エーゲリア
(エゲリア (ローマ神話) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/07 03:01 UTC 版)

エーゲリア(古希: Ηγερία 羅: Egeria)は、ローマ神話における泉のニュンペーである[1]。王政ローマの第2代の王ヌマ・ポンピリウスの妻であり助言者だったことでよく知られている。エゲリアとも表記される[2]。
概要
エーゲリアの神域とされた木立ちに水かミルクを捧げると、知恵と予言を授けてくれるとされていた。その場所の近くには3世紀にカラカラ浴場が建てられている。エーゲリアという名は「黒いポプラの」という言葉から派生したという説がある。ローマ人はエーゲリアとディアーナを結びつけ、妊婦が産気づいたときにその名を呼んで助けを求めると、出産を見守って助けてくれるとされた。これはギリシア神話におけるエイレイテュイアとアルテミスの関係に似ている。
その後ローマ人はエーゲリアをカメーナの1柱とした。カメーナとはギリシア神話のムーサと同一視された神々である。ローマは文化的にはギリシアに支配されたため、ハリカルナッソスのディオニューシオスはエーゲリアをムーサの1柱としている (ii. 6o)。
アリーキア
エーゲリアはローマ神話以前から存在していた可能性がある。ラティウムのアリーキアに太古からの神聖な森があり、そこがエーゲリア信仰の起源とされている。この森は Diana Nemorensis(ディアーナ・ネモレーンシス)の森と同一だとされていた。アリーキアではエーゲリアに対応する男神マーニウス・エーゲリウス (Manius Egerius) も信仰されていた[3]。
エーゲリアは王政ローマの第2代王でサビーニー人のヌマ・ポンピリウスのニュンペーとしての配偶者だったという伝説があるため[4]、ローマと結び付けられるようになった。ユウェナーリスの記した伝説によると、ヌマ・ポンピリウスはエーゲリアの神聖な木立ちで彼女と会い、そこで彼女がヌマに賢明で正しい王になる方法を教えた(ティトゥス・リーウィウス i. 19)。そしてヌマはエーゲリアからローマの宗教的構成の原則を教えられたとしているが、ユウェナーリスの時代にはその様な伝統が厳しい批判にさらされていた[5]。ヌマが亡くなるとエーゲリアは泉に変化したとされている[6]。
ローマ

ヌマがエーゲリアと会っていたという神聖な木立ちは、セルウィウス城壁のカペーナ門のすぐ側にあった。紀元2世紀にヘーローデース・アッティクスがその側にあったウィッラを相続し、自然の地形を生かした地所として作り直した。このとき自然の洞窟を改造してアブシスを終端とするアーチにし(写真参照)、その壁龕にエーゲリアの像を設置した。その表面を緑色と白の大理石で装飾し、床には緑色の斑岩を敷き詰め、モザイクによるフリーズを施した。これを Ninfeo d'Egeria と呼ぶ。また、アルモーネ川に注いでいた数ある泉の1つから水をひいて Lacus Salutaris(健康の湖)と呼ばれる大きなプールを作った。ユウェナーリスは建築によって人工的に装飾された様を次のように嘆いている(『風刺詩集』3巻 17–20)。
- Nymph of the Spring! More honour’d hadst thou been,
- If, free from art, an edge of living green,
- Thy bubbling fount had circumscribed alone,
- And marble ne’er profaned the native stone. (William Gifford 訳)
この ninfeo は19世紀のローマでは人気のピクニックの場所だったし、現在もアッピウス街道とラティーヌス街道に挟まれたアッピア・アンティーカ公園に存在している[7]。
古典作品
- ナサニエル・リーの悲劇『ルキウス・ユニウス・ブルトゥス』(1680年)で、エーゲリアはブルートゥスの息子ティトゥスの前に幻のように現れる。
- オスカー・ワイルドの『真面目が肝心』では、チャジュブル博士がセシリーの家庭教師プリズム女史を「エゲリア」と呼んでいる。
脚注
- ^ 松原國師『西洋古典学事典』京都大学学術出版会、2010年、318頁。
- ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典『エゲリア』 - コトバンク
- ^ Encyclopædia Britannica 1911.
- ^ ユウェナーリスの著作では amica(女友達)と懐疑的に表しているところもあるが、coniuncta(配偶者)と記しているところもある。プルータルコスの『対比列伝』のヌマの項 4.2 と 8.6 も参照
- ^ Alex Hardie, "Juvenal, the Phaedrus, and the Truth about Rome" The Classical Quarterly New Series, 48.1 (1998), pp. 234-251.
- ^ オウィディウス『変身物語』15巻479。
- ^ Parco dell'Appia Antica
関連項目
- エーゲリアのページへのリンク