マルク・ロペス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/01 14:04 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2025年10月)
|
|
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
マルク・ロペス
|
|||||||||||||
| 基本情報 | |||||||||||||
| フルネーム | Marc López Tarrés | ||||||||||||
| 国籍 | |
||||||||||||
| 出身地 | カタルーニャ州バルセロナ | ||||||||||||
| 生年月日 | 1982年7月31日(43歳) | ||||||||||||
| 身長 | 175cm | ||||||||||||
| 体重 | 72kg | ||||||||||||
| 利き手 | 右 | ||||||||||||
| バックハンド | 両手打ち | ||||||||||||
| ツアー経歴 | |||||||||||||
| デビュー年 | 1999年 | ||||||||||||
| ツアー通算 | 14勝 | ||||||||||||
| シングルス | 0勝 | ||||||||||||
| ダブルス | 14勝 | ||||||||||||
| 生涯獲得賞金 | 4,465,987 アメリカ合衆国ドル | ||||||||||||
| 4大大会最高成績・シングルス | |||||||||||||
| 全仏 | 2回戦(2003) | ||||||||||||
| ウィンブルドン | 1回戦(2004) | ||||||||||||
| 4大大会最高成績・ダブルス | |||||||||||||
| 全豪 | ベスト4(2013) | ||||||||||||
| 全仏 | 優勝(2016) | ||||||||||||
| ウィンブルドン | 3回戦(2014) | ||||||||||||
| 全米 | 準優勝(2014・17) | ||||||||||||
| 優勝回数 | 1(仏1) | ||||||||||||
| 4大大会最高成績・混合ダブルス | |||||||||||||
| 全豪 | 1回戦(2011・16・18) | ||||||||||||
| 全仏 | 2回戦(2011) | ||||||||||||
| ウィンブルドン | 1回戦(2012) | ||||||||||||
| 全米 | 1回戦(2010・16・17) | ||||||||||||
| キャリア自己最高ランキング | |||||||||||||
| シングルス | 106位(2004年5月10日) | ||||||||||||
| ダブルス | 3位(2013年1月28日) | ||||||||||||
| 獲得メダル | |||||||||||||
|
|||||||||||||
| 2018年8月9日現在 | |||||||||||||
マルク・ロペス・タレース(Marc López Tarrés , 1982年7月31日 - )は、スペイン・バルセロナ出身の男子プロテニス選手。これまでにATPツアーでシングルスの優勝はないが、ダブルス14勝を挙げている。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。自己最高ランキングはシングルス106位、ダブルス3位。
2016年全仏オープン男子ダブルスで優勝。リオデジャネイロ五輪男子ダブルス金メダル。2012年ATPワールドツアー・ファイナル男子ダブルス優勝の経歴がある。
来歴
2012年のATPワールドツアー・ファイナルにもマルセル・グラノリェルスとのペアで決勝に進出しマヘシュ・ブパシ/ロハン・ボパンナ組を7-5, 3–6, [10-3]で破り優勝した。
2014年全仏オープン男子ダブルスではマルセル・グラノリェルスとのダブルスで初めて4大大会ダブルスの決勝に進出した。ジュリアン・ベネトー/エドゥアール・ロジェ=バセラン組に3-6, 6-7(1)で敗れ準優勝となった。全米オープンでもマルセル・グラノリェルスとのペアで決勝に進出したがブライアン兄弟に3-6, 4-6で敗れた。
2016年全仏オープン男子ダブルスではフェリシアーノ・ロペスと組んで、3回戦で第1シードのエルベール/マユ組を7-6(7), 6-1で破ると、準決勝でディフェンディングチャンピオンのドディグ/メロ組を6-2, 3-6, 7-5で破り、自身初のグランドスラム決勝進出を果たす。決勝ではブライアン兄弟に6-4, 6-7(6), 6-3で勝利し初のグランドスラムタイトルを獲得した。
リオ五輪の男子ダブルスではラファエル・ナダルと組んで決勝に進出。決勝でルーマニアのメルジャ/テカウ組に6-2, 3-6, 6-4で勝利し、金メダルを獲得した[1]。
ATPツアー決勝進出結果
ダブルス: 33回 (14勝19敗)
| 結果 | No. | 決勝日 | 大会 | サーフェス | パートナー | 対戦相手 | スコア |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 準優勝 | 1. | 2004年4月18日 | クレー | 5–7, 6–7 | |||
| 優勝 | 1. | 2009年1月9日 | ハード | 4–6, 6–4, [10–8] | |||
| 優勝 | 2. | 2010年3月20日 | ハード | 7–6(10–8), 6–3 | |||
| 優勝 | 3. | 2010年3月9日 | クレー | 3–6, 6–3, [8–10] | |||
| 優勝 | 4. | 2010年7月25日 | クレー | 6-3, 2-6, [10-8] | |||
| 準優勝 | 2. | 2010年10月31日 | ハード (室内) |
2–6, 6–4, [7–10] | |||
| 優勝 | 5. | 2011年1月7日 | ハード | 6–3, 7–6(7–4) | |||
| 準優勝 | 3. | 2011年2月6日 | ハード (室内) |
3–6, 4–6 | |||
| 準優勝 | 4. | 2011年3月1日 | クレー | 3–6, 4–6 | |||
| 準優勝 | 5. | 2011年7月16日 | クレー | 3–6, 4–6 | |||
| 準優勝 | 6. | 2012年3月3日 | クレー | 3–6, 4–6 | |||
| 優勝 | 6. | 2012年3月18日 | ハード | 6–2, 7–6(7–3) | |||
| 準優勝 | 7. | 2012年4月29日 | クレー | 6-2, 6-7(7), [8-10] | |||
| 優勝 | 7. | 2012年5月20日 | クレー | 6-3, 6-2 | |||
| 準優勝 | 8. | 2012年7月14日 | クレー | 3–6, 6–7(4) | |||
| 優勝 | 8. | 2012年7月22日 | クレー | 6–4, 7–6(9) | |||
| 準優勝 | 9. | 2012年8月12日 | ハード | 1–6, 6–4, [10–12] | |||
| 優勝 | 9. | 2012年11月12日 | ハード (室内) |
7-5, 3–6, [10-3] | |||
| 準優勝 | 10. | 2013年8月18日 | ハード | 4–6, 6–4, [4–10] | |||
| 優勝 | 10. | 2014年2月16日 | クレー | 7–5, 6–4 | |||
| 準優勝 | 11. | 2014年6月7日 | クレー | 3-6, 6-7(1) | |||
| 準優勝 | 12. | 2014年9月7日 | ハード | 3-6, 4-6 | |||
| 準優勝 | 13. | 2015年5月3日 | クレー | 4-6, 6-3, [8–10] | |||
| 準優勝 | 14. | 2015年5月17日 | クレー | 4-6, 5-7 | |||
| 優勝 | 11. | 2016年1月8日 | ハード | 6-4, 6-3 | |||
| 準優勝 | 15. | 2016年2月27日 | ハード | 2–6, 6-3, [12-14] | |||
| 優勝 | 12. | 2016年6月4日 | クレー | 6-4, 6-7(6), 6-3 | |||
| 優勝 | 13. | 2016年8月12日 | ハード | 6-2, 3-6, 6-4 | |||
| 準優勝 | 16. | 2017年4月14日 | クレー | 4–6, 6–2, [9–11] | |||
| 準優勝 | 17. | 2017年4月21日 | クレー | 3–6, 6–3, [4–10] | |||
| 準優勝 | 18. | 2017年7月24日 | クレー | 3–6, 4–6 | |||
| 準優勝 | 19. | 2017年9月7日 | ハード | 3-6, 4-6 | |||
| 優勝 | 14. | 2018年4月29日 | クレー | 7–6(5), 6–4 |
4大大会シングルス成績
- 略語の説明
| W | F | SF | QF | #R | RR | Q# | LQ | A | Z# | PO | G | S | B | NMS | P | NH |
W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, Z#=デビスカップ/BJKカップ地域ゾーン, PO=デビスカップ/BJKカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, P=開催延期, NH=開催なし.
| 大会 | 2003 | 2004 | 2008 | 通算成績 |
|---|---|---|---|---|
| 全豪オープン | A | A | A | 0–0 |
| 全仏オープン | 2R | 1R | 1R | 1–3 |
| ウィンブルドン | A | 1R | A | 0–1 |
| 全米オープン | A | A | A | 0–0 |
脚注
出典
- ^ “ナダル、男子ダブルス制して五輪通算2個目の金”. www.afpbb.com (2016年8月13日). 2016年10月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年10月1日閲覧。
外部リンク
- マルク・ロペスのページへのリンク