アカデミー国際長編映画賞チリ代表作品の一覧

チリは1990年に初めてアカデミー国際長編映画賞[nb 1]に映画を出品した。アカデミー国際長編映画賞はアメリカ合衆国の映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が主催し、アメリカ合衆国以外の国で製作され、主要な会話が英語以外で占められた長編映画を対象としている[3]。
2017年度までにノミネートに至ったのは『NO』(2012年)、『ナチュラルウーマン』(2017年)の2本、受賞は『ナチュラルウーマン』のみである[4]。
代表作
1956年よりAMPASは外国語映画賞を設置し、各国のその年最高の映画を招待している。外国語映画賞委員会はプロセスを監視し、すべての応募作品を評価する。その後、委員会は5つのノミネート作品を決定するために秘密投票を行う[3]。
チリの代表作はConsejo del Arte y la Industria Audiovisualによって選出される[5]。
以下はチリ代表作の一覧である。
年 (授賞式) |
日本語題 | 出品時の英題 | 原題 | 監督 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
1990 (第63回) |
The Moon in the Mirror | La Luna en el espejo | Silvio Caiozzi | 落選 | |
1991 (第64回) |
The Frontier | La frontera | リカルド・ラレーン | 落選 | |
1993 (第66回) |
独りぼっちのジョニー | Johnny 100 Pesos | Johnny 100 pesos | グスタヴォ・グラフ・マリーノ | 落選 |
1994 (第67回) |
Amnesia | Amnesia | Gonzalo Justiniano | 落選 | |
2000 (第73回) |
Coronation | Coronación | Silvio Caiozzi | 落選 | |
2001 (第74回) |
A Cab for Three | Taxi para tres | Orlando Lubbert | 落選 | |
2002 (第75回) |
オグとマムパトのイースター島大冒険 | Ogu and Mampato in Rapa Nui | Ogú y Mampato en Rapa Nui | アレハンドロ・ロハス | 落選 |
2003 (第76回) |
ハッスル! | Los Debutantes | Los debutantes | アンドレス・ヴァイスブルス | 落選 |
2004 (第77回) |
Machuca | Machuca | アンドレス・ウッド | 落選 | |
2005 (第78回) |
Play | Play | アリシア・シェルソン | 落選 | |
2006 (第79回) |
ベッドの中で | In Bed | En la cama | マティアス・ビセ | 落選 |
2007 (第80回) |
Padre Nuestro | Padre Nuestro | ロドリゴ・セプルベダ | 落選 | |
2008 (第81回) |
トニー・マネロ | Tony Manero | Tony Manero | パブロ・ラライン | 落選 |
2009 (第82回) |
Dawson, Island 10 | Dawson, Isla 10 | ミゲル・リッティン | 落選 | |
2010 (第83回) |
The Life of Fish[6] | La vida de los peces | マティアス・ビセ | 落選 | |
2011 (第84回) |
ヴィオレータ、天国へ | Violeta Went to Heaven[7] | Violeta se fue a los cielos | アンドレス・ウッド | 落選 |
2012 (第85回) |
NO | No[8] | No | パブロ・ラライン | ノミネート[9] |
2013 (第86回) |
グロリアの青春 | Gloria[10] | Gloria | セバスティアン・レリオ | 落選 |
2014 (第87回) |
殺せ | To Kill a Man[11] | Matar a un hombre | アレハンドロ・フェルナンデス・アルメンドラス | 落選 |
2015 (第88回) |
ザ・クラブ | The Club[12] | El Club | パブロ・ラライン | 落選 |
2016 (第89回) |
ネルーダ 大いなる愛の逃亡者 | Neruda[13] | Neruda | パブロ・ラライン | 落選 |
2017 (第90回) |
ナチュラルウーマン | A Fantastic Woman[14] | Una mujer fantástica | セバスティアン・レリオ | 外国語映画賞受賞[4] |
2018 (第91回) |
And Suddenly the Dawn[15] | Y de pronto el amanecer | シルヴィオ・カイオッシィ | 落選 | |
2019 (第92回) |
蜘蛛 | Spider[16] | Araña | アンドレス・ウッド | 落選 |
2020 (第93回) |
83歳のやさしいスパイ | The Mole Agent[17] | El agente topo | マイテ・アルベルディ | 最終選考[18] |
2021 (第94回) |
White on White[19] | Blanco en blanco | テオ・コート | 落選 | |
2022 (第95回) |
Blanquita[20] | Blanquita | フェルナンド・グッツォーニ | 落選 | |
2023 (第96回) |
The Settlers[21] | Los colonos | フェリペ・ガルベス・ハベルレ | 落選 | |
2024 (第97回) |
イン・ハー・プレイス | In Her Place[22] | El lugar de la otra | マイテ・アルベルディ | 未決定 |
脚注
参考文献
- ^ “Academy announces rules for 92nd Oscars”. Academy of Motion Picture Arts and Sciences. 12 July 2019閲覧。
- ^ “Academy Announces Rule Changes For 92nd Oscars”. Forbes. 12 July 2019閲覧。
- ^ a b “Rule Fourteen: Special Rules for the Best Foreign Language Film Award” (HTML). Academy of Motion Picture Arts and Sciences (2012年). 2012年10月21日閲覧。
- ^ a b Roxborough, Scott (4 March 2018). “Oscars: Chile's Win for 'A Fantastic Woman' a Transgender Watershed”. The Hollywood Reporter. 4 March 2018閲覧。
- ^ http://www.consejodelacultura.cl/portal/index.php?page=articulo&articulo=10574
- ^ “"La vida de los peces" postulará a ternas de Mejor Película Extranjera en los Oscar”. lanacion.cl. 6 October 2010時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年10月2日閲覧。
- ^ “63 Countries Vie for 2011 Foreign Language Film Oscar”. oscars.org. 21 May 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年10月14日閲覧。
- ^ Mango, Agustin (24 September 2012). “Chile Sends 'No' to Foreign Oscar Race”. The Hollywood Reporter (Prometheus Global Media) 25 September 2012閲覧。
- ^ “Oscars: Hollywood announces 85th Academy Award nominations”. BBC News. 2013年1月10日閲覧。
- ^ “Oscars: Chile Nominates 'Gloria' in Foreign-Language Category”. Hollywood Reporter. 2013年8月31日閲覧。
- ^ “Oscars: Chile Nominates 'To Kill a Man' for Foreign Language Category”. Hollywood Reporter. 9 September 2014閲覧。
- ^ Mango, Agustin (9 September 2015). “Oscars: Chile Selects 'The Club' for Foreign-Language Category”. The Hollywood Reporter. 9 September 2015閲覧。
- ^ Mango, Agustin (13 September 2016). “Oscars: Chile Selects 'Neruda' for Foreign-Language Category”. The Hollywood Reporter. 13 September 2016閲覧。
- ^ “"Una mujer fantástica" representará a Chile en los Oscar y Goya” (Spanish). Cooperativa.cl. 12 September 2017閲覧。
- ^ Mango, Agustin (13 September 2018). “Oscars: Chile Selects 'And Suddenly the Dawn' for Foreign-Language Category”. The Hollywood Reporter. 13 September 2018閲覧。
- ^ Mango, Agustin. “Oscars: Chile Picks 'Spider' for International Feature Category”. The Hollywood Reporter. 11 September 2019閲覧。
- ^ “"El Agente Topo" será el representante de Chile en los premios Oscar”. Fotech (19 November 2020). 19 November 2020閲覧。
- ^ Davis, Clayton (9 February 2021). “Oscars Shortlists Announced in Nine Categories”. Variety. 10 February 2021閲覧。
- ^ “Oscars Race: Chile Submits Venice Horizons Winner 'White on White'”. Variety (3 November 2021). 3 November 2021閲覧。
- ^ Goodfellow, Melanie (2022年10月7日). “Oscars: Chile Selects "Blanquita" For International Best Film Category” (英語). Deadline. 2022年10月19日閲覧。
- ^ Valdivia, Gonzalo (2023年8月23日). “Los Colonos representará a Chile en los Oscar y La Memoria Infinita irá por los Goya”. La Tercera. 23 August 2023時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月23日閲覧。
- ^ “El lugar de la otra de Maite Alberdi será la carta de Chile para los premios Oscar y Goya 2025” (スペイン語). Chilevisión. 2024年8月30日閲覧。
外部リンク
- アカデミー国際長編映画賞チリ代表作品の一覧のページへのリンク