らい‐ちょう〔‐テウ〕【来朝】
らい‐ちょう〔‐チヤウ〕【来聴】
らい‐ちょう〔‐テウ〕【雷鳥】
ライチョウ
| 名称: | ライチョウ |
| ふりがな: | らいちょう |
| 種別: | 特別天然記念物 |
| 種別2: | |
| 都道府県: | 定めず |
| 市区町村: | 富山県・長野県・岐阜県・新潟県・山梨県・静岡県 |
| 管理団体: | 富山県(昭39・7・16),長野県(昭39・7・16),岐阜県(昭45・3・7) |
| 指定年月日: | 1923.03.07(大正12.03.07) |
| 指定基準: | 動2 |
| 特別指定年月日: | 昭和30.02.15 |
| 追加指定年月日: | |
| 解説文: | らいてう Lagopus mutus japonicus Clark ハ歐州産雷鳥ノ一亜種ニシテ所謂日本アルプス連峰中雪線ニ達セル所ニ棲息シ古來靈鳥トシテ著名ナルモノナリ ライチョウは本邦では所謂日本アルプス連峰中のみ見られ、その雪線に達する地帶に生息する。 古来、靈鳥として保護されてきた貴重な鳥である。 |
らいちょう
らいちょうと同じ種類の言葉
- らいちょうのページへのリンク