ウィンザー_(オンタリオ州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウィンザー_(オンタリオ州)の意味・解説 

ウィンザー (オンタリオ州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/11 06:38 UTC 版)

ウィンザー
Windsor

紋章
愛称: 
"The City of Roses", "Automotive Capital of Canada"[1]
標語: 
The river and the land sustain us.
ウィンザーの位置
ウィンザー
ウィンザーの位置
ウィンザー
ウィンザー (オンタリオ州)
座標:北緯42度17分 西経83度00分 / 北緯42.283度 西経83.000度 / 42.283; -83.000座標: 北緯42度17分 西経83度00分 / 北緯42.283度 西経83.000度 / 42.283; -83.000
Canada
オンタリオ州
行政区 エセックス郡
入植 1749年
創設年 1854年
政府
 • 種別 シティー・マネージャー制
 • 市長 ドリュー・ディケンズ
 • 議会 ウィンザー市議会
 • 最高総務責任者 Onorio Colucci[2]
面積
 • 市 146.32 km2
 • 都市
175.77 km2
 • 都市圏
1,022.84 km2
標高
190 m
人口
(2021年)[5]
 • 市 229,660人
 • 密度 1,600人/km2
族称 Windsorite
等時帯 UTC−5 (東部標準時)
 • 夏時間 UTC−4 (EDT)
ZIPコード
N8N to N8Y, N9A to N9K
市外局番 519、226、548
高速道路 3号、401号
ウェブサイト www.citywindsor.ca
ウィンザーの位置
* Separated municipalities

ウィンザー(英語:Windsor)は、カナダオンタリオ州南西部のエセックス郡にある都市。別名「バラの市」とも呼ばれる。デトロイト川をはさんですぐ北側はアメリカ合衆国ミシガン州デトロイト市である。人口は22万9660人(2021年)。主な産業は加工組立、鉱業、観光、農業で、カナダ国内でも有数の自動車工業都市でもある。国境を越えアメリカ合衆国からも多くの人が訪れる。

地理的にはエセックス郡内にあるが、行政としてはエセックス郡から独立し、独自の行政権を持つ市である。

歴史

1748年フランスからの農民が定住し、モントリオール以西で最古の欧州系移民定住地となった。 当初はプチ・コット(Petite Côte、小岸)と名付けられ、その後ラ・コット・ドゥ・ミゼール(La Côte de Misère、貧困の岸)と呼ばれた。ウィンザーではフランス文化からの名残として、フランス系の通りの名前にその影響が多く見られる。フランス語系の人々もウィンザーやその周辺に大変多い。現在のウィンザーの街路名制度は、川に沿って長く狭く土地利用する当時のフランスの農地分割制度を反映している。

アメリカ独立からすぐの1794年、後にイギリスバークシャーの町の名からとってウィンザーと改名されるサンドウィッチ定住地が拓かれた。サンドウィッチはウィンザーの西側で、1855年にエセックス郡裁判所として建てられたマッケンジー・ハウスなどの古い建物の多い地域である。

ウィンザーはグランド・トランク鉄道が開通した1854年に村制施行され、1858年町制施行され、最終的に1892年に市制施行された。20世紀に入ってからは周辺の町と合併し成長した。

デトロイトとの間にある国境は、グリーンカードパスポートを提示することで通過することができるが、 1943年と1967年のデトロイト暴動の際[6]、また2020年に2019新型コロナウイルスの感染が拡大した際に閉鎖された歴史がある[7]

交通

バス

市中心部にあるウィンザー国際トランジット・ターミナル(Windsor International Transit Terminal、略称:WITT)を中心に14本の路線が存在し、市のほぼ全域を覆っている。
運賃は全区間一律2.25ドル。定期券は毎月更新が必要で、学生用は55ドル。5枚綴りの回数券も発売されており、これは大人10.5ドル、学生8ドル。

空港

道路

鉄道

教育

大学

中等教育学校

  • Assunption College Cathoric School
  • Cathoric Central
  • Century
  • Ecole Cecondaire E.J. Lajeunesse
  • F.J. Brennan
  • Forster
  • Herman
  • Holy Names
  • Kennedy
  • Massey
  • PASS(Windsor West)
  • PASS(Windsor East)
  • River Side
  • St.Joseph's
  • St.Michael's H.S.
  • St.Michael's Adult
  • Walkerville

主な企業

ウィンザー出身の人物

姉妹都市

脚注

  1. ^ History of Windsor”. uwindsor.ca. University of Windsor Department of History. 2015年2月21日閲覧。
  2. ^ http://www.citywindsor.ca/cityhall/Administration/Chief-Administrative-Officer/Pages/Chief-Administrative-Officer.aspx
  3. ^ Windsor (city) community profile”. 2011 Census data. Statistics Canada. 2012年2月8日閲覧。
  4. ^ Windsor (census metropolitan area) community profile”. 2006 Census data. Statistics Canada. 2011年4月4日閲覧。
  5. ^ Statistics Canada Census2021”. 2023年9月11日閲覧。
  6. ^ 「黒人暴動 米各地に波及 連邦軍、黒人街に入る」『朝日新聞』昭和42年7月26日朝刊、12版、1面
  7. ^ アメリカ人ゴーホーム コロナ禍でカナダ国境が緊張”. ロイター (2020年8月20日). 2020年10月17日閲覧。

外部リンク


「ウィンザー (オンタリオ州)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィンザー_(オンタリオ州)」の関連用語

ウィンザー_(オンタリオ州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィンザー_(オンタリオ州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィンザー (オンタリオ州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS