たんすいかぶつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > たんすいかぶつの意味・解説 

たんすい‐かぶつ〔‐クワブツ〕【炭水化物】

読み方:たんすいかぶつ

炭素とが結合した形の化学式表せ化合物炭素水素・酸からなる糖類およびその類縁化合物のこと。生物界広く分布し、体の構成成分エネルギー源として重要。主に緑色植物によって二酸化炭素から合成され動物はそれを食物として摂取含水炭素カーボハイドレート

炭水化物の画像

炭水化物

読み方:たんすいかぶつ
別名:糖質
【英】:carbohydrate,glucide

 炭水化物は炭素水素化合物で、たんぱく質脂質と並ぶ三大栄養素のひとつです。食物として体内取り入れられエネルギー源となる糖質と、体内消化酵素では消化できない食物繊維があり、糖質単糖類少糖類多糖類分類されます。
 単糖類それ以上分解されない糖類で、ブドウ糖グルコース)、果糖フルクトース)、ガラクトースあります少糖類単糖2つ以上結びついたもので、多糖類ほどは分子量大きくないものです。オリゴ糖とも呼ばれますが、定義はややあいまいで、実際に二糖類含め場合と、3つ上の糖が結びついたものをさす場合あります二糖類にはショ糖ブドウ糖果糖)、麦芽糖ブドウ糖ブドウ糖)、乳糖ブドウ糖ガラクトース)などがあります多糖類消化性多糖類と難消化性多糖類分かれます消化性多糖類にはでんぷんグリコーゲンなどがあり、難消化性糖類食物繊維仲間となります
 不足すると、エネルギー不足による疲労感集中力減少見られまた、ブドウ糖必要な脳・神経供給不足が起こると、意識障害起こすこともあります。また過剰な場合エネルギーとして消費されなかった糖質中性脂肪として蓄積され肥満生活習慣病原因となります


炭水化物

【仮名】たんすいかぶつ
原文carbohydrate

糖分子。炭水化物は小さく単純なものもあれば(ブドウ糖など)、大規模複雑なものもある(デンプンキチンセルロースのような多糖類など)。

炭水化物(たんすいかぶつ)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たんすいかぶつ」の関連用語

たんすいかぶつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たんすいかぶつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
厚生労働省厚生労働省
(C)2025 Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
e-ヘルスネット
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
日本酒日本酒
(c)Copyright 1999-2025 Japan Sake Brewers Association

©2025 GRAS Group, Inc.RSS