アリゲーター・ガーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > アリゲーター・ガーの意味・解説 

アリゲーター‐ガー【alligator gar】

読み方:ありげーたーがー

ガー科大型淡水魚成長する全長2メートル超えるものもある。吻(ふん)が細長く、歯が鋭い。主に米国南東部生息


アリゲーターガー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/15 01:44 UTC 版)

アリゲーターガー (英語: Alligator gar、学名:Atractosteus spatula) は、ガー目ガー科[注 1]アトラクトステウス属[5]に分類される魚類の一種。ガー科の最大種で、北アメリカ大陸最大級の淡水魚である[6][注 2]。化石記録によると、ガー科は1億年以上前の白亜紀前期から存在していた。ガーは、サメの消化器系にも共通する腸の螺旋弁や、鰓呼吸と空気呼吸の両方を行うことのできる能力、初期の祖先の形態学的特徴の一部を保持しているため、「原始的な魚」や「生きた化石」と呼ばれることが多い。アリゲーターガーという名前は、幅広い吻と長く鋭い歯がアメリカアリゲーターに似ていることに由来する。最大で全長3.0 mまで成長すると言われる。


注釈

  1. ^ リンコツギョ科(鱗骨魚科)、レピソステウス科、とも書かれる。gar は、15世紀の英語で槍(spear)を意味するgār から[4]
  2. ^ シロチョウザメを除く。
  3. ^ ガノイン鱗をもつ魚類はガーのほか、アミア目ポリプテルス目チョウザメ目が挙げられる。

出典

  1. ^ Atractosteus spatula (Bernard Germain de Lacépède)”. Paleontological database. 2024年6月13日閲覧。
  2. ^ Collette, B.B.; Grubbs, D.; Pezold, F.; Simons, J.; Caruso, J.; Carlson, J.; McEachran, J.D.; Brenner, J. et al. (2019). Atractosteus spatula. IUCN Red List of Threatened Species 2019: e.T191024A1966892. doi:10.2305/IUCN.UK.2019-2.RLTS.T191024A1966892.en. https://www.iucnredlist.org/species/191024/1966892 2024年6月13日閲覧。. 
  3. ^ Froese, Rainer, and Daniel Pauly, eds. (2024). "Lepisosteidae" in FishBase. June 2024 version.
  4. ^ Garfish”. Dictionary.com, LLC. 2018年12月24日閲覧。
  5. ^ 向井貴彦 (2019). 岐阜県の魚類 第二版. 岐阜新聞社. p. 28. ISBN 9784877972806 
  6. ^ Andrew Campbell,Jhon Dawes(松浦啓一 監訳)、『海の動物百科2 魚類Ⅰ』、朝倉書店、p24
  7. ^ a b Brady, Tony (2013年8月). “Fleur De Lis Fisheries”. US Fish & Wildlife Service. p. 2. 2024年6月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月15日閲覧。
  8. ^ Milbrath, Lester W. (1989). Envisioning a Sustainable Society: Learning Our Way Out. SUNY Press. p. 271. ISBN 9780791401620. https://books.google.com/books?id=Oe6mPrxnvdIC&pg=PA271 
  9. ^ a b c Echevarria, Carlos (2013年2月5日). “Alligator Gar, Atractosteus spatula”. Warm Springs National Fish Hatchery. US Fish & Wildlife Service. 2024年6月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年7月7日閲覧。
  10. ^ New Research”. Aquaculture and Fisheries Center. University of Arkansas at Pine Bluff. 2014年7月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月18日閲覧。
  11. ^ 東山泰之、『古代魚の仲間』、ピーシーズ、2005年、p10
  12. ^ 『月刊アクアライフ』、1994年5月号、マリン企画、p45
  13. ^ 『月刊アクアライフ』2005年8月号、マリン企画、p57
  14. ^ a b c d e Goddard, Nathaniel. “Alligator Gar”. FLMNH Ichthyology Department. 2014年12月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月19日閲覧。
  15. ^ Alligator Gar (Atractosteus spatula)”. Texas Parks & Wildlife Department. 2024年6月15日閲覧。
  16. ^ “Vicksburg Man Catches 327 Lb. Alligator Gar”. WAPT News. (2011年2月18日). オリジナルの2013年9月2日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/tJjP8 
  17. ^ Love, Chad (2011年2月23日). “World Record Alligator Gar Pulled From Mississippi Lake Tangled in Fisherman's Net”. Field & Stream. 2014年4月19日閲覧。
  18. ^ Tyus, Harold M. (2011). Ecology and Conservation of Fishes. CRC Press. p. 46. ISBN 9781439858547. https://books.google.com/books?id=3B-PAfeyqbIC&pg=PA46 
  19. ^ Biology of Fishes-Fish/Biol 311”. Swimbladder. University of Washington. 2024年6月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年8月2日閲覧。
  20. ^ Perkins, Sid (23 September 2015). “How the enamel coating your teeth evolved from ancient fish scales”. Science. doi:10.1126/science.aad4613. 
  21. ^ Tooth Enamel May Have Evolved From Ancient Fish Scales”. ABC Science (2015年9月24日). 2024年6月15日閲覧。
  22. ^ Sherman, Vincent R.; Yaraghi, Nicholas A.; Kisailus, David; Meyers, Marc A. (2016-12-01). “Microstructural and geometric influences in the protective scales of Atractosteus spatula” (英語). Journal of the Royal Society Interface 13 (125): 20160595. doi:10.1098/rsif.2016.0595. ISSN 1742-5689. PMC 5221522. PMID 27974575. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5221522/. 
  23. ^ Symonová, Radka; Majtánová, Zuzana; Arias-Rodriguez, Lenin; Mořkovský, Libor; Kořínková, Tereza; Cavin, Lionel; Pokorná, Martina Johnson; Doležálková, Marie et al. (2016-12-30). “Genome Compositional Organization in Gars Shows More Similarities to Mammals than to Other Ray-Finned Fish”. Journal of Experimental Zoology Part B: Molecular and Developmental Evolution (Wiley) 328 (7): 607–619. doi:10.1002/jez.b.22719. ISSN 1552-5007. PMID 28035749. https://kops.uni-konstanz.de/bitstreams/2ccdb89c-46c1-455e-bdc6-eb95f74e6d0a/download. 
  24. ^ Warren, Melvin L. Jr.; Burr, Brooks M. (June 15, 2014). Freshwater Fishes of North America. 1. Johns Hopkins University Press. p. 250. ISBN 978-1421412016 
  25. ^ Mayor, Adrienne (2005). Fossil Legends of the First Americans. Princeton University Press. p. 38. ISBN 9781400849314. https://books.google.com/books?id=CMsgQQkmFqQC&q=alligator%20gars%20are%20living%20fossils&pg=PA38 
  26. ^ a b c d e f g Alligator Gar (Atractosteus spatula)” (2011年). 2024年6月15日閲覧。
  27. ^ Graham, Jeffrey B. (1997). Air-Breathing Fishes: Evolution, Diversity, and Adaptation. Academic Press. pp. 1–10. ISBN 978-0-12-294860-2. https://books.google.com/books?id=JQh3D3BFCZwC&pg=PP2 
  28. ^ Atractosteus spatula (Gemfish)”. Animal Diversity Web. 2024年6月15日閲覧。
  29. ^ Atractosteus spatula” (2023年12月28日). 2024年6月15日閲覧。
  30. ^ a b c d Missouri Alligator Gar Management and Restoration Plan”. Missouri Department of Conservation Fisheries Division (2013年1月22日). 2016年5月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月1日閲覧。
  31. ^ a b Buckmeier, David L. (2008年7月31日). “Life History and Status of Alligator Gar (Atractosteus spatula), with Recommendations for Management”. Heart of Hills Fisheries Science Center. Texas Parks and Wildlife Department. p. 5. 2024年6月15日閲覧。
  32. ^ a b BBest Recommendations Report”. Sabine/Neches BBest Biological Overlay Approach. Best Biological Subcommittee, Texas Commission on Environmental Quality, U.S.. p. 8 (2009年11月2日). 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年7月7日閲覧。
  33. ^ a b Thompkins, Shannon (2014年4月19日). “Once a nuisance, alligator gar increasingly protected”. Houston Chronicle. http://www.chron.com/sports/outdoors/article/Once-a-nuisance-alligator-gar-increasingly-5333046.php 
  34. ^ Miller, R. R., W. L. Minckley, and S. M. Norris. (2005). Freshwater Fishes of Mexico. University of Chicago Press. Chicago, Illinois. xxv, 490 pp. ISBN 0-226-52604-6
  35. ^ Alligator Gar Technical Committee”. Southern Division of the American Fisheries Society. 2013年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年5月17日閲覧。
  36. ^ Poly, William J. (2001). “Distribution of the Alligator Gar, Atractosteus spatula (Lacépède, 1803), in Illinois”. Transactions of the Illinois State Academy of Science 94 (3): 185–190. オリジナルのAugust 9, 2016時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160809122049/http://www.calacademy.org:8080/sites/default/files/assets/ibss/departments/ichthyology/poly_2001_tisas.pdf 2016年7月4日閲覧。. 
  37. ^ Webber, Tammy (2016年7月29日). “Once-hated fish now sought to combat Asian carp” (英語). Detroit Free Press. Associated Press. https://www.freep.com/story/news/local/michigan/2016/07/29/alligator-gar-combat-asian-carp/87699102/ 2024年6月15日閲覧。 
  38. ^ 北海道 (2010年). “アリゲーター・ガー”. 北海道ブルーリスト2010. 2017年12月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月23日閲覧。
  39. ^ Zuo, Mandy (2022年8月29日). “More 'monster fish' on the loose: sightings of alligator gar emerge in 8 Chinese provinces after a pair caught over weekend” (英語). South China Morning Post. オリジナルの2022年8月31日時点におけるアーカイブ。. https://archive.today/20220831084453/https://www.scmp.com/news/people-culture/trending-china/article/3190570/more-monster-fish-loose-sightings-alligator-gar 2024年6月15日閲覧。 
  40. ^ Hazar deňziniň türkmen kenarynda amerikan sowutly çortanyň tutulmagynyň ilkinji wakasy” (トルクメン語). Türkmenistanyň Tebigaty goramak ministrligi. 2019年1月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年5月18日閲覧。
  41. ^ Monster exotic fish found in Hong Kong ponds”. ABS-CBN News (2009年9月5日). 2023年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年7月4日閲覧。
  42. ^ Nip, Amy (2010年1月10日). “Feared in public ponds, admired behind glass”. South China Morning Post. http://www.scmp.com/article/703297/feared-public-ponds-admired-behind-glass 
  43. ^ Friends Catch 1.5m 'Monster' Fish From Pasir Ris Canal After Long Struggle”. The Straits Times (2011年1月21日). 2016年12月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月15日閲覧。
  44. ^ Singh (2015年8月6日). “Exotic Alligator Gar fish rescued in Dadar”. The Times of India. Bennett, Coleman & Co. Ltd. 2023年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月6日閲覧。
  45. ^ Kolkata: Discovery of predator fish that resembles an alligator concerns experts. Hindustan Times (June 22, 2016). Retrieved on 2016-11-10.
  46. ^ Studies on Socioeconomics of Coral Reef Resource Users in the Gulf of Mannar Coast, South India”. Planning Commission Project. Centre for Marine and Coastal Studies (2000年3月). 2016年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月6日閲覧。
  47. ^ Gönyeli Barajı'nda timsah balığı” (トルコ語). YENİDÜZEN (2020年6月28日). 2023年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月28日閲覧。
  48. ^ Discovery of predator alligator fish in Srinagar's Dal Lake triggers surprise” (英語). Hindustan Times (2023年5月13日). 2023年5月25日閲覧。
  49. ^ Alligator Gar”. Texas Parks and Wildlife Department. 2024年6月15日閲覧。
  50. ^ State Freshwater Records: Rod and Reel”. Texas Parks & Wildlife. 2024年6月15日閲覧。
  51. ^ Big Fish Stories Can Have Happier Endings”. Texas Parks & Wildlife (2011年5月16日). 2014年11月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年7月20日閲覧。
  52. ^ Zullo, Robert (2009年3月15日). “One man's 'trash' fish, another's living”. Houma Today. 2020年12月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月2日閲覧。
  53. ^ Sutton, Keith (2013年8月27日). “Gar in the Pan Recipes”. Bass Pro Shops. 2024年6月15日閲覧。
  54. ^ Lafayette, Louisiana – Fish”. Welcome to Chez Francois Seafood. 2024年6月15日閲覧。
  55. ^ 平坂寛. “横浜でアリゲーターガーを釣って食べた (あとカミツキガメも) :: デイリーポータルZ”. 2018年12月24日閲覧。
  56. ^ Alfaro, Roberto M. (2008年). “Gar biology and culture: status and prospects”. Chapter 39. Aquaculture Research. pp. 748–763. 2024年6月15日閲覧。
  57. ^ James, Diana; Contreras-Sanchez, Wilfrido; Solomon, David (2012年). “Development of More Sustainable Practices for the Culture of Gars and Other Air-Breathing Fish”. 27. Oregon State University. https://aquafishcrsp.oregonstate.edu/sites/aquafishcrsp.oregonstate.edu/files/aquanews_summer_2012.pdf 2024年6月15日閲覧。 
  58. ^ Horswell, Cindy (2011年6月17日). “Indictments accuse 3 of taking alligator gar fish out of Trinity”. Houston Chronicle. http://www.chron.com/disp/story.mpl/metropolitan/7614483.html 
  59. ^ Berstein, Jon (2011年10月15日). “Monster fish tale: Alligator gar sting ends in conviction”. SunSentinel. 2014年4月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月21日閲覧。
  60. ^ Accused alligator gar smugglers busted in trinity river operation”. ABC 9 KTRE (2011年). 2024年6月15日閲覧。
  61. ^ United States v. Loren Willis et al., Nos. 9:11-CR-00028, 1:11-CR-20676 (E.D. Tex., S.D. Fla.), AUSAs Reynaldo Morin and Jaime Raiche”. Monthly Bulletin. Regional EnvironmentalEnforcement Association (2012年10月). 2024年6月15日閲覧。
  62. ^ Opinions”. U.S. Court of Appeals (2014年4月15日). 2024年6月15日閲覧。
  63. ^ ガー科”. 環境省. 2018年12月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月24日閲覧。


「アリゲーターガー」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アリゲーター・ガー」の関連用語

アリゲーター・ガーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アリゲーター・ガーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアリゲーターガー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS