エーグル・アズールとは? わかりやすく解説

エーグル・アズール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 05:42 UTC 版)

Aigle Azur
IATA
ZI
ICAO
AAF
コールサイン
AIGLE AZUR
設立 1946年
運航停止 2019年
ハブ空港 パリ=オルリー空港
マイレージサービス Azur Plus
保有機材数 11機
就航地 21都市
本拠地 パライユ=ヴィエイユ=ポスト英語版
代表者 Frantz Yvelin
外部リンク https://www.aigle-azur.fr/
テンプレートを表示

エーグル・アズール (Aigle Azur) は、かつて存在したフランスの民営航空会社

概要

ダグラス DC-3

第2次世界大戦後のフランスで初の民営航空会社として、1946年ユンカース52により営業飛行を開始した。

フランスアルジェリアを結ぶ定期航空便、およびヨーロッパ各地を結ぶチャーター便を運航。航空券の座席予約システム(CRS)は、アマデウスITグループが運営するアマデウスを利用している[1]

2000年代にはGoFastグループに入り、さらに2012年には海南航空グループが株式の48%を取得[2]、GoFastグループと並ぶ主要株主となった。またエアバスA330を導入し、長距離便への参入も計画していた[2]

2019年9月6日、全便の運航を停止し、経営破綻した[3]

保有機材

エアバス A319-100
エアバス A320
エアバス A321-100

保有機材は以下のとおり:

パートナー航空会社

以下の航空会社と提携していた[4]

出典・脚注

  1. ^ Airlines using Amadeus” (英語). アマデウスITグループ. 2015年9月27日閲覧。
  2. ^ a b エーグル・アズール、パリ/北京線開設へ 海南航空グループが株取得で”. フライチーム (2012年10月27日). 2019年9月21日閲覧。
  3. ^ 仏航空会社が経営破綻、旅行者1万3000人が外国で立ち往生”. CNN. 2019年9月11日閲覧。
  4. ^ Nos partenaires”. エーグル・アズール. 2019年7月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月21日閲覧。

外部リンク

  • 公式サイト (フランス語)(英語)(ロシア語)(ポルトガル語)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エーグル・アズール」の関連用語

エーグル・アズールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エーグル・アズールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエーグル・アズール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS