アイリーン・M・コリンズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > アイリーン・M・コリンズの意味・解説 

アイリーン・M・コリンズ

分類:宇宙飛行士


名前:アイリーン・M・コリンズ(Eileen Marie Collins )
性別:女
国名:アメリカ
生年月日:1956年11月19日(ニューヨーク州エルマイラ)
所属宇宙機関:アメリカ航空宇宙局(NASA)
飛行実績:スペースシャトル計画(STS-63/ディスカバリー号)(STS-84/アトランティス号)(STS-93/コロンビア号)

アイリーン・M・コリンズは、女性では珍しいスペースシャトルパイロットです。すでに1995年2月STS-63(ディスカバリー号)、97年5月STS-84(アトランティス号)の2回の宇宙飛行で、いずれもロシアの宇宙ステーションミール」とのドッキングという難し任務成功させています。
1999年7月STS-93(コロンビア号)では、シャトル初の女性船長務めましたSTS-93は、天体の出すエックス線観測する「チャンドラ・エックス線観測衛星」を放出軌道乗せましたアイリーンは、79年アメリカ空軍入隊パイロットとして経験積んだ後、90年に同空軍テストパイロットスクール就学中に宇宙飛行士としてNASA選別されました。

1.同じロケット衛星乗った宇宙飛行士はいるの?
STS-63(ディスカバリー号1995年2月3日打上げ)では、C・マイケル・フォールバーナード・A・ハリスJr、ウラジミール・ゲオギエビッチ・チトフ、ジャニス・E・ヴォスジェームス・D・ウェザビーと同乗しました
STS-84(アトランティス号1997年5月15日打ち上げ)では、チャールズ・ジョセフ・プリコート、ジャン-フランセーズ・クリアボイ、エドワード・ツァン・ルー、カルロス・I・ノリエガ、エレーナ・ウラジミローヴナ・コンダコヴアC・マイケル・フォール同乗しました
STS-93(コロンビア号1999年7月23日打上げ)では、ジェフリー・S・アシュビースティーブン・A・ホーレイ、キャサリン・G・コールマン、ミッシェル・トグニーニと同乗しました

2.宇宙どのようなことをおこない、どんなことに成功しているの?
1995年最初飛行STS-63ではロシアの宇宙ステーションミール」とスペースシャトルとの史上初めてのランデヴー実験が行われました
1997年5月STS-84では、同じくミールとの6度目ドッキング行い同年1月からミール滞在していたJ・レニンガー飛行士収容し新たにM・フォール飛行士ミール残りました。このときもコリンズパイロットとしてシャトル操縦してます。1999年7月STS-93では、天体の出すエックス線観測する「チャンドラ・エックス線観測衛星」を貨物室より放出し軌道乗せることに成功しました。このときコリンズは、シャトル女性船長務めました

3.どれくらい時間宇宙飛んでいるの?
STS-63(ディスカバリー号1995年2月3日打ち上げ)で8日間と6時28分、STS-84(アトランティス号1997年5月15日打上げ)で9日間と5時間16分、STS-93(コロンビア号1999年7月23日打ち上げ)で4日間と22時間49分の飛行記録持ってます。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイリーン・M・コリンズ」の関連用語

アイリーン・M・コリンズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイリーン・M・コリンズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2025 Japan Aerospace Exploration Agency

©2025 GRAS Group, Inc.RSS