アジア陸上競技選手権大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > できごと > スポーツ競技大会 > 陸上競技の大会 > 陸上競技大会 > アジア陸上競技選手権大会の意味・解説 

アジア陸上競技選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 23:34 UTC 版)

箱根駅伝の人物一覧」の記事における「アジア陸上競技選手権大会」の解説

第1回から第8回まではアジア陸上競技大会第9回以降アジア陸上競技選手権大会。通称アジア選手権第1回マニラ大会1973年小山隆治3000m障害金メダル 第2回ソウル大会(1975年石井隆士800m銀メダル1500m金メダル 鈴木従道…10000m6位入賞 田中末喜東洋大学)…マラソン金メダル 岩渕仁3000m障害銀メダル 中村典之(順天堂大学)…3000m障害銅メダル 第3回東京大会1979年) 重成敏史…800m銀メダル1500m銅メダル 石井隆士1500m銀メダル 中村孝生5000m銀メダル 瀬古利彦10000m金メダル 新宅雅也3000m障害金メダル 岩渕仁3000m障害銀メダル 第4回東京大会1981年石井隆士1500m金メダル 新宅雅也3000m障害金メダル 第6回ジャカルタ大会1985年浦田春生5000m銀メダル 第7回シンガポール大会1987年星野有筑波大学)…800m5位入賞1500m銅メダル 岩佐吉章(順天堂大学)…5000m銀メダル 三浦武彦…5000m5位入賞 音喜多正志(日本大学)…3000m障害金メダル 第8回ニューデリー大会1989年岡田敦行(明治大学)…3000m障害第10回マニラ大会1993年) 巽博和(順天堂大学)…1500m 第11回ジャカルタ大会1995年町田次男中央学院大学)…5000m3000m障害物5位入賞 第12回福岡大会1998年梅津富浩日本大学)…1500m4位入賞 井幡政等山梨学院大学)…10000m4位入賞 第13回ジャカルタ大会2000年徳本一善…1500m5位入賞 野田道胤(日本体育大学)…5000m 山本豪(日本大学)…3000m障害金メダル 第14回コロンボ大会2002年小林哲也法政大学)…1500m5位入賞 第15回マニラ大会2003年小林史和1500m銅メダル 第16回仁川大会2005年村上康則…1500m4位入賞 尾田賢典…10000m4位入賞 梅枝裕吉(日本体育大学)…3000m障害物7位入賞 第17回アンマン大会2007年小林史和1500m 第18回広州大会2009年小林史和1500m 竹澤健介 …5000m4位入賞 中尾勇生帝京大学)…10000m4位入賞 武田毅3000m障害物5位入賞 松浦貴之中央学院大学)…3000m障害物6位入賞 第19回兵庫神戸大会2011年井野洋(順天堂大学) …1500m4位入賞 佐藤悠基5000m銀メダル 鎧坂哲哉…5000m5位入賞 村澤明伸東海大学)…10000m銅メダル 宇賀地強…10000m4位入賞 武田毅3000m障害物5位入賞 梅枝裕吉…3000m障害物6位入賞 第20回プネー大会2013年北村聡…5000m6位入賞 武田毅3000m障害銅メダル 第21回武漢大会2015年堂本尚寛日本大学)…1500m8位入賞 廣瀨大貴明治大学)…1500m4位入賞 戸田雅稀東京農業大学)…5000m4位入賞 第22回ブバネシュワール大会2017年山口浩勢3000m障害物5位入賞

※この「アジア陸上競技選手権大会」の解説は、「箱根駅伝の人物一覧」の解説の一部です。
「アジア陸上競技選手権大会」を含む「箱根駅伝の人物一覧」の記事については、「箱根駅伝の人物一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アジア陸上競技選手権大会」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からアジア陸上競技選手権大会を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアジア陸上競技選手権大会を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアジア陸上競技選手権大会 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アジア陸上競技選手権大会」の関連用語

アジア陸上競技選手権大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アジア陸上競技選手権大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの箱根駅伝の人物一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS