六甲山荘(旧小寺家山荘)
| 名称: | 六甲山荘(旧小寺家山荘) |
| ふりがな: | ろっこうさんそう(きゅうこでらけさんそう) |
| 登録番号: | 28 - 0373 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、スレート葺、建築面積263㎡ |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和9年 |
| 代表都道府県: | 兵庫県 |
| 所在地: | 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-58 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | 関西学院大学教授小寺敬一が山荘として建設。設計はヴォーリズ建築事務所で、施工は藤田工務店の藤田幸太郎。 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 六甲山山頂近くに建つ木造平屋建の山荘。外壁は下見板張で、白色木製枠の引違窓を開ける。中廊下の両側に居間や寝室、和室等を配する。居間は眺望のきくテラスを備え、20畳大と広く、名栗仕上げの化粧梁や石組の暖炉などを有す。山荘建築の特色をよく伝える。 |
- ろっこうさんそうのページへのリンク