エクザールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > エクザールの意味・解説 

硫酸ビンブラスチン

分子式H2O4S C46H58N4O9
その他の名称エキサール、Exal、硫酸ビンブラスチン、Vinblastine sulfate、Vinblsastine sulphateビンブラスチン硫酸塩、エクザール
体系名:ビンブラスチン・硫酸塩


ビンブラスチン

(エクザール から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/03 05:24 UTC 版)

ビンブラスチン
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
Drugs.com monograph
MedlinePlus a682848
胎児危険度分類
  • AU: D
  • US: D
法的規制
投与方法 点滴静脈注射
薬物動態データ
生物学的利用能n/a
代謝Hepatic (CYP3A4-mediated)
半減期24.8 hours (terminal)
排泄Biliary and renal
識別
CAS番号
865-21-4 
ATCコード L01CA01 (WHO)
PubChem CID: 241903
DrugBank DB00570 
ChemSpider 211446 
UNII 5V9KLZ54CY 
KEGG D08675  
ChEBI CHEBI:27375 
ChEMBL CHEMBL159 
NIAID ChemDB 002673
別名 vincaleukoblastine
化学的データ
化学式C46H58N4O9
分子量810.975 g/mol
テンプレートを表示

ビンブラスチン(vinblastine)とは、抗悪性腫瘍剤(抗がん剤)の一種。CAS登録番号865-21-4。硫酸塩が「エクザール」という商品名で発売されている。VLBまたはVBLの略号で表されることがある。初期の頃は、ビンカレウコブラスチン(Vincaleukoblastine)といわれていた。

効果・効能

副作用

骨髄抑制、知覚異常、末梢神経炎、痙攣、錯乱、昏睡、昏蒙、イレウス、消化管出血、アナフィラキシー様症状、心筋虚血、脳梗塞、難聴、呼吸困難および気管支痙攣、間質性肺炎(類薬のビンデシンで)、抗利尿ホルモン不適合分泌症候群 (SIADH) 、悪心・嘔吐、口唇炎、消化不良、歩行困難、味覚異常、不安、不眠、無精子症、無月経、性腺(睾丸、卵巣)障害など、高血圧、レイノー現象など。

作用機序

チューブリンとビンブラスチン(黄色)の複合体。チューブリンのαサブユニットを赤色で、βサブユニットを青色で示している。

あまり明らかではないが、本剤がチューブリンに結合することにより、細胞周期を分裂中期で停止させるとされる。ビンブラスチンのチューブリンに対する結合部位はβサブユニットの付近である。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エクザール」の関連用語

エクザールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エクザールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビンブラスチン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS