せきはんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > せきはんの意味・解説 

せき‐ばん【石版】

読み方:せきばん

《「せきはん」とも》平版印刷の一。石版石表面脂肪性インク文字や絵などをかき、脂肪反発性を利用して印刷する1798年ドイツのゼーネフェルダーが発明


せき‐はん【赤飯】

読み方:せきはん

もち米煮た小豆あるいは豇豆(ささげ)をまぜ、その煮汁とともに蒸した飯。祝い事の際に用いる。おこわ。赤の御飯

赤飯の画像

せきはん 【赤飯】

小豆ササゲ煮汁と共にまぜて蒸籠蒸した強飯多く祝事用いる。おこわ。赤の御飯上代には宮中節供の膳に用いた。赤い飯の観念は、往古、赤い米を栽培し儀礼用にしていたために生まれた風とか、焼畑農耕組みこまれる小豆栽培関係するとか、諸説がある。

せきはん

  1. 赤飯月経隠語四国地方方言少女初め月華潮すれば成女となれる祝(初花祝)として赤飯をくばる習慣あるによる。

分類 四国地方方言

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

せきはん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/21 13:58 UTC 版)

せきはん(大森しんや)
職業
テンプレートを表示

せきはん日本漫画家イラストレーター。男性[1]大森しんや名義でも活動している[2][3]。作品にはバイクを主題とした『恋ケ窪★ワークス』『グッバイエバーグリーン』(ともにバイク専門誌にて連載)、「ご近所アウトドア」を主題とした『のーどうでいず』、旧車を主題とした『ぜっしゃか! — 私立四ツ輪女子学院絶滅危惧車学科』などがあり、日常系に分類されることもある。

来歴と作風

せきはん(大森しんや)は、『ミスターバイク』や『東本昌平RIDE』といったバイク専門誌を中心に活動していたため、漫画ファンにとっては知る人ぞ知る存在であった[4]。『ミスターバイク』誌掲載作品をまとめた短編集『モーターサイクルメモリーズ』に収録されている作品のうち、最も古いものは1993年に発表された「夏のサクラ」である[3]。『ミスターバイク』で2003年より連載された『恋ケ窪★ワークス』はおりもとみまならにより単行本化を待望されていた[5]。『東本昌平RIDE』では2012年より『グッバイエバーグリーン』を、その後2016年より『コミック アース・スター』にて『のーどうでいず』を連載[6][4]。同年、メディアソフトより刊行された「女子高生たちが国産旧車に乗るとしたら」をテーマとしたイラストムック『JK☆Q — 女子高生×旧車イラストレイテッド』ではイラストをメインで担当[7]。また『コミックNewtype』にて『ぜっしゃか! — 私立四ツ輪女子学院絶滅危惧車学科』を連載している[8]

ヤマハSDRカワサキ・エストレヤに乗るライダーでもあり、バイクの描写がリアルであると評される[5][2]

作品

連載

恋ケ窪★ワークス
『ミスターバイク』にて2003年から連載。主人公のあやめ(元レディース)が勤めるバイク店「恋ヶ窪★ワークス」を舞台に、バイクをめぐる人の輪メンテや改造のおもしろさといったバイク乗りのメンタルに焦点をあてたエピソードを描く[9]
以下は復刻版[9]
グッバイエバーグリーン
東本昌平RIDE』にて2012年から2013年にかけて大森しんや名義で13話まで不定期連載[4][5]。単行本化の際に14話が最終話として追加された[5]。祖父の形見のヤマハ・YDS-1に乗る女子高生の翼を主人公に、どこか抜けていてのほほんとしたリアルなバイクライフを描く[5]
  • せきはん『グッバイエバーグリーン』アース・スター エンターテイメント〈EARTH STAR COMICS〉。 ISBN 978-4-8030-0926-2 
のーどうでいず
コミック アース・スター』にて2016年より連載。埼玉県の郊外を舞台とした日常系ご近所アウトドア漫画[6]
  • せきはん『のーどうでいず』 1巻、アース・スター エンターテイメント〈EARTH STAR COMICS〉、2016年9月。 ISBN 978-4-8030-0943-9 
ぜっしゃか! — 私立四ツ輪女子学院絶滅危惧車学科
コミックNewtype』にて連載。私立四ツ輪女子学院絶滅危惧車学科を舞台に、旧車レストアを学ぶ女子高生の青春を描く[8]
  • せきはん『ぜっしゃか! — 私立四ツ輪女子学院絶滅危惧車学科』 1巻、KADOKAWA角川コミックス・エース〉、2018年2月。 ISBN 978-4-04-106293-7 
  • せきはん『ぜっしゃか! — 私立四ツ輪女子学院絶滅危惧車学科』 2巻、KADOKAWA〈角川コミックス・エース〉、2019年1月。 ISBN 978-4-04-107494-7 
  • せきはん『ぜっしゃか! — 私立四ツ輪女子学院絶滅危惧車学科』 3巻、KADOKAWA〈角川コミックス・エース〉、2020年4月。 ISBN 978-4-04-109030-5 

短編集

  • せきはん『オサナセカイ』茜新社〈TENMA COMICS LO〉、2010年6月25日。 ISBN 9784863491618
  • せきはん『モーターサイクルメモリーズ』アース・スター エンターテイメント〈EARTH STAR COMICS〉、2017年6月。 ISBN 978-4-8030-1041-1 
    • 『ミスターバイク』に掲載された「モーターサイクルメモリーズ」、「8インチの冒険」、「夏のサクラ」、「少年少女」、「ゼロヨン島」、「音速昆虫」、「Slow Ride Grasshopper」全5話、「ヤンキーの友達」、「絶版の島」を収録[10][3]。一部大森 2008bと重複あり[3]

イラスト担当

  • 『JK★Q — 女子高生×旧車イラストレイテッド』メディアソフト〈MS MOOK〉、2016年7月。 ISBN 978-4-86632-063-2 

出典

参考文献

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せきはん」の関連用語

せきはんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せきはんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのせきはん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS