ダラム地域とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダラム地域の意味・解説 

ダラム地域

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/20 02:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
位置

(オンタリオ州内の位置)
基礎情報
カナダ
 オンタリオ州
行政区 ダラム地域
(Regional Municipality of Durham)
行政府 ウィットビー
(Whitby)
面積 2,523.80 km²
人口 2016年[1]
 - 合計 645,862 人
 - 人口密度 255.9 人/km²
公式サイト
ダラム地域の地図

ダラム地域(ダラムちいき、英:Regional Municipality of Durham)は、カナダオンタリオ州南部に位置する地方行政区のひとつ。ダラム地方(Durham Region)とも呼ぶ。同地域のモットーは、「"A Great Place to Grow"」。トロントの東に位置し、グレータートロント(GTA)の一部を形成している。ただし、オシャワウィットビークラリントンは独自のオシャワ都市圏に区分される。行政府はウィットビーに置かれているが、行政府の施設は他都市に分散している。面積は日本の神奈川県(2,415.47 km²)とほぼ同じである。

同地域の前身はオンタリオ郡とノーザンバーランド・ダラム連合郡であり、1974年に再編されたことによって誕生した。南部はトロント郊外の東端に位置し自然が多い。北部は田園に囲まれた小さな町が点在している。また、ミシサガ族の先住民居留地(Indian reserve)がスキュゴグ島にある。

地理

人口

年度 人口(人) 増加率(%)
2016年 645,862 6.2%
2011年 608,124
2006年 561,258 10.7%
2001年 506,901 10.5%
1996年 458,616 -
  • 増加率は過去5年間の人口増加率を意味する。

同地域では2001年から2006年にかけて10%代の人口成長率があり、同期間の人口増加率27.2%のウィットビーと増加率22.3%のエイジャックスの2都市の成長がめざましい。

主な都市

教育

交通

市内交通

高速道路

  • 400シリーズ・フリーウェイズ

観光

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダラム地域」の関連用語

ダラム地域のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダラム地域のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダラム地域 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS