アイスランド航空
(アイスランドエア から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/30 14:25 UTC 版)
![]() |
||||
|
||||
設立 | 1937年6月3日 | |||
---|---|---|---|---|
ハブ空港 | ケプラヴィーク国際空港 | |||
マイレージサービス | Saga Club | |||
会員ラウンジ | Saga Lounge | |||
親会社 | アイスランド航空グループ | |||
保有機材数 | 37機(10機発注中) | |||
就航地 | 24都市 | |||
本拠地 | アイスランド レイキャヴィーク | |||
代表者 | Birkir Hólm Guðnason | |||
外部リンク | icelandair.com |


アイスランド航空(Icelandair)はアイスランドの航空会社であり、同国のフラッグキャリアである。レイキャヴィーク近郊のケプラヴィーク国際空港を拠点としている。
航空券の座席予約システム(CRS)は、アマデウスITグループが運営するアマデウスを利用している[2]。
歴史
設立まで
- 1937年、アイスランド航空の前身である、Flugfélag Akureyrarが、アイスランド北部の都市アークレイリを拠点に設立された。1945年には、国際線の運航を開始し、国外では当初Iceland Airwaysの名称を、後にIcelandairの名称を使用した[3]。
- 1944年、Loftleiðir(英名:アイスランディック航空Icelandic Airlines en)が設立され、レイキャヴィーク空港から国内線運航を開始し、1947年には国際線の運航を開始した。1964年、格安航空会社 の先駆として北大西洋上を連絡する便に速度の遅い機体カナディアCL-44を導入、全席エコノミー仕様でサービスを開始、1970年にはDC-8に更新し継続した。
設立
- 1973年、石油危機による経済危機を受けて、上記2社は合併してFlugleiðirとなった。なお、運航はそれぞれの名称で行われていた。
- 1979年には運航も統一されることになり、"F"をデザインしたロゴも採用された。
- 1997年には、国内線等の短距離路線を担う子会社としてエア・アイスランド(Flugfélag Íslands)が設立された。
- 2018年11月5日、競合の格安航空会社WOW Airを買収する計画を発表した。11月29日、株主総会の前提条件が満たされる可能性が低いため、この取り組みを断念した。
就航路線
2024年8月現在
機材
現在の保有機材
機材 | 運用数 | 発注数 | 座席数 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
J | Y | 計 | ||||
エアバスA321LR | - | 7 | TBA | 2024年後半より納入予定[6] | ||
エアバスA321XLR | - | 13 | TBA | 2029年より納入開始予定[6] 12機のオプション付き |
||
ボーイング737 MAX 8 | 15 | 1 | 16 | 144 | 160 | |
ボーイング737 MAX 9 | 4 | - | 16 | 162 | 178 | |
ボーイング757-200 | 13 | - | 22 | 161 | 183 | 2026年までに退役予定[7] |
20 | 164 | 184 | ||||
80 | - | 80 | ||||
ボーイング757-300 | 2 | - | 22 | 203 | 225 | 2026年までに退役予定[7] |
ボーイング767-300ER | 3 | - | 25 | 237 | 262 | |
デ・ハビランド・カナダ DHC-8-Q200 | 3 | - | - | 37 | 37 | エア・アイスランドによる運航 |
ボンバルディア DHC-8-Q400 | 3 | - | - | 72 | 72 | エア・アイスランドによる運航 |
- | 76 | 76 | ||||
貨物機 | ||||||
ボーイング757-200PF | 1 | - | 貨物 | |||
ボーイング767-300BCF | 2 | - | 貨物 | |||
計 | 46 | 21 |
過去の保有機材
- エアバスA319-100
- アブロ アンソン
- ビーチクラフト モデル 18
- ボーイング727-100C/200
- ボーイング737-300/400
- ボーイング747-100
- カナディア CL-44
- デ・ハビランド DH.89 ドラゴン・ラピード
- デ・ハビランド・カナダ DHC-6
- ダグラス C-47 スカイトレイン
- ダグラス C-54 スカイマスター
- ダグラス DC-6B
- ダグラス DC-8-33/55/61CF/63/71
- フォッカー F27
- フォッカー 50
- グラマン G-21 グース
- ロッキード L-749 コンステレーション
- マクドネル・ダグラス DC-10-30CF
- ノールダイン ノースマン
- スティンソン・リライアント
- ビッカース バイカウント
- ワコー Sシリーズ
ギャラリー
-
ボーイング727-100C
-
ボーイング737 MAX 8
-
ボーイング737 MAX 9
-
ボーイング757-200
-
ボーイング757-300
-
ボーイング767-300ER
-
デ・ハビランド・カナダ DHC-8-Q200
-
ボンバルディア DHC-8-Q400
-
ダグラス DC-6B
-
ダグラス DC-8-63
-
フォッカー F27
-
フォッカー 50
-
ビッカース バイカウント
脚注
- ^ a b Designators for Aircraft Operating Agencies, Aeronautical Authorities and Services / Indicatifs des exploitants d’aéronefs et des administrations et services aéronautiques / Designadores de empresas explotadoras de aeronaves, de entidades oficiales y de servicios aeronáuticos / Условные обозначения летно-эксплуатационных агентств, авиационных полномочных органов и служб, Edition No. 156, Montréal: International Civil Aviation Organization, April 2011, p. 1-53.
- ^ “Airlines using Amadeus” (英語). アマデウスITグループ. 2015年9月27日閲覧。
- ^ “Flugfélag Íslands tekur upp enska nafnið Icelandair”, Þjóðviljinn, 14. árgangur 22. tölublað(18 janúar 1957).
- ^ “Icelandair Fleet | Icelandair” (英語). www.icelandair.com. 2019年10月4日閲覧。
- ^ Icelandair Fleet Details and History
- ^ a b “Icelandair signs contracts for two additional Airbus aircraft” (英語). GlobeNewswire. 2024年2月22日閲覧。
- ^ a b “Icelandair to retire its Boeing 757 fleet by 2026” (英語). Airlinerwatch. 2024年2月22日閲覧。
外部リンク
- Icelandair
- アイスランド航空 日本総代理店
- Icelandair (@icelandair) - Instagram
Weblioに収録されているすべての辞書からアイスランド航空を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- アイスランド航空のページへのリンク