ダム
パトリック・ラフター
6-7, 7-6, 7-6
準優勝 3. 1995年3月27日 サンクトペテルブルク カーペット (室内) ヤコブ・ラセク マルティン・ダム
アンダース・ヤリード
4-6, 2-6
優勝 5. 1995年4月10日 エストリル クレー アンドレイ・オルホフスキー マルク=ケビン・ゲルナー
ディエゴ・ナルジーソ
5-7, 7-5, 6-2
優勝 6. 1995年5月15日 ハンブルク クレー ウェイン・フェレイラ バイロン・ブラック
アンドレイ・オルホフスキー
6-1, 7-6
準優勝 4. 1995年6月26日 ハレ アンドレイ・オルホフスキー ヤッコ・エルティン
ポール・ハーフース
2-6, 6-3, 3-6
優勝 7. 1995年7月31日 モントリオール ハード アンドレイ・オルホフスキー ブライアン・マクフィー
サンドン・ストール
6-2, 6-2
優勝 8. 1995年10月23日 リヨン カーペット (室内) ヤコブ・ラセク ジョン=ラフニー・デ・ヤーガー
ウェイン・フェレイラ
6-3, 6-3
準優勝 5. 1996年2月26日 アントワープ カーペット (室内) メノ・オースティング ヨナス・ビョルクマン
ニクラス・クルティ
4-6, 4-6
優勝 9. 1996年4月1日 サンクトペテルブルク カーペット (室内) アンドレイ・オルホフスキー ニクラス・クルティ
ペテル・ニューボリ
6-3, 6-4
優勝 10. 1996年5月6日 プラハ クレー ダニエル・バチェク ルイス・ロボ
ハビエル・サンチェス
6-3, 6-7, 6-3
優勝 11. 1996年6月10日 全仏オープン クレー ダニエル・バチェク ヤコブ・ラセク
ギー・フォルジェ
6-2, 6-3
準優勝 6. 1996年6月24日 ハレ ダニエル・バチェク バイロン・ブラック
グラント・コネル
1-6, 5-7
優勝 12. 1996年9月30日 バーゼル ハード
(室内)
ダニエル・バチェク デビッド・アダムズ
メノ・オースティング
6-3, 6-4
優勝 13. 1996年10月14日 ウィーン カーペット (室内) ダニエル・バチェク パベル・ビズネル
メノ・オースティング
7-6, 6-4
準優勝 7. 1996年11月4日 パリ カーペット (室内) ダニエル・バチェク ヤッコ・エルティン
ポール・ハーフース
4-6, 6-4, 6-7
優勝 14. 1997年6月9日 全仏オープン クレー ダニエル・バチェク トッド・ウッドブリッジ
マーク・ウッドフォード
7-6, 4-6, 6-3
優勝 15. 1997年7月14日 グシュタード クレー ダニエル・バチェク トレバー・クロネマン
デビッド・マクファーソン
4-6, 7-6, 6-3
優勝 16. 1997年9月8日 全米オープン ハード ダニエル・バチェク ヨナス・ビョルクマン
ニクラス・クルティ
7-6, 6-3
優勝 17. 1998年2月23日 アントワープ ハード ウェイン・フェレイラ トマス・カルボネル
フランシスコ・ロイグ
7-5, 3-6, 6-2
準優勝 8. 1998年3月2日 ロンドン カーペット (室内) ダニエル・バチェク マルティン・ダム
ジム・グラブ
4-6, 5-7
優勝 18. 1998年10月19日 ウィーン カーペット (室内) ダニエル・バチェク デビッド・アダムズ
ジョン=ラフニー・デ・ヤーガー
7-5, 6-3
準優勝 9. 1998年11月16日 モスクワ カーペット (室内) ダニエル・バチェク ジャレッド・パーマー
ジェフ・タランゴ
4-6, 7-6, 2-6
優勝 19. 1999年4月19日 バルセロナ クレー ポール・ハーフース マッシモ・ベルトリーニ
クリスティアン・ブランディ
7-5, 6-3
準優勝 10. 2000年2月21日 ロッテルダム ハード
(室内)
ティム・ヘンマン デビッド・アダムズ
ジョン=ラフニー・デ・ヤーガー
7-5, 2-6, 3-6
優勝 20. 2000年4月24日 モンテカルロ クレー ウェイン・フェレイラ ポール・ハーフース
サンドン・ストール
6-3, 2-6, 6-1
準優勝 11. 2000年5月15日 ローマ クレー ウェイン・フェレイラ マルティン・ダム
ドミニク・フルバティ
4-6, 6-4, 3-6
優勝 21. 2000年10月15日 ウィーン ハード (室内) ネナド・ジモニッチ イジー・ノバク
ダビド・リクル
6-4, 6-4
優勝 22. 2001年3月19日 インディアンウェルズ ハード ウェイン・フェレイラ ヨナス・ビョルクマン
トッド・ウッドブリッジ
6-2, 7-5
優勝 23. 2001年5月14日 ローマ クレー ウェイン・フェレイラ ダニエル・ネスター
サンドン・ストール
6-4, 7-6(8-6)
優勝 24. 2001年10月29日 サンクトペテルブルク カーペット (室内) デニス・ゴロバノフ イラクリ・ラバーゼ
マラト・サフィン
7-5, 6-4
準優勝 12. 2002年4月22日 モンテカルロ クレー ポール・ハーフース ヨナス・ビョルクマン
トッド・ウッドブリッジ
3-6, 6-3, [7-10]
優勝 25. 2002年6月10日 全仏オープン クレー ポール・ハーフース マーク・ノールズ
ダニエル・ネスター
7-5, 6-4
優勝 26. 2003年3月17日 インディアンウェルズ ハード ウェイン・フェレイラ ボブ・ブライアン
マイク・ブライアン
3-6, 7-5, 6-4
準優勝 13. 2003年6月9日 全仏オープン クレー ポール・ハーフース ボブ・ブライアン
マイク・ブライアン
6-7, 3-6
準優勝 14. 2003年7月21日 シュトゥットガルト クレー ケビン・ウリエット トマーシュ・ツィブレツ
パベル・ビズネル
6-3, 3-6, 4-6
優勝 27. 2003年8月4日 ワシントンD.C. ハード サルギス・サルグシアン クリス・ハガード
ポール・ハンリー
7-5, 4-6, 6-2

4大大会優勝

大会 対戦相手 試合結果
1996年 全仏オープン ミヒャエル・シュティヒ 7-6, 7-5, 7-6
1999年 全豪オープン トーマス・エンクビスト 4-6, 6-0, 6-3, 7-6

4大大会シングルス成績

略語の説明
 W   F  SF QF #R RR Q# LQ  A  Z# PO  G   S   B  NMS  P  NH

W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, Z#=デビスカップ/BJKカップ地域ゾーン, PO=デビスカップ/BJKカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, P=開催延期, NH=開催なし.

大会 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 通算成績
全豪オープン LQ 2R QF QF A A W F QF 2R 2R 28–7
全仏オープン 2R 3R SF W QF 2R 2R QF QF 2R 2R 31–10
ウィンブルドン A 3R QF 1R 4R 1R 3R 2R 3R 3R 1R 16–10
全米オープン A 4R 3R A 2R 4R SF 3R SF 2R 3R 24–9

脚注


外部リンク

タイトル
先代
ピート・サンプラス
世界ランキング1位
1999年5月3日 – 1999年6月13日
次代
ピート・サンプラス




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

エフゲニーカフェルニコフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エフゲニーカフェルニコフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエフゲニー・カフェルニコフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS