マルク・ロペスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マルク・ロペスの意味・解説 

マルク・ロペス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/12 13:42 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はロペス第二姓(母方の)はタレースです。
マルク・ロペス
Marc López
マルク・ロペス
基本情報
フルネーム Marc López Tarrés
国籍 スペイン
出身地 カタルーニャ州バルセロナ
生年月日 (1982-07-31) 1982年7月31日(36歳)
身長 175cm
体重 72kg
利き手
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 1999年
ツアー通算 14勝
シングルス 0勝
ダブルス 14勝
4大大会最高成績・シングルス
全仏 2回戦(2003)
全英 1回戦(2004)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 ベスト4(2013)
全仏 優勝(2016)
全英 3回戦(2014)
全米 準優勝(2014・17)
優勝回数 1(仏1)
4大大会最高成績・混合ダブルス
全豪 1回戦(2011・16・18)
全仏 2回戦(2011)
全英 1回戦(2012)
全米 1回戦(2010・16・17)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 106位(2004年5月10日)
ダブルス 3位(2013年1月28日)
獲得メダル
テニス
オリンピック
2016 リオデジャネイロ 男子ダブルス
2018年8月9日現在

マルク・ロペス・タレースMarc López Tarrés , 1982年7月31日 - )は、スペインバルセロナ出身の男子プロテニス選手。これまでにATPツアーでシングルスの優勝はないが、ダブルス14勝を挙げている。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。自己最高ランキングはシングルス106位、ダブルス3位。

2016年全仏オープン男子ダブルスで優勝。リオデジャネイロ五輪男子ダブルス金メダル。2012年ATPワールドツアー・ファイナル男子ダブルス優勝の経歴がある。

来歴

2012年のATPワールドツアー・ファイナルにもマルセル・グラノリェルスとのペアで決勝に進出しマヘシュ・ブパシ/ロハン・ボパンナ組を7-5, 3–6, [10-3]で破り優勝した。

2014年全仏オープン男子ダブルスではマルセル・グラノリェルスとのダブルスで初めて4大大会ダブルスの決勝に進出した。ジュリアン・ベネトー/エドゥアール・ロジェ=バセラン組に3-6, 6-7(1)で敗れ準優勝となった。全米オープンでもマルセル・グラノリェルスとのペアで決勝に進出したがブライアン兄弟に3-6, 4-6で敗れた。

2016年全仏オープン男子ダブルスではフェリシアーノ・ロペスと組んで、3回戦で第1シードのエルベール/マユ組を7-6(7), 6-1で破ると、準決勝でディフェンディングチャンピオンのドディグ/メロ組を6-2, 3-6, 7-5で破り、自身初のグランドスラム決勝進出を果たす。決勝ではブライアン兄弟に6-4, 6-7(6), 6-3で勝利し初のグランドスラムタイトルを獲得した。

リオ五輪男子ダブルスではラファエル・ナダルと組んで決勝に進出。決勝でルーマニアのメルジャ/テカウ組に6-2, 3-6, 6-4で勝利し、金メダルを獲得した。

ATPツアー決勝進出結果

ダブルス: 33回 (14勝19敗)

結果 No. 決勝日 大会 サーフェス パートナー 対戦相手 スコア
準優勝 1. 2004年4月18日 バレンシア クレー フェリシアーノ・ロペス ガストン・エトリス
マルティン・ロドリゲス
5–7, 6–7
優勝 1. 2009年1月9日 ドーハ ハード ラファエル・ナダル ダニエル・ネスター
ネナド・ジモニッチ
4–6, 6–4, [10–8]
優勝 2. 2010年3月20日 インディアンウェルズ ハード ラファエル・ナダル ダニエル・ネスター
ネナド・ジモニッチ
7–6(10–8), 6–3
優勝 3. 2010年3月9日 オエイラス クレー ダビド・マレーロ パブロ・クエバス
マルセル・グラノリェルス
3–6, 6–3, [8–10]
優勝 4. 2010年7月25日 ハンブルク クレー ダビド・マレーロ ジェレミー・シャルディー
ポール=アンリ・マチュー
6-3, 2-6, [10-8]
準優勝 2. 2010年10月31日 モンペリエ ハード
(室内)
エドゥアルド・シュワンク ステファン・フース
ロス・ハッチンス
2–6, 6–4, [7–10]
優勝 5. 2011年1月7日 ドーハ ハード ラファエル・ナダル ダニエレ・ブラッチアリ
アンドレアス・セッピ
6–3, 7–6(7–4)
準優勝 3. 2011年2月6日 ザグレブ ハード
(室内)
マルセル・グラノリェルス ディック・ノーマン
ホリア・テカウ
3–6, 4–6
準優勝 4. 2011年3月1日 エストリル クレー ダビド・マレーロ エリック・ブトラック
ジャン=ジュリアン・ロジェ
3–6, 4–6
準優勝 5. 2011年7月16日 シュトゥットガルト クレー マルセル・グラノリェルス ユルゲン・メルツァー
フィリップ・ペッシュナー
3–6, 4–6
準優勝 6. 2012年3月3日 アカプルコ クレー マルセル・グラノリェルス ダビド・マレーロ
フェルナンド・ベルダスコ
3–6, 4–6
優勝 6. 2012年3月18日 インディアンウェルズ ハード ラファエル・ナダル ジョン・イスナー
サム・クエリー
6–2, 7–6(7–3)
準優勝 7. 2012年4月29日 バルセロナ クレー マルセル・グラノリェルス マリウシュ・フィルステンベルク
マルチン・マトコフスキ
6-2, 6-7(7), [8-10]
優勝 7. 2012年5月20日 ローマ クレー マルセル・グラノリェルス ルカシュ・クボット
ヤンコ・ティプサレビッチ
6-3, 6-2
準優勝 8. 2012年7月14日 ウマグ クレー マルセル・グラノリェルス ダビド・マレーロ
フェルナンド・ベルダスコ
3–6, 6–7(4)
優勝 8. 2012年7月22日 グシュタード クレー マルセル・グラノリェルス ロベルト・ファラ
サンティアゴ・ヒラルド
6–4, 7–6(9)
準優勝 9. 2012年8月12日 トロント ハード マルセル・グラノリェルス ボブ・ブライアン
マイク・ブライアン
1–6, 6–4, [10–12]
優勝 9. 2012年11月12日 ロンドン ハード
(室内)
マルセル・グラノリェルス マヘシュ・ブパシ
ロハン・ボパンナ
7-5, 3–6, [10-3]
準優勝 10. 2013年8月18日 シンシナティ ハード マルセル・グラノリェルス ボブ・ブライアン
マイク・ブライアン
4–6, 6–4, [4–10]
優勝 10. 2014年2月16日 ブエノスアイレス クレー マルセル・グラノリェルス パブロ・クエバス
オラシオ・セバジョス
7–5, 6–4
準優勝 11. 2014年6月7日 全仏オープン クレー マルセル・グラノリェルス ジュリアン・ベネトー
エドゥアール・ロジェ=バセラン
3-6, 6-7(1)
準優勝 12. 2014年9月7日 全米オープン ハード マルセル・グラノリェルス ボブ・ブライアン
マイク・ブライアン
3-6, 4-6
準優勝 13. 2015年5月3日 エストリル クレー ダビド・マレーロ エリック・ブトラック
スコット・リプスキー
4-6, 6-3, [8–10]
準優勝 14. 2015年5月17日 ローマ クレー マルセル・グラノリェルス パブロ・クエバス
ダビド・マレーロ
4-6, 5-7
優勝 11. 2016年1月8日 ドーハ ハード フェリシアーノ・ロペス フィリップ・ペッシュナー
アレクサンダー・ペヤ
6-4, 6-3
準優勝 15. 2016年2月27日 ドバイ ハード フェリシアーノ・ロペス シモーネ・ボレッリ
アンドレアス・セッピ
2–6, 6-3, [12-14]
優勝 12. 2016年6月4日 全仏オープン クレー フェリシアーノ・ロペス ボブ・ブライアン
マイク・ブライアン
6-4, 6-7(6), 6-3
優勝 13. 2016年8月12日 リオデジャネイロ五輪 ハード ラファエル・ナダル フロリン・メルジャ
ホリア・テカウ
6-2, 3-6, 6-4
準優勝 16. 2017年4月14日 マラケシュ クレー マルセル・グラノリェルス ドミニク・イングロット
マテ・パビッチ
4–6, 6–2, [9–11]
準優勝 17. 2017年4月21日 モンテカルロ クレー フェリシアーノ・ロペス パブロ・クエバス
ロハン・ボパンナ
3–6, 6–3, [4–10]
準優勝 18. 2017年7月24日 ハンブルク クレー パブロ・クエバス イワン・ドディグ
マテ・パビッチ
3–6, 4–6
準優勝 19. 2017年9月7日 全米オープン ハード フェリシアーノ・ロペス ジャン=ジュリアン・ロジェ
ホリア・テカウ
3-6, 4-6
優勝 14. 2018年4月29日 バルセロナ クレー フェリシアーノ・ロペス アイサム・ウル・ハク・クレシ
ジャン=ジュリアン・ロジェ
7–6(5), 6–4

4大大会シングルス成績

略語の説明
W  F  SF QF #R RR Q# LQ A WG Z# PO SF-B S G NMS NH

W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加
WG=デビスカップワールドグループ, Z#=デビスカップ地域ゾーン, PO=デビスカッププレーオフ, SF-B=オリンピック銅メダル, S=オリンピック銀メダル, G=オリンピック金メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, NH=開催なし.

大会 2003 2004 2008 通算成績
全豪オープン A A A 0–0
全仏オープン 2R 1R 1R 1–3
ウィンブルドン A 1R A 0–1
全米オープン A A A 0–0

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルク・ロペス」の関連用語

マルク・ロペスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルク・ロペスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルク・ロペス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS